2017年2月のアンバスケード1章攻略を、わかる範囲で書いておこうと思います。

Bozzetto Regent x1 ヴェルク王(戦士?)
Bozzetto Servitor(赤色) x2 ヴェルク(ナイト 暗黒)
Bozzetto Servitor(青色) x1 ヴェルク族(黒魔)
編成(むずかしい)
攻略(むずかしい)
青色(黒魔)→赤色x2(ナイト 暗黒)→王タイプの順に倒していきます。
青色(黒魔)は、魔法ダメージ通らず。
魔力の泉中にメテオを使用する?
前2の火力が十分であれば特に問題ないと思います。
ジャングルフードゥー(敵中心範囲魔法ダメージ+呪い+悪疫+麻痺)をもらうとしても0~1回。
赤色(ナイト 暗黒)は、どちらからでもOK。
それぞれSP(インビン ブラポン)使用。
ジャングルワーラップ(敵中心範囲物理ダメージ+アムネジア+バインド+静寂)が厄介。
王タイプは、通常攻撃が特殊技扱い(多段、範囲)。
一度に3万~4万以上のダメージを与えると、ノブレスオブリージュ(自身HP回復+レベルアップ)を使用。
WSの場合は連携も合算したダメージ量で判断される?
護衛(赤色x2青色x1)を1体倒す毎に王タイプがソベランイーディクト(魔法バリア?)を使用し、SPエフェクトと共に護衛のヘイトがリセットされます。
ソベランイーディクトは王タイプを削っても使用。
ナは、ヘイトリセットを見据えつつ全ての敵のタゲを維持。
→各種強化とフィールティをして絡ませセンチネル
→壁際に移動
→ランパート+リアクトで固定
→青色(黒魔)撃破後ヘイトリセット発生したらパリセード、削り中の赤色と王タイプのヘイト上げ
→赤色(ナイトor暗黒)撃破でヘイトリセット発生したら残った赤色(ナイトor暗黒)フラッシュ、削り中の赤色と王タイプのヘイト上げ
→護衛撃破後は王タイプのタゲ維持のみ
ヘイトリセットのタイミングで素早くタゲを取り戻すのが全て。
マーセレスマウリング(前方範囲物理ダメージ+武器はずし)に注意。
青色(黒魔)撃破後は対物理用盾に持ち変えると楽になります。
強化がすぐに剥がされるため、かけ直すのはクルセードとファランクス程度でOK。
剣でやる場合は、ヴァレションヴァリエンスのファストキャストが無い状態や詠唱中断のリスクも考慮して早め早めの行動を心がけておいた方がいいでしょう。
前は、火力調整が必要。
護衛の撃破は最大火力でOK。
王タイプに移ったら、火力調整が必要。
WSで15000以上を出すようであれば、
連携の発生しないWS組合せを考えておきましょう。
ただし、ソベランイーディンクト後しばらくは連携ダメージ0になるので連携発生させてもOK。
WS15000以下ならWS組合せを考慮する必要なし。
WSのみで30000以上出す可能性があるなら、ダメージを落とす手段(ディフェンダーを使う、WSを変更する等)を講じた方が無難。
被範囲ダメージの殆どが物理です。バーサクやラスリゾを使う場合はカット装備も忘れずに。
白は、全体の回復。
プロシェル バファイラ バアムネラ アディデック(スト)。
バファイラ+バアムネラで特殊技によるアムネジアをレジスト~10数秒にすることが可能。
これが無い場合、フルで45秒間アムネジアになるため近接編成では重要な支援になります。
特殊技の範囲が広く、範囲回復主体の行動が求められます。
範囲で異常回復する必要もあるので、ミゼリエスナを有効活用しましょう。ヤグルシュがあれば楽。
デススピンによる防御ダウンには要注意。
ナに対しては消された強化含め放置で問題ないと思います。
やまびこ薬お忘れなく。
吟は、攻防支援。
前衛にマチマチミンネスケ。
後衛にバラバラミンネスケ。
PTの被弾状況を見てスケが無駄になるようならミンネミンネに変更。
ナの強化は頻繁に消えるので放置でOK。
サポ白で回復補助ができると白も楽になります。
風は、攻防支援。
インデウィルト ジオフレイル エントラバリア バイオII(サポ赤)。
王タイプの前方に羅盤を置くと壊れやすいので注意。
今月はアンバスをやる暇がなかなか無く、気付いたらもう月末でした・・・w
数日中に経験できればとてむずも追記してみようと思います。
ギミック的にどう頑張っても8分前後かかってしまう辺り、これが開発側の理想とするクリアタイムなのでしょうか。
- 関連記事
-
コメント
甲殻類
2017/03/01 URL 編集
キロン
大抵一人だけ離れて回復する事が多いので
アタッカーが離れた時にバエアロラをやっていますね。
風耐性230でほぼ100%沈黙をレジスト出来るのでおすすめです。
2017/03/01 URL 編集
ベリコプター
RMEEA無しでもRMEEA完備の接近構成むずより早く終わります
瞬殺対策してあるだけで戦闘自体はぬるすぎですね
2017/03/01 URL 編集
ななし
テレスどころかシャーすらA呼び出される前に終わるなんてね
2017/03/01 URL 編集
-
2017/03/01 URL 編集
りがみり
被ダメが問題なければカロルにしても良さそうですね。
2017/03/01 URL 編集
りがみり
なるほど!
自分だけバエアロラバサイレラをかけておくのはいいですね。
2017/03/01 URL 編集
りがみり
とてむず楽なんですねー。
2017/03/01 URL 編集
りがみり
召喚すごいことになってるみたいですね。
極めたジョブが強くなるのは当然で、正しいことだと思うのですが、やはり限度が・・・w
2017/03/01 URL 編集
りがみり
当ブログでもフレイル問題を記事にさせていただきましたが、これを放置している限り今後も似たような問題が起きると思います。
攻撃力が低い代わりに○○が強いという前提を全て破壊してしまう程の効果がありますからね。
2017/03/01 URL 編集