ケロッと★シャリーン!! ウォーの門Apexジョブポ

キャパシティポイントステップアップキャンペーン中!
ということで、ウォーの門Apexでジョブポをやってみました。



ff11apexjobpo40.jpg


獲物


主となる獲物は、Apex Toad

本来は回避が高く、連携も作りにくいカエルですが、
ウォーの門に生息するApex Toadは特殊な調整によって他のモンスターと同程度の回避に引き下げられています。

必要命中は1210程度。

回避の低いカエルは、特殊技を使用しないただのカエル。
簡単に狩ることができます。



ジョブポ実例その1


LSで希望者を募り、戦侍白学風コで突撃。

全体支援:プロテアV・シェルラV・インデヘイスト・ジオフレイル・エントラリフレシュ・カオスロール・コルセアズロール
個別支援:戦侍にヘイスト・白にリフレシュ
連携:不動→アップ→照破→ウッコ

ff11apexjobpo41.jpg

バーサク中やカオスロールの出目がいいときは、3連携で沈んでいましたが、
バーサク切れのときは4連携後も少し残ることがありました。

ジョブポ振り戻り休憩1回込みの約60分で、ギフト70→182。



ジョブポ実例その2


別の日、今度は暗侍風ココで突撃。

全体支援:プロテアV・シェルラV・インデヘイスト・ジオフレイル・エントラリフレシュ・カオスロール・サムライロール・アライズロール・コルセアズロール
個別支援:暗侍にヘイスト・白にリフレシュ
連携:トアクリ→花車→レゾ→不動

ff11apexjobpo42.jpg

4連携中、両手武器単発WSが3つという見事なチェーンストッパー連携。
このままじゃまずかったので、
2連携目の花車をミスったら、レゾ→花車→トアクリに変形させて対応、
4連携目の不動をミスったら、トアクリ→不動で対応。
こういった連携ミスのカバーや、バーサク・ラスリゾの切れ間に他のアビリティなどを使ってどうチェーンを繋ぐかが個人的には面白いところだと感じます。

ジョブポ振り戻り休憩2回込みの約90分で、ギフト182→383。


ff11apexjobpo43.jpg

私はまだギフトが低いのでこんなもの。
ギフト1200以上稼いでいる人は、30チェーン前後でカンスト65536キャパシティポイントに到達していました。

ff11apexjobpo44.jpg

ダメージ的には、3連4連でWS15000程度、連携25000~40000出ていれば十分です。
コルセアなどにトスをしてもらって5連携にするとハードルは下がると思います。

カエルは特殊技を使用して来ないため、全員で殴ってもOK。
また、開幕タゲ取りは前2名で交互に挑発などで行うのが基本ですが、それが上手くいかなくても全員近付いておけば問題にはなりません。



狩場アクセス


ff11apexjobpo45.jpg

東西アドゥリンのWaypointワープを使ってマリアミ渓谷#4へ。
そこからMAP北西の隅へ行くとウォーの門へ進入できます。

ウォーの門へ入ったら下図を参照に狩場へ。

ff11apexjobpo46.jpg

狩場1と2はカエルのみでいけます。
狩場3は魚も混ぜるのが前提。
カエルも魚も、ノンアク・ノンリンク。

奥の部屋へいけば魚を専門に狩ることもできますが、アクティブなヴェルク族も徘徊しているため注意が必要です。


編成はジョブポ狩場と編成例で示した、編成3.4.前前支支支or前前支支支でOK。

4連携を決められる前衛2人と回復1人を確保出来れば、あとは何でもいい感じですね。
※連携の仕様上、トード族を相手にする場合は、トス→分解→光→光となるものが最も効率よく連携ダメージを排出できます。
※連携ダメージの仕様については、英雄なき時代の英雄様で詳しく解説されています。
アクセスが容易で、特殊技もなく、アクティブやリンクに悩まされることもない優秀な狩場だと思います。

追記(2017/05/30)
開幕タゲ取りや釣りについての文章を追加。
関連記事

コメント

非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧