HP増減ケアルによるヘイト稼ぎ

ナイトのHP増減ケアルでどの程度ヘイトを稼げるのか調べてみました。



ff11curehate01.jpg



前提条件



手順

  1. 絡ませ
  2. 挑発(累積1/揮発1800)
  3. HP増減ケアル
  4. 時間経過による揮発0化
  5. 抜刀ロイエ


HP回復量ロイエ(ボーナス抜き)
93068(52.308)
93068(52.308)
93068(52.308)
93068(52.308)
93068(52.308)


(累積/6-1)+(揮発0/6-1)=52.308
累積=325.848



続いて、挑発の揮発を抜いた後にHP増減ケアル→ロイエダメージを計測。

手順

  1. 絡ませ
  2. 挑発(累積1/揮発1800)
  3. 時間経過による揮発0化
  4. HP増減ケアル→抜刀ロイエ
    ff11curehate02.jpg


HP回復量ロイエ(ボーナス抜き)
930417(320.769)
930417(320.769)
930414(318.462)
930418(321.538)
930416(320.000)


平均416.4(320.308)。

ばらついているのは、ラグの影響だと思われます。

(累積325.848/6-1)+(揮発/6-1)=320.308
揮発=1608

wait5による揮発300を足して。
揮発=1908


挑発時の敵対心+84、ケアル時の敵対心+48。

挑発の累積を抜くと。
累積324.008/揮発1908。

ケアル時の敵対心+0の場合。
累積218.924/揮発1289.189

回復量1辺りの敵対心。
累積0.235/揮発1.386
※ロイエダメージによるヘイト値には±5の誤差があるため、おおよその値となります。特に揮発はラグの影響を受けています。



確認


回復量以外の条件は同じです。

累積のみ。
HP回復量ロイエ(ボーナス抜き)
86363(48.462)
86363(48.462)
86363(48.462)
86363(48.462)
86363(48.462)


0.235x863x1.48=300.151

ロイエダメージ。
(((300.151+挑発1.84)/6-1)+(0/6-1))ブルトボーナス1.3=62.831


累積+揮発。
HP回復量ロイエ(ボーナス抜き)
863380(292.308)
863386(296.923)
863382(293.846)
863384(295.385)


0.235x863 x1.48/1.386x863x1.48=300.151/1770.255

ロイエダメージ。
(((300.151+挑発1.84)/6-1)+((1770.255-時間経過300)/6-1))ブルトボーナス1.3=381.387


新エリアでの結果


ff11curehate03.jpg

条件は全て同じ。

累積のみ。
HP回復量ロイエ
93068
93068


累積+揮発
HP回復量ロイエ
930418
930414



考察


ケアルヘイトはかける側と受ける側のレベルによって変動します。
今回の場合はIL119ナイトによるHP増減ケアルのため、IL119→IL119になります。

回復量1辺りのヘイト量は、累積0.235/揮発1.386
敵対心+やロイエボーナスの影響を受けた結果からの逆算のため多少の誤差はあると思いますが、一先ずこれを元に考察を書いていきます。


回復量930のヘイト量は、累積219/揮発1289となりました。
これはフォイルの累積320/揮発900よりも優秀に見えます。

しかしケアルIVの消費MP88に対し、フォイルの消費MP48と、効率面ではフォイルの方が優秀。
揮発寄りにも関わらず燃費が悪い(揮発で稼ぐなら定期的に使い続ける必要がある)事も考慮すると、総合的にはやはりフォイルの方が優秀と言えそうです。
効率面で並ぶには回復量を1350程度まで伸ばす必要がありますが、ケアル回復量アップ上限(+50%)と被ケアル回復量アップ上限(+30%)でも1000を少し超える程度なのでちょっと無理ですね。

燃費は悪いもののヘイトそのものは高く連打も可能なため、短期的に多くのモンスターのヘイトを稼ぐのには適しています。
全モンスターのヘイトリスト入りをしてから、センチネル→HP増減ケアルIV連打→センチネルが切れる前にリアクト+パリセード、といった流れでしょうか
※回復量依存のケアルヘイトはヘイトリスト入りしたモンスターの数によって分散することがわかりました。(2017/10/22)

敵対心上限260(装備敵対心100+センチネル(ジョブポ20振り))だと、回復量930で累積780/揮発4640程度稼げます。
支援状況で変わってきますがセンチネル45秒間に唱えられるケアルIVは5~9回なので、合間にランパート、リアクト、パリセード等を挟めば累積8200~11400/揮発30000(上限値)まで稼げる計算になります。

MP供給が潤沢であれば定期的に使い続けることも可能。
そのためには最低でも10MP/3sは欲しいですね。
検証に利用した現在使用中の装備はこちら。

最大HP減少装備
メインサブレンジ矢弾
ストンチ
左耳右耳
スレビ+2ロリケ+1玄冥ナイトリ
両手左指右指
RV+3スレビ+2守りVC+1
両脚両足
ウェルドフルーム+1スレビ+1スレビ+2

装備オーグメント
ウェルドマントDEX+1 VIT+2
敵対心+6
ファランクス+5


詠唱中断装備
メインサブレンジ矢弾
ストンチ
左耳右耳
SV+1D月明オノワ+1ナイトリ
両手左指右指
RV+3王将守りVC+1
両脚両足
月明ルミネーファウンダSV+1C

※メリットポイント2振り(+4%)。


ケアル装備
メインサブレンジ矢弾
ストンチ
左耳右耳
SV+1Dファライナオノワ+1メンデカン
両手左指右指
ジュマSV+1D守り月明
両脚両足
月明フルーム+1SV+1CSV+1C

装備オーグメント
ジュマリックメイルHP+30 攻撃+12
敵対心+4


追記(2017/10/10)
ブルトガングのロイエダメージボーナスを考慮していなかったため修正しました。
これに伴い考察も書き直しています。
関連記事

コメント

M

No title
ケアル回復量のIL下での累積は40/173=0.231という検証があるようです。
とはいえロイエでの検証も間違ってるとも思えないので他に累積が増える要素が何かあるんですかねえ
蓄積が累積の3倍にならないのも結構気になります。

ナイト初心者

別件で…
いつも読ませていただいております。とても参考になります。丁寧なご説明ありがとうございます。

タイトル通り別件で、ご教授頂きたいのですが、着替え時におけるHPの低下を防ぐ方法がわかりません。補足させていただくと、ある装備では、HPが増え、詠唱中断装備に着替えると、HPが下がってしまい本末転倒な状況になってしまいます。
色々自分なりに調べましたが、HPを落とさずに着替えを完了するマクロの組み方がわかりません。
お忙しい中恐縮ですが、お時間のある時に記事にしていだだきたく書き込みをさせていだだきました。
これからも楽しみにしています。
頑張ってください!

M

No title
>蓄積が累積の3倍
間違えました
揮発が累積の3倍でした。

りがみり

Re: No title
すみません!ブルトのロイエダメージボーナスを失念していました。
近いうちに修正します。

ちなみに揮発が累積の約3倍になるのは与ダメージで、回復の場合は昔から変わらず約6倍ですね。

りがみり

Re: 別件で…
> 色々自分なりに調べましたが、HPを落とさずに着替えを完了するマクロの組み方がわかりません。

詠唱中断装備セットに月明の羽衣を組み込んでHP低下を抑えている場合。
/equip back 月明の羽衣
/equipset 詠唱中断装備
といった形にすることでHP低下を防げます。

もっと詳しく知りたいようであればブログ内検索で「HPMPを減らさずに着替える方法」と入力してもらうと該当する記事が出てきます。

M

No title
>ちなみに揮発が累積の約3倍になるのは与ダメージで、回復の場合は昔から変わらず約6倍ですね。

なんでかずっと回復の揮発も3倍と勘違いしてました。
今回のこの記事なければ今後も気づくことなかったかも

りがみり

Re: No title
記事はブルトのロイエボーナスを加味した形で書き直しました。混乱させて申し訳ありません。

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

りがみり

Re: No title
非公開コメントさんへ

そう言われると、そんな感じがしなくもないですね。
今度時間を見つけて調べてみようと思います。
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧