暗黒両手剣用装備(2017年2月)

現在使用中の暗黒の両手剣用装備を書いておこうと思います。



両手剣用


通常装備
メインサブレンジ矢弾
カラドウトゥ シーズ+1
左耳右耳
フラマ+1コンバタセサンステロス
両手左指右指
バロラススレビア+1守りニック
両脚両足
アンコウイオスケ+1オディシアバロラス

ff11drkeq20.jpg
ff11drkeq21.jpg
ff11drkeq22.jpg
ff11drkeq22-b.jpg

攻撃力1657
命中1166
STP43
ヘイスト26%
ダブル34%
トリプル4%
クワッド3%
被物理-2%
被魔法-2%
被ダメ-14%
ff11drkeq30.jpg


無理の無い範囲で振り数を減らし(WS後5振り)つつ、命中とマルチを意識した構成。
ヘイスト支援ありきなら1人2連携は安定して行えます。
以前の装備はもっとカットを積んでいたのですが、スマイト強化を機にディフェンダーの常用化を考慮してカットを落とし攻撃性能を伸ばしています。



カット装備
メインサブレンジ矢弾
   ストンチ
左耳右耳
スレビア+1コンバタオノワ+1オノワ
両手左指右指
タルタロススレビア+1守りヴォーケ
両脚両足
アゲマイオスケ+1アジュナアム

ff11drkeq37.jpg

攻撃力1587
命中1062
STP12
ヘイスト25%
ダブル17%
トリプル0%
クワッド0%
被物理-4%
被魔法-2%
被ダメ-46%
ff11drkeq35.jpg


盾がヘイトリセットされたり戦闘不能になったときに使用。
このままでもある程度戦えるように、カットを優先しつつ命中やヘイストも可能な限り上げています。
STPの調整はしておらず、両手鎌のときもカット装備はこれ。



トアクリーバー装備
メインサブレンジ矢弾
   ノブキエリ
左耳右耳
オディシアフォシャ胡蝶テロス
両手左指右指
バロラスオディシア守りニック
両脚両足
アンコウフォシャバロラススレビア+1

ff11drkeq23.jpg
ff11drkeq24.jpg
ff11drkeq25.jpg
ff11drkeq26.jpg
ff11drkeq27.jpg

攻撃力1713
命中983
WSダメ34%
WS命中35
STP8
ダブル6%
トリプル0%
クワッド3%
被物理-6%
被魔法-2%
被ダメ-13%
ff11drkeq31.jpg


初段ボーナスも含めた総命中は1118。
通常攻撃との命中差を考えると48足りていないのが課題。
この命中差は、今後IG+3への変更とアクセによるバランス調整で解消する見込み。
首腰がフォシャなのは、命中と威力、TP消費無し、鞄事情を考慮しての選択になります。



レゾルーション装備
メインサブレンジ矢弾
   シーズ+1
左耳右耳
スレビア+1フォシャ胡蝶テロス
両手左指右指
スレビア+1スレビア+1炎将+1ニック
両脚両足
アンコウフォシャスレビア+1フラマ+1

ff11drkeq36.jpg

攻撃力1819
命中1079
WSダメ0%
WS命中20
STP18
ダブル21%
トリプル3%
クワッド3%
被物理0%
被魔法0%
被ダメ-23%
ff11drkeq32.jpg


攻撃力マイナス補正があるため、攻撃力を意識して伸ばしています。
フレイル+ディアIIライトショットがあればその攻撃力もどうでもよくなってしまうんですけどね・・・w
ダメージはトアクリより落ちますが、連携属性の関係や多段の安定性を重視したいときなど、割と出番は多め。
高めのカットを利用して、タゲを取り始めたときの様子見としても活用しています。
オーメンに暗黒で参加するときは基本的にサポ戦の両手剣(カラドボルグ)です。
AM付与しなければ通常削りも抑えられるので追加課題処理には便利。
ディフェンダーも被物理ダメと無駄な削りを抑える優秀なアビリティになります。

フレイル+ディアIIなどがあれば、ラスリゾ+ディフェンダーでも攻防比上限に到達可能で、
攻撃性能を維持しつつ被物理ダメも下げることができます。

追加課題MB用連携は、ナのバーニン→ヘラクレスで核熱(ファイア2回)、
もしくは、剣のヘラクレス→ショックウェーブで分解(エアロ2回)。
6連携は、リベレーターに持ち替えてTP3000インサー→ボパサイ→インファナル→ボパサイ→インファナル~。
通常2000削りは、カラドのアフマス3倍撃。
WS30000削りは、TP3000トアクリ。
関連記事

コメント

P

Che cos'e DRK?
wsダメージ+って効果はどうなんですかね?
先月のダークマターオグメで命中38のwsダメージ+9が運良く付いたのですが、思ったほどダメージが伸びません。
代わりに最近できたstr+15のクリティカル+3が良い感じなんですよね。
他の両手武器前衛はともかく、クリティカルの伸びが良い暗黒は全身で盛った方が…と考え中です。
りがさんは如何でしょう。

りがみり

Re: Che cos'e DRK?
> Pさんへ

どんな単発WSを使うかによりますが、ステータスorWSダメの選択は難しいといいますか、
激的な差がない限りその他の要素も総合的に考えて選ぶことになると思います。
もちろんステータスとWSダメ両方を高く上げられるならそれがベスト。

全段倍率適応の多段WSなら、命中とステータスを重視した方がいいでしょうね。
多段であっても、クロスリーパーのように初段の占める割合が大きいWSならWSダメアップも選択肢になります。

クリティカルは基本的にクリティカル修正を持ったWSにしか乗りません。
有力なクリティカルWSのない暗黒でクリティカル+装備を使うことは私はありません。
不意打ち併用すればクリティカルになりますが、その場合は100%クリティカルなのでやはりクリティカル+は使わないのではないかと。

あんこく

暗黒騎士で一番重要な/JA 暗黒装備が無いのですが^ ^;

りがみり

Re: タイトルなし
> あんこくさんへ

ja暗黒は、仕様変更による弱体→NMへの暗黒耐性標準化→NMへの暗黒ダメージ上限設定と、
これでもかといわんばかりの酷い扱いを受けてからもう諦めましたw
本来は暗黒の看板アビリティのはずなんですけどね・・・。

このことは開発側がハイリスクハイリターンという考え方を排除し、
リスクがリターンに結びつかない仕組みが増えたきっかけでもあるように感じます。
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧