精霊編成でWOCをやってみようと誘われ、行ってきました。

状況
- 殆どの参加者は2月VU前のWOC経験有り(2~3名初WOC?)
- ドメイン効果剛毅(ステータスアップ)有り
編成と支援
ナ剣白赤学風+黒黒黒学風風
アトゥーンヴェックス(盾PT風)
マレーズイン(黒PT風1)
フォーカスランゴ(黒PT風2)
フラズルIII他各種弱体
フラグ欲しい人、参加したい人、攻略に必要な人を混ぜているので、攻略上の必須編成というわけではありません。
基本的な攻略自体は
以前書いた記事とほぼ変わりませんでした。
変更点は、赤のフラズルIIIを入れることと、弱点付きをV系精霊で行うこと。
結果

1戦目、コールワイバーンを2回目で、インビンシブルを1回目で弱点突き撃破。
2戦目、コールワイバーンとインビンシブル共に1回目で弱点突き撃破。

高位精霊でなければ弱点を突き難くなったこと以外は、同じ感覚でやれたと思います。
デスもフォーカスランゴにフラズルIIIが加わればレジ無しで、2月VU前と遜色なく削れていました。
驚いたのは、赤の弱体が殆ど通ったこと。
フラズルIII、サイレス、パイラズ、アドルII、ブラインII(MB)、スロウII(MB)
全て入っていました。
このときの赤さんに話を聞いてみたところ、弱体時の各性能はMND408スキル550魔命370。
今後赤で参加しようと考えている方の参考になると思います。ありがとうございました!
CL???でも弱体が通るのなら、新たな攻略や編成の礎になる…かも?
私は今回も剣で参加。
前回のWOCでテッルス3+バストンだった耐性強化を、テッルス2フラブラ1+バストンにしてみたところ、
インパクトストリームの追加スタンは変わらず終始レジスト、たまに貰っていたメドゥーサジャベリンの追加石化もほぼレジストできるようになりました。
しかし、エクスプロシブ・インパルスの追加スタンを時々もらうように。
前回とは違い、アドルIIの魔命ダウン支援も受けているので一概に比べることはできませんが、参考にしていただければ幸いです。
Telesのときも感じましたが、調整によってお膳立てされた席であっても、
それをきっかけに他の能力にもスポットが当たり、新たな編成や戦術が生み出されるとするなら、それは充分価値のあることではないでしょうか。
ギアスの赤に限らず、オーメンで青以外の近接ジョブがその性能を示したことや、アンバス1月1章でマトン盾が人の目に触れたことにも同じことが言えると思います。
- 関連記事
-
コメント
さぼてん
しかし、ブラインIIにメリポを振っているとは通ですね!
2017/03/06 URL 編集
-
ナ風白赤 狩狩狩コ風吟
ただし全員フォーマル銃もちで光連携主体で弱点狙い
になります。遠隔命中は1750に適正距離くらいで当たりました。
結構弱点も狙えて楽だったので報告を。
2017/03/07 URL 編集
りがみり
ひそかに装備を整えていた赤魔好きは結構いそうですねw
弱体漬けにより盾の被弾を軽減することで、白の代わりにヒーラーを勤めることもできるかも?
2017/03/07 URL 編集
りがみり
> 結構弱点も狙えて楽だったので報告を。
貴重な情報ありがとうございます!
連携でも結構弱点出せるようですね。
ということは、SP発動前か発動と同時に耐性値も変化していることになる?
いやはや興味深い。
2017/03/07 URL 編集