いつのまにか日中は初夏を想わせる強い日差しが照り付けていますね。
とはいえ夜間はまだ寒さも残るこの時期、体調を崩さぬよう気をつけたいものです。

FF11のほうは15周年を目前に控え、「復帰者増加企画がくるのでは?」との噂を聞きつけた復帰者をチラホラ目にしています。
全データのチェックも行っていたようですが、果たしてなにが飛び出すのやら…
期待しすぎは禁物とわかっていながらも期待せずにいられません。
では、今回も先月の検索キーワードから気になったものを抜粋させていただきます。
- ff11 ジョブポ コウモリ
ラ・カザナル外郭コウモリをやった人の話によると、単価が高く結構おいしいようです。
ジョブポキャンペーン前にはラ・カザナルを含めたジョブポ記事を書いてみようかな。
- ツボチャージ
もうすぐ6000貯まりそう。
- 風水 グラウンドターゲット
攻略上必須な機能だったりするのですが、ゲーム内でフォローされることがないため意外と知らない人も多い気がします。
- ff11 オーメン6連携
オーメン追加課題での「6連携せよ。」は、従来のプレイヤーが7連携と認識しているものになります。
弱い武器で交互にWSを繋げていくのが一番簡単で確実かなと。
- ff11 rme おすすめ
ブルトガング、イージス、エピオラトリー、ヤグルシュ、各楽器類は価値が落ち難いという点でオススメできます。
他のオススメ武器は、調整やコンテンツ追加などによって数ヶ月ペースで入れ替わるため判断が難しいです。
やはり、流行り廃りや調整に左右されない絶対的価値観である「好きなジョブの武器」を作るのが一番ではないでしょうか。
- ff11 エピオ 持ってないと
具体的な線引きは難しいですが、防具類が相応にそろっていればやれる事は多いと思います。
注意したいのは、やれる=エピオと同じようにやれる、ではないということ。
より多くの支援でカバーしてもらうなどの工夫が必要です。
- ff 11 ソロ おすすめジョブ
初心者や復帰者に勧めるなら、青獣踊といったところでしょうか。
他にもソロで活躍できるジョブは多数ありますが、装備やフェイスの取捨選択、マクロの細かな調整、対するモンスターの熟知といった事がより強く求められることになります。
- ff11ソロ最強
青?学?
- なぞの notitle ファイル
な、なぞの…?よくわかりませんが開かないほうがいい予感。
全般的には、先月に引き続きギアスフェット関連とイナンデーションの検索が多く見受けられました。
ジョブポやソロ関連も多く、これはこの数ヶ月で増え始めた復帰者が次の段階に移ってきた影響ではないかと考えられます。
他に目に付いたキーワードとしては、暗黒の装備や狩人のマクロ、ダークマターオグメに関連したキーワードなどが挙げられます。
- 関連記事
-
コメント