私が使っている暗黒FC装備をご紹介させていただきます。
暗黒ファストキャスト装備
通常装備メイン | サブ | レンジ | 矢弾 |
| | | サピエンス |
頭 | 首 | 左耳 | 右耳 |
FL+1 | オルン | 玄冥 | エテオ |
胴 | 両手 | 左指 | 右指 |
タルタロ | レイラ | 守り | キシャ |
背 | 腰 | 両脚 | 両足 |
アンコウ | フルーム+1 | アジュナ | オディシア |



ファストキャスト | 44% |
---|
暗黒魔法の詠唱時間 | -10% |
---|
被物理ダメージ | -10% |
---|
被ダメージ | -20% |
---|
FC値が中途半端なのは、これが原因。

このメリポに1振り(暗黒魔法の詠唱時間‐10%)しているので、ダークシール時に詠唱時間が若干短くなってしまいます。
私はズボラなのでダークシールの有無に関わらず効果アップを反映させられるように調整した結果が、上記装備。
マクロはこちら。
/equipset FC装備 |
/ma ドレインIII <t> <wait 1> |
/equipset 効果アップ装備 <wait 2> |
/equipset 通常装備 |
考え方としては、ダークシール時の詠唱時間をwait1以上wait2未満に抑えてFC装備着弾を防ぎ、
効果アップ装備の時間をやや長めに取ることでダークシール無しでも効果アップ装備が反映されるようにしてます。
詠唱時間がドレインIIIと同じ暗黒魔法(ドレインII アスピルII)でも同じマクロが使えます。
スタン アブゾは基本的にFC装備を使っていないので、マクロがダークシールの有無(暗黒魔法詠唱時間‐)に影響を受けることはありません。
空いた部位にカットを積むことで、wait1中の被ダメを抑えつつスタン待機装備としても兼用できるようにしています。
装備でFC68%以上(暗黒魔法の詠唱時間短縮含む)にして、ダークシールの有無に関係なくドレインIIIなどの詠唱時間をwait1以下とし、
マクロ1行目を、/equipset FC装備 <wait 1> にする考え方もあります。
しかしこの方法は盾ジョブや後衛ジョブなら問題ないのですが、近接アタッカーの場合だとFC装備でwait1間殴り続けることを考慮しなくてはなりません。
wait1は約隔60相当、ヘイスト効果最大時の両手剣隔約86、両手鎌隔約106なのを考えると、FC装備のまま殴ってしまう可能性は高く、
詠唱時間を短く出来ても全体的なパフォーマンスは落ちてしまうものと思われます。
- 関連記事
-
コメント