現在使用中の魔剣盾用マクロです。
全体

個別
装備セット内容については
魔剣盾用装備(2017年7月)を参照してください。

バ系用。
バファイ+バアムネジア、バストン+バブレイクなど、用途に合わせて書き換え。
バ系は白にかけてもらうのが基本です。
上書き関係が単体バ系上位になっているため、これを使うのはディスペルなどで消されたときや白のバ系効果が低いとき限定。

アクアベール用。
手が空いたらとりあえず上書き。

ファランクス用。

クルセード用。

Ctrlパレットのマクロカーソル基本位置。
基本装備セット、重要リキャスト確認、防御用ルーン付与。

フラッシュ用。

フォイル用。

バットゥタ用。

ワンフォアオール用。

フルーグ用。

ショックウェーブ用。
主に全体へのヘイト乗せ目的で使用するため、台詞も入れています。
オーメン雑魚モンスター程度なら支援なしで追加睡眠を発動させることも可能。

レイク用。

ガンビット用。

挑発用。
選択方式にすることで幅の広さを持たせています。
発動を優先するときはフラッシュマクロ。

Altパレットのマクロカーソル基本位置。
基本装備セット、重要リキャストの確認、ガンビレイク用ルーン付与。

ストンスキンorブリンク用。
ストンスキンがリキャストのときのみブリンクを唱えます。

ビベイシャス用。
咄嗟に使うことが多いため、他マクロの装備セット変更制限に影響を受けないよう部位着替えのみで対応しています。

ヴァレション用。

ヴァリエンス用。

リフレシュorリジェネ用。
リフレシュがリキャストのときのみリジェネを唱えます。
前回ご紹介させていただいたマクロから大きな変化はありません。
月明の羽衣追加で着替えによるHPカット低下を軽減し易くなりました。
- 関連記事
-
コメント
-
ストンスキンのマクロ5行目が強化魔法装備になっていますが、強化魔法装備の中にストンスキン装備を入れているんでしょうか?入っていない場合ストンスキン装備はどこで使うんでしょうか?
2018/06/16 URL 編集
りがみり
ストンスキン専用装備は8月に魔障の徒をやり始めてから組んでいて、当記事掲載時には強化魔法装備を流用していました。
今はマクロも所々変化しているので、また改めて記事にさせていただきますね。
2018/06/16 URL 編集