ござるござる。
今回は前回のソロジョブポ記事の補足と装備の紹介でござる。

6月の段階では鳳蝶の防御ダウンを利用した連携を試せていなかったでござる。
ということで、8月のキャパシティステップアップキャンペーンを利用して試してきたでござるよ。

開始時点のジョブポは41。
ギフトは1700を越えており、キャパシティポイントボーナスは全て獲得した状態。
これを基準に曖昧だった時給も再度調べるでござる。
試す連携は以下。
陣風→鳳蝶(重力)→照破(分解)→花車(光)→不動(光)

4連目の花車が決まった時点でここまで削れるでござる。
これは、不動→花車→照破→不動の4連携に匹敵する削り量。
WS威力で劣る陣風と鳳蝶を使っているにも関わらず大差ない結果を出せているのは、鳳蝶の防御ダウンのおかげと考えてよいでござろうな。
ここから最後の5連目が決まれば、当然オーバーキルで倒せるでござる。
バーサク切れ中も、黙想による高TPWSや先義後利による連携ダメージアップなどを利用すれば5連で仕留めることが可能。
どこかで連携が切れてしまっても、鳳蝶の防御ダウンが残っていれば挽回は比較的容易でござった。
ただし、鳳蝶も素撃ちでは防御ダウン発生しにくい様子。
命中&魔命装備で撃つが肝要でござろう。

鳳蝶込みの5連携によって狩りペースは速くなったものの、チェーンはやはり34で切れてしまったでござる。
ここに大きな壁があるようでござるな。
装備
細かいところまでは詰めてござらぬが、これくらいでもこの程度はやれるという目安になれば幸いでござる。
通常装備
侍通常装備メイン | サブ | レンジ | 矢弾 |
童子 | ウトゥ | | ストンチ |
頭 | 首 | 左耳 | 右耳 |
フラマ+1 | 月明 | セサンス | テロス |
胴 | 両手 | 左指 | 右指 |
真脇戸 | 極脇戸 | 守り | 王将 |
背 | 腰 | 両脚 | 両足 |
タカハ | イオスケ+1 | 極脇戸 | 真脇戸 |
装備 | オーグメント |
---|
タカハマント | STR+1 ストアTP+3 残心+5 |
WS後3振り調整。
八双残心発生時は1ターン(通常1発+残心1発)でTP1000到達。
長い連携の安定成立を図りつつ高TPでWSを撃つための装備でござる。
花車・照破・不動装備
侍単発WS装備メイン | サブ | レンジ | 矢弾 |
| | | ノブキ |
頭 | 首 | 左耳 | 右耳 |
バロラス | フォシャ | 胡蝶 | イシュヴァ |
胴 | 両手 | 左指 | 右指 |
真脇戸 | 王将 | 守り | 王将 |
背 | 腰 | 両脚 | 両足 |
スメル | フォシャ | 極脇戸 | フラマ+1 |
装備 | オーグメント |
---|
バロラスマスク | STR+9 命中+4 攻+17 ウェポンスキルダメージ+3% |
スメルトリオマント | STR+30 命中+20 攻+20 ウェポンスキルダメージ+10% |
侍の物理WSはほぼ単発故、通常装備から命中-100程度を目安に調整しているでござる。上記装備は-70ほど。
照破は部位着替えで命中をより高めたマクロを使用してござるが、ジョブポ程度なら修正なしでも使えるでござろう。
陣風装備
侍用属性物理WS装備メイン | サブ | レンジ | 矢弾 |
| | | ノブキ |
頭 | 首 | 左耳 | 右耳 |
フラマ+1 | サンクト | 胡蝶 | ディグニ |
胴 | 両手 | 左指 | 右指 |
ファウンダ | レイライン | 守り | 王将 |
背 | 腰 | 両脚 | 両足 |
スメル | エスカン | 極脇戸 | ファウンダ |
装備 | オーグメント |
---|
ファウンダブレスト | 命中+9 魔命+8 魔攻+12 |
レイライングローブ | 命中+15 魔命+15 魔攻+15 FC+3 |
ファウンダグリーヴ | VIT+9 命中+14 魔攻+13 魔回避+15 |
スメルトリオマント | STR+30 魔命+20 魔法ダメージ+20 ウェポンスキルダメージ+10% |
今回の連携では初段トスで支援も乏しいためダメージは期待できぬでござる。
鳳蝶装備
侍追加効果WS装備メイン | サブ | レンジ | 矢弾 |
| | | ペムフレド |
頭 | 首 | 左耳 | 右耳 |
フラマ+1 | コンバタン | 胡蝶 | ディグニ |
胴 | 両手 | 左指 | 右指 |
真脇戸 | フラマ+1 | 守り | 王将 |
背 | 腰 | 両脚 | 両足 |
スメル | エスカン | フラマ+1 | フラマ+1 |
装備 | オーグメント |
---|
スメルトリオマント | STR+30 魔命+20 魔法ダメージ+20 ウェポンスキルダメージ+10% |
命中と魔命重視。
全ての装備で脇戸胴丸+守りの指輪になっているのは、WS装備で被弾する機会が多い故の自衛処置であり、バーサクを憂いなく使うための保険でもあるでござる。
ジョブポ程度ならこのカット量で十分でござるが、前衛をやる以上はカット重視装備も用意してタゲ張り付きに備えるがお約束でござるな。
40分ほど続けたところで、狩場が混み合ってきたため終了したでござるよ。

結果はギフト41→136。
時給に換算すると、142~143になるでござるかな。
- 関連記事
-
コメント
ひつG
どうしても鳳蝶を初段に持っていき防御ダウンの恩恵を受け、なおかつ陣風も打ちたい衝動に駆られたので連携考察。
鳳蝶>陣風(炸裂)>照破(重力)>照破(分解)>花車(光)>不動(光)でやっています。
当方群雲でやっているのでアフマスの都合で最後の不動を回天に変えてます。
最後の不動はTP次第では間に合わないので黙想併用の1発芸に近い感じはしますが、間に合わなくても最後が回天なのでそのまま花車で光>不動光で繋げてます。
2017/08/22 URL 編集
りがみり
連携が繋がらなかったときにどうリカバリーしていくか―。
侍をやっていて面白いと感じる瞬間だと思います。
2017/08/22 URL 編集
さむらい
拙者は最大だめぇじの求道者ゆえかっと装備は着けないでござる。
2017/08/22 URL 編集
りがみり
最も打たれ弱いジョブが生存率を上げることは、PT全体にとって有益であると拙者は考えているでござるよ。
2017/08/23 URL 編集