2017年に入ってから行ったいろんなことを、まとめて書いてみようと思います。
最初に行ったのは、新年イベント。

毎年のことなので、干支をおいかけながらマクロを作ってすんなりゲット。

なぜこの場所を選んだのか。
なぜ暗い夜にSSを撮ったのか。
できれば晴々とした場所で正月らしいSSにしたかった・・・w
その後、いつから貯めていたのかわからないダイヤルキー#SP29個を全部トレードしてみたら、こんなものが。

昔、これが欲しくてLS作ったりもしたのに、
今やゴブ箱から出てくるとは・・・w
他にもIL119装備がチラホラ。
ダイヤルキャンペーンは復帰者や遊ぶ時間の少ない人が1発逆転?を狙えるいいキャンペーンですね。
暗黒で初ウナギ漁もやりました。
混雑がひどくなってからは殆ど行っていなかったのですが、
スマイトの強化や装備の更新でどんな変化があったかを確かめる意味も含めて数戦やってみました。

結果、3分18秒で自己ベストを更新。
湧水が多かったり、レッドデリリアムの乗りが悪いと4分30秒くらいかかることもありますが、
それなりに3分台も目にするようになっていました。
以前は、タイダルウェイブの後再度3種弱点をついてからトドメを刺す形だったのが、
順調にいけばタイダルウェイブのタイミングで倒せるくらいの状態に。
スマイトの強化と、装備の更新は、体感でも分かるくらいの成果を出してくれたようです。
もちろんオーメンもやっています。
自分で主催したり、誰かの主催に乗ったりして、いろんな編成を試していました。

金銀は暗黒で参加させてもらえることも!
いやはや、ありがたい限りです。
新年早々噂のコレにも遭遇。

666の兆し!
本当にこれで宝箱部屋に飛べるのか???と疑問に思いつつ、ボス撃破後にワープすると・・・


テンションあがるぅー!
開けられる箱の数は1個だけでしたが、中からはエンキストラップがでました。
ギルじゃなくてよかったw
面白かった編成は、エールで募集していた歩兵ルートの精霊編成。
Fuをペット編成以外でやれないか考えていたときだったので、すぐさま飛びつきました。
私は剣で参加。
結果は、Fuを半分程削っての時間切れだったのですが、
連環計があれば倒せていたのではないかと思います。
連環計は、中ボスが精霊編成の天敵クレイヴァーだったのでそこで使ってしまっていたんですよね。
時間もここでかなり浪費してしまいました。
一度、吸収させすぎによる全滅もありました。

精霊編成ということもあって、シェルは常に切っていたのですが、
バリア展開時の精霊が痛いのなんのw
剣の魔防をもってしても2000近いダメージをもらってしまいます。
ナでやったときはバリア展開されても精霊に脅威を感じていなくて、通常攻撃にだけ気をつけていればよかったのですが、
剣だとそういうわけにはいかないようです。
ナはイージスのおかげもあって装備だけで魔法カット上限到達しているのに対し、
剣はシェル無しだと被魔法ダメージが目に見えて大きくなるんですよね。
Fuを剣盾の精霊編成シェル無しでやるなら、削りを加速させる目的で強化を多く吸わせるのは悪手かもしれません。
というか、単純に吸った強化の数だけを見ているなら、シェルしても平気な気がしなくもない。
コメント
さぼてん
桂馬攻略時のクレイヴァー遭遇では苦戦しなかったので、思った以上の苦戦に焦りました。殴りで進めて頂いたり工夫に感謝です。
実験と言いながら色々と甘かったようです。踏破出来ず申し訳ありませんでた。
構成も見直し状態異常が多いですがナ盾で風水支援もマレーズフォーカスでリベンジしてみようかと考えています。
2017/01/07 URL 編集
りがみり
前に出る風水をシェル無しで如何に保つかですね。
風水が平気なら剣でも平気なので、剣盾は間違っていなかったと思います。
強化数をうまくコントロールして、火力のある黒が参加してくれればきっとイケるはず!
機会あればまたお願いします。
2017/01/08 URL 編集
さぼてん
構成:ナ黒黒学風赤です。予定通り風は近づかずマレーズフォーカスにしました。
大ボスの実戦闘時間は16:20くらい、中ボスシンカーで全体時間が45分程度でしたのでまずまずかなと思います。
強化吸収は4,5個でも十分なダメージが出ていましたので、安全性を考えると少な目で良さそうです。
2017/01/08 URL 編集
りがみり
おめでとうございます!
失敗からの成功は格別のものがありますね。
歩兵ルート編成の参考にさせていただこうと思います。
2017/01/09 URL 編集