先週のフォーラムを簡単にまとめ、感想などを書いています。
- 7月VU実施

アドゥリン後日談クエストのラスト追加、15周年エミネンス・レコードの実装、アンバスケードの差し替え、インカージョンNM箱の全大箱化、サンバ効果時間+の上限引上げなどが行われました。
不具合により一部ユーザーの表示系統にバグが発生していましたが、7月7日の追加VUで修正済み。
アドゥリン後日談クエストの報酬としてもらえるフェイスはなかなか面白い性能を持っているようですね。
- フェイス同士の協力プレイは検討していない
特定のフェイス同士で連携を繰り出すなどの固定化された特殊な挙動は、プレイヤーの行動制限などに繋がるため実装する予定はないとのこと。
フェイスの実装目的は「プレイヤーの戦闘補助」だったはずです。
その是非はともかく、フェイスが戦闘の主軸になるような調整はゲームそのものを大きく変えてしまうほどのインパクトがあります。
ちょっとした洒落のつもりが望まぬ変化を及ぼしかねない、そんな大きな存在、慎重に扱わなければならない存在になってきたと言えるかもしれません。
- Su3装備排出はしっかり検討した結果
ゴブリンの不思議箱やナイズルキャンペーンの鑑定で実装直後のSu3装備が出るのは、しっかり検討した上での判断。
しかし意見を受けその判断を再検討した結果、今後はSu3以上の装備排出について配慮するようにしたとのことです。
Su装備の実装目的から言えば、最初の決定は至極当然の判断だと思います。
ですが、エスカッションの難易度や必要素材の価値から言えば、後の判断も理解できます。
正反対の判断がどちらも正解に見えてしまうのは、「Su装備は何のためにあるのか?」が曖昧になっているからではないでしょうか。
- 指定生産の納品は+1まで
指定生産品の受け取りに関して、内部では「2種類のアイテムを指定」する仕組みになっているため、+2以上のHQ品を受け取れるようにするのは困難とのこと。
プレイヤーからすれば関連性があるように見えるアイテムでも、内部では全く違うアイテムとして認識されているため、簡単そうに見えても実は難しいといったことがあるようです。
- 新規・復帰者が困っていること
新規・復帰者がゲームを進める上で困っていること、困っているのではないか?と予想されることを教えてほしいそうです。
ご意見はこちらのスレッドへ。
線引きがむずかしいですが、求めているのは新規・復帰者が「困っていること」であり、緩和してほしいことではありません。
例えば、「○○に行きたいがゲーム内で行き方を見付けられない」といった感じのことですかね。
- NPC販売して欲しいアイテム
NPC販売して欲しいアイテム(割高の価格設定が前提)があれば教えてほしいそうです。
ご意見はこちらのスレッドへ。
これも困っていることへの対策の一環だと思われます。
合成でしか入手できないクエスト用アイテムなんかは、競売に出ていないとどうしようもありませんしね。
しかし心配なのは、インフレによって割高な価格設定が抑止力を持たなくなるケース。
継続的なインフレ対策も求められます。
- ログポリバイバル枠要望受付中
ログインポイントキャンペーンで交換できるアイテムについて、リバイバル枠に設定して欲しいアイテムの要望を受け付けています。
ご要望はこちらのスレッドへ。
過去にログインポイント交換品として登場したアイテムが対象です。
コメント
-
そのタイミングとは無料ログインキャンペとSPキーキャンペが同時開催されていた月だったからです
復帰者はもちろんですが、普段は寝ている倉庫キャラも総動員で装備が出る確率の高いガチャを引けるからああなってしまったのかなと
そうじゃなければいきなりあんなに競売に出品が並ぶことはなかったでしょう
2017/07/10 URL 編集
りがみり
検討した結果ということなので不具合ではないと思います。
タイミングは確かに問題ありですねw
Su装備は、コンテンツに参加できない人でもギフトの成長と共にIL119へ到達するためのものだったと記憶してます。
少なくとも合成の活性化といった意味は薄かったはずです。
しかし素材の価値と装備性能が釣りあわず、競売にも殆ど出品されませんでした。
その反省から、Su3は性能向上と合成以外の産出経路の確保を目指したのではないかと。
どっちか一方だけでよかったものを両方やってしまったがために、産出量の充実を図りたい開発側の思惑と、合成の活性化を願うプレイヤー側の思惑とが対立してしまったのかもしれませんね。
2017/07/10 URL 編集