魔剣ソロの
攻撃用装備を書かせてもらったのですが、
よくよく考えてみると魔剣ソロの記事を全く書いていませんでした。
やってたものや今やれそうなものにいくつか挑戦してきたので、ざっとご紹介させていただきます。
以下全てフェイスの絆なし状態です。
VS ★水の試練とてむず(CL128くらい?)

みんな大好きウナギ漁。
フェイスは、クルタダ ウルミア コルモル ミリ ヨラン。
サポ侍で八双、青弱点はスワイプ、赤弱点はレゾ、黄弱点はフラッシュ。
スルポールとバウォタで耐水を上げ、各種強化をかけつつ殴るだけですね。
終始危なげなく戦えますが、やはり火力が低く時間がかかります。

殴り始めてから倒すまで4~5分。
暗黒だとその半分で倒せるため、回転率で劣ることになり、★水の試練で魔剣を使うことはなくなりました。
アタッカージョブでなかなか安定しないという人には魔剣もオススメです。
VS ウルマフール(CL135)

エスカ-ジ・タのギアスフェットStep3。
フェイスは、クルタダ ウルミア ヨアヒム コルモル ヨラン。
サポ侍で八双、ストライ、ファランクス、アクアベール。
スタン対策にテッルスx3、アムネジア対策にバファイ。
2ヶ月前に連戦していたときは1戦6~7分かかっていました。
現在は5分程度での撃破も可能。
基本的には
こちらの装備で問題ないのですが、スケがかかる前に少し削られた状態から雄叫び+マルチの乗ったワイルドホーンをもらうと即死する可能性が高いです。
ニックマドゥリングをヴォーケインリングに変更すると、この即死もほぼなくなります。
ヴォーケインリングが無ければ、首をロリケートトルク+1に変更でもOK。
この敵に限らず、少しだけ削られた状態から大ダメージ技をもらうと即死する、なんてのはよくあるケースでして。
ソロ時の必要カットは、フェイスがケアルを飛ばしはじめるHP量を基準に判断するといいと思います。
魔剣の場合、ここをリジェネやビベイシャスでカバーすると安定性を高められますね。
VS フリートストーカー(CL135)

エスカ-ジ・タのギアスフェットStep3。
フェイスは、クルタダ ウルミア ヨアヒム コルモル ヨラン。
サポ侍で八双、ストライ、ファランクス、アクアベール。
ウンダで青弱点を出しつつ、魔法詠唱時に後ろに回りこんでWSを当て赤弱点を出すやり方で辛勝。
敵の周りをぐるぐるしている間にフェイスが巻き込まれて蒸発したり、
後半の回避アップでなかなか攻撃が当たらなかったりで、非常に面倒臭いw
赤弱点さえスムーズにつければCL135の中では削りやすい方なので、フェイスの選択など含めてやり方を詰めていけば連戦も可能かも?
ラウターに興味のある人はがんばってみてください。
VS ショックモー(CL135)

エスカ-ジ・タのギアスフェットStep3。
フェイスは、クルタダ ウルミア ヨアヒム コルモル ヨラン。
サポ侍で八双、ストライ、ファランクス、アクアベール。
フラブラx3とバサンダをして壁を背にしつつ背後から攻撃。
背後からタゲをとっていると尻尾の通常攻撃でテラーになるのですが、魔剣ならフラブラx3でほぼレジストできます。
バサンダはショックスパイク対策。
ザーシーブロウズでフェイスを即死させないよう、敵の向きとフェイスの位置関係を常に把握しておく必要有り。
強ノックバックの他、時々ヘイトがリセット?されたかのように暴れることもあって、定期的に位置調整を強いられます。
また、水雷吸収モード中にライオンハートでレゾ連打していると、光連携を吸収されてしまいます。
連携で一度に10000以上?吸収させると青弱点が出て解除されているようにも感じました。
いろいろ面倒ですが、倒すだけならフリートストーカーよりはマシ。
事故がなければ10分前後で倒せます。
VS AAEV(CL140)
大事を所持していたので、エスカ-ル・オンのAAEVにもソロ初突撃してみました。

うん、カット足りてないw
魔剣ソロがあまり流行らないのは、フレイルなしだとダメージを出しにくく戦闘が長期化してしまうことにあると思います。
ですが、ステータス異常への優位性を軸にすれば他ジョブでは倒せないような敵も撃破できるかもしれませんね。
- 関連記事
-
コメント