スナップショットとベロシティショット

遠隔攻撃の間隔に関する能力、スナップショットとベロシティショットについて書いておきます。


スナップショット


遠隔攻撃間隔の短縮上限は80%


私もだったのですが、遠隔短縮上限を70%だと考えている人は多いようです。
フォーラムで上限は70%と回答されていたことが大きな要因だと思われます。

しかし70%はスナップショットの上限であり、遠隔攻撃の短縮上限ではありません。

実際には近接攻撃と同じく80%まで短縮することが可能で、ベロシティショットを併用することで到達可能となります。
スナップショットとベロシティショットは同じ効果であっても計算枠が異なるということですね。

近接通常攻撃に例えるなら、

近接攻撃のヘイスト枠→スナップショット枠
近接攻撃の二刀流枠→ベロシティショット枠

こんな感じですね。


遠隔短縮上限に必要な値


スナップショット枠を上限70%にした場合、必要となるベロシティショット係数は、

ベロシティショット係数=20%【短縮上限値】/30%【スナップショットによる短縮上限値】
ベロシティショット係数=0.6666…

つまり、

スナップショット70%+ベロシティショット34で遠隔短縮上限に到達


という事になります。


実際の運用


理論値通りに短縮したとしてもマクロ内にwaitを挟んだりマクロを2段階にしてしまうと、折角の間隔短縮に大きなロスが生じてしまいます。そのため、人によってはマクロひとつで連射可能にするための支援(白魔法スナップ)が必要なケースもあります。

具体例として、以下を記載。

スナップショット枠

装備45(テーオン頭10+カマインHQ手8+アデマNQ脚9+メガナダHQ足8+ベレナス10)
+メリポ10+白魔法スナップ15=70

ベロシティショット枠

装備9(アミニHQ胴7+ベレナス2)
+ギフト10+ベロシティショット15=34

マクロ

/equip head テーオンシャポー
/equip body AMカバン+1
/equip hands カマインフィンガー+1
/equip back ベレナスケープ
/ra <t>
/equipset 着弾装備
※アデマNQ脚とメガダナHQ足は着弾装備としても採用する(着替えない)こと。
私が狩人に詳しくないことを聞きつけた知り合いから、こうなってるんだよ!と教えられて書いています。
ここまで計算され尽くしていることに改めて関心させられました。

遠隔ジョブに興味のある方の参考になれば幸いです。
関連記事

コメント

・∞・

No title
Kさんの力説聞いてたら狩やりたくなってきました。
めっちゃ強いし。
エウボウ釣り勝てなくて諦めて以来です。
Kさん、いろいろ指導お願いしますね!

-

No title
こういった数値の見えない検証しにくい情報は公式から明らかにしてほしいものです・
それにしてもどうやって検証したのでしょう、動画解析でもしたのでしょうかね?

りがみり

Re: No title
> エウボウ釣り勝てなくて諦めて以来です。

上位エウボウあるから大丈夫。

りがみり

Re: No title
> こういった数値の見えない検証しにくい情報は公式から明らかにしてほしいものです・

そうですね。
たぶん今のフォーラムなら、質問すれば答えてくれそうな気がしますけども。

見えない部分を手探りで解明していくことに喜びを感じる人は、
僅かな手がかりからでも仕様にたどり着くことがあるので、
その情報が先か、質問と回答が先かといったところでしょう。

P

アドゥリン報酬リングが通常スナップ枠とは違うスナップ枠みたいなことを他のブログでみました。
実際にどうなのかはわかりませんけども。

No title
> 略
> /equip back ベレナスケープ
> /ra <t>

この部分って反映されてますかね?
魔法のFCでも反映されたりされなかったりする
事がある覚えがあるんですけど

りがみり

Re: タイトルなし
> Pさんへ

ベロシティショット枠ということでしょうか?
だとすると、性能記載ミスということになりますね。
狩人Lv60なので確かめようもありませんが…w

りがみり

Re: No title
> 裏さんへ

マクロは基本的に上から順番に(僅かな時間差で)実行されるため、処理に影響の出るほど重い状態でない限り反映されます。
ただし、equipsetの場合は例外で、前後の行と平行して処理が行われるため、反映されたりされなかったりします。

FC着替えやスナップ着替えを確実に反映させるためには、1行1部位ずつ着替えるか、equipsetにwaitをかませる必要があります。
発射から着弾までには時間差があるので、着弾装備ならequipsetをwaitなしで反映させることができます。

M

No title
これ実際に装備魔法メリポで70%以上にスナップが伸ばせないことと、同様に装備魔法でスナップ80%からベロシティでさらに伸びるかどのように確認したんでしょうかね?
実際にためしてみると装備魔法メリポのみでも80%まで短縮できてそこからベロシティ使っても短縮されないように感じます。

通りすがり

No title
フォーラムの回答が枠関係なく合算で70%でと言っているので、やっぱり70%が上限なんじゃないでしょうか

ベロシティで80%になるのは、ギフト100・ギスト1200が別枠とか

まだジョブポ稼いでないりがみりさんの出番ですよ!

M

No title
すみません。再度試したところベロシティなしでスナップでもう間隔が変化しないところからのベロシティ仕様で間隔が短縮されるのを確認できました。

りがみり

Re: No title
> Mさんへ

ラピッドショットが悪さをしていた予感。

りがみり

Re: No title
> 通りすがりさんへ

フォーラムでの「枠関係なく」の枠は、魔法枠装備枠のことだと思います。
ヘイストの場合は魔法枠や装備枠でそれぞれ上限が設定されていますが、スナップショットにはその枠が無いという意味かと。

そもそもの質問がスナップショットについてで、回答もスナップショットについてだけです。
遠隔攻撃短縮上限とは切り離して考えるべきでしょう。

通りすがりのハンター

装備マクロ参考にさせていたただき、実際試したのですが、
背の装備が着弾変更後に、次から撃つときに変更されてますかね?同じベレナスケープの場合すでに装備してあって変更されてないのでは?とおもったので。
初弾のときは違うマントからの変更と2発目からのスナップの差があるように感じましたが。

りがみり

Re: タイトルなし
> 通りすがりのハンターさんへ

発射用と着弾用を別々のストレージに入れておくと反映されると思います。

同一ストレージの場合でも反映されるのですが、
中身を入れ替えたりしたときに違うものを装備してしまうことがあるんですよね。

odin狩人

No title
スナップショットの上限と遠隔攻撃短縮の上限が別という見解は同じですが、遠隔攻撃短縮率の求め方についてはとんでもない見当違いかと。最初の仮定の時点で既にちんぷんかんぷんですが、敢えてツッコミます。

まず、ベロシティ枠で隔30%を隔20%に、とするなら

30%xベロシティショット枠=20%

で10%短縮という考え方になるのではないでしょうか?
30%xベロシティショット枠=10%では何を求めているのかわかりません。

また、スナップショット=遠隔攻撃の短縮率そのものとして扱われており、そのためにスナップショット1=ベロシティショット0.34という謎の固定値を出しております。
これを踏まえると、スナップショット30のみ=スナップショット20+ベロシティショット34という事になります。実際に撃ってみてください。全くもって見当違いだという事がわかると思います。

りがみり

Re: No title
> odin狩人さんへ

概念的な書き方をしたので分かり難かったですかね。
分かり易く書き換えておこうと思います。


計算式としては、

((100-80)/100)/((100-(スナップショット))/100)=必要なベロシティ係数

こうなります。

スナップショットに70を入れると、必要なベロシティ係数=0.6666…
係数0.6666…にするには、ベロシティ値が約0.34必要です。

これはヘイストと二刀流係数の求め方と同じ式です。
これが間違っているとするなら、現在一般的に知られているヘイストと二刀流係数の値も間違っていることになりますね。

過疎狩

メリポ枠
メリポ枠のスナップ10%は7%弱しかない模様ですね
狩単体でキャップさせるには
頭手足背10
腰3
脚15
指6
計64+メリポ枠スナップ

あくまで支援なしでキャップさせるなら全部位最大値が必要になります。

りがみり

Re: メリポ枠
> 過疎狩さんへ

狩人のレベルが低いので確認しようがないのですが、
100分率と1024分率の誤差とは思えない大きさですね・・・。
メリポ枠だけでなく、装備1部位1部位の誤差も集まって3%誤差になってるのかも?

-

No title
装備そろえると、ラピッドが邪魔すぎる・・・・
ラピッド発動すると、着弾装備に着替える前に、着弾して着弾装備の意味が無くなる・・・

りがみり

Re: No title
> ラピッド発動すると、着弾装備に着替える前に、着弾して着弾装備の意味が無くなる・・・

本記事でご紹介したマクロのようにwait無しで運用すると、ラピッド発動時でも着弾装備が反映されると思います。
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧