オーメン ~香車必衰のおことわり~

オーメン香車ルートにいってきました。



ff11omen24k.jpg


「香車ルートは狩人でいけるのではないか」
「どうせなら狩人AFを強化する道も開拓したい」

などの考えから、香車ルートは狩人編成で挑むことに。

編成は、ナ狩狩白風吟。
基本的な情報等は、FF11 -Two Man Cell-様のこちらの記事を参考にさせていただいています。


1~2層

狩人編成なので、やはり目標の達成に手こずります。
ですが、メイン目標を達成できないなんてことはないため、進行上は問題ありませんでした。


3層

ランダム中ボスは、クレイヴァーが出現。
ff11omen25k.jpg

全員一ヶ所に集まって戦います。

半分ほど削ったところで、風景同化→回転木馬により吟が戦闘不能になり、
その後、同様の連続技で白が戦闘不能になってしまいました。
白が落ちたことでナ以外のメンバー全て戦闘不能に。

ナがフィールティ+センチネルで遠く離れた位置まで運んでひとりでキープ。
物理技ばかりなので、対物理用の盾を持っていればキープは問題なく行えました。

衰弱回復を待って、再び同じ位置へ運び撃破。

戦利品はアヌートルク。

アヌートルク 首 Rare Ex
防10 攻+20 ストアTP+7 レジストスタン+10
Lv99~ モ赤シ獣狩竜踊剣

狩人編成だから苦戦するといったことはありませんでしたが、
風景同化も回転木馬も物理技のため、マルチが乗ると後衛が落ちてしまうこともあるようです。
防御力支援も視野にいれておいた方がいいのかもしれません。


4層

香車ルートの雑魚敵は、
マンティス ドゥーム チャプリ 樹人でした。

特にこれといったこともなく、目標を達成して5層へ。


5層


ff11omen26k.jpg

待ち受けていたのはIrathamタイプのカトゥラエ族、Kyou。

アンファルタリングブラバード(前方範囲10000ダメージ÷人数)があるとのことなので、
全員前方に位置しつつ敵中心範囲技はナのみが受けるような立ち位置で戦闘開始。

ff11omen27k.jpg

が!
真に脅威だったのは、通常攻撃の追加効果でした。

追加効果にランダム状態異常がついており、数発殴られただけで、
悪疫 暗闇 静寂 石化
のような状態に…w
白がその治療に追われるため、ヒヤリとする場面が多々見受けられました。
一応フィールティで防げるものの、10分アビでは焼け石に水ですね。

ちょこちょこ事故がありつつ、慎重に削っていましたが、
終盤のメテオ→アンファルタリングブラバードが間髪いれずにきたところで半壊。
そのまま敗退してしまいました。

ff11omen28k.jpg

万能薬も使っていたのですが、終盤にはアイテム使用不可状態にもなるため、追加異常対策が必要なのかもしれません。


2回目


後日。
このままでは引き下がれないだろう!ということで、懲りずに香車ルートへ。

Kyouの追加異常を蝉で、アンファルタリングブラバードを身替でどうにかできないかと考え、
編成を、忍狩狩白風吟にして挑戦です。


3層

ランダム中ボスはゴージャーでした。
ff11omen29k.jpg

被ダメージ軽減系の強化支援を使わないようにしつつ戦うだけですね。
はやくも中ボス最弱の異名を獲得しつつあるゴージャーさんですが、マイティストライク中の四連突には注意が必要です。

ドロップはこちら。

ff11omen30k.jpg

ほ、ほしい!
すごくいい!

罵詈雑言の飛び交う中、嬢がロット勝ち。
ホクホク顔でしたw


5層

リベンジマッチ!
ff11omen31k.jpg

立ち位置は前回と同じ。

前回の戦闘結果から、メテオはHP50%以下からしかこないんじゃないか?という予想を元に、
50%まではフューリーフレイル、50%からはフューリーヴェックスに変更。

デコイがあるので忍者のターゲット維持は問題ありませんでした。

アンファルタリングブラバードは…
身替発動しない!!www

ケアルスキンのおかげか、被ダメージ量が1100程度と低かったため発動条件を満たせなかっただけかも?

いや問題はそこじゃなくて、やっぱり今回も追加異常がどちらかというと大問題だったのです。

蝉で回避すれば当然追加異常はもらわないのですが、百烈拳が…w
百烈拳に一隻眼をあわせるも、僅かに抜けてきた攻撃で
追加効果→石化状態になった。
そのままボコボコにされ、多重異常になりながらあっという間に忍者戦闘不能。

これはもう、身替でアンファルタリングブラバードを防げてたとしてもダメですねw
その後影縫いなどを駆使して粘ってはみたものの敗退。

ff11omen32.jpg

二度の敗北で傷心中の我々を見かねた経験者から、
「風2名入れて近接でやればいける」とのアドバイスをいただきました。

狩人の強化が目的だったので、狩人編成でやれなければあまり意味はなかったのですが、
こうなってはもうそんなことも言ってられません。

アドバイスを基に編成を全般的に見直して三度目の挑戦です!


3回目


貯まっていた飯盒を使って、2回目の敗退後そのまま3回目へ。

編成は、剣青白風風吟。

Kyouの追加異常について、クリア経験者の感想と、我々の感想が余りにも食い違っているため、
魔回避で通常追加異常を防げるのではないか?という予想を立て、盾ジョブを剣に。

風水魔除けも常時展開できるように、
トーパーヴェックス フレイルフューリー 交互エントラアトゥーン
50%からはグロリッチヴェックス→ボルスターの使用も決めておきました。

狩人強化はひとまず置いておき、Kyou討伐のみを考え突入。


3層

ランダム中ボスは…
ff11omen33.jpg

ギャー!シンカー!www
Kyou討伐のみって言ってごめんなさいwww

痛覚同化の対処が難しく、大ボス以上の強敵ではないかと噂されるこの中ボス。
とにかく吸収させないことを優先しつつスケを貰い剣青で削ります。

と、妙に虚無の風ばかり連発します。

どうやら、異常が複数かかっていると虚無の風の使用率が高くなるらしく、
それを狙って白風が手分けして弱体を入れ続けてくれているようです。

痛覚同化を使用しなくなるわけではないですが、その使用率は激減。
削りやすさは格段に向上。
終盤の特殊技連発も、弱体を入れ続けたおかげで強引に削りきることができました。

ドロップはこちら。

ff11omen34.jpg

ペットへの指示距離が短くなったことで被弾しやすくなった獣用の装備でしょうか。
首で魔命+20はすごい気がする。


4層

香車ルートの一番手前にはマンティスが配置されているのですが、
特殊技フレムエクスパルションで強スロウ+静寂+アムネジアにしてくるため、追加目標の大きな障害になってしまいます。

ff11omen35.jpg

少し奥に進んで、ドゥームや樹人からやった方がよさそうですね。


5層

三度目のKyou戦。
ff11omen36.jpg

事前に取り決めた支援を受けつつ、全員前方に集まって戦闘開始です。

ん…

通常攻撃を受けても殆ど追加異常が発生しません!

通常攻撃の追加異常は、魔回避で対処できるようですね。
アビセア‐グロウベルグのAzdajaのイメージが強くて、防げないものだとばかり…。

これだけでもかなり楽になったのですが、
羅盤が2つになったことで、アンファルタリングブラバードのダメージも低くなり、
ヴェックスアトゥーン両方あることで、メテオ+アンファルタリングブラバードが重なっても事故も起きず、
まるで別の敵と戦っているかのような錯覚すら覚えます。

そのままこれといった場面もなく、殴り倒して終了。

ff11omen37.jpg

風水様様です。
ドロップは、香車の小札2個でした。
人数割りに羅盤、追加異常に魔除けと、風水の必要性がより一層強く感じられる敵ですね。
当初の目的であった「狩人強化しつつボスもやる」なら、剣狩狩白風風でいけそうかも?
関連記事

コメント

-

No title
やばい見てるだけで面白いですw 
苦心の末の勝利は格別ですよね、参考にさせてもらいます。

とある臼魔道士

No title
全員一直線にならびつつ、羅盤やペット含めて範囲化ストンスキンかけて全員まとめてくらって耐える方法でもいけました!回復・支援ジョブで誰かサポ召喚でいくとよいかも?

・∞・

No title
それがね、りがさんにね、
魔除けで追加効果防いだらどうかな?→スルー
じゃあさ、サポ召喚でこようか?→スルー
これなんですよ。
我の発言権はないようです。

りがみり

Re: No title
> 苦心の末の勝利は格別ですよね、参考にさせてもらいます。

そう言っていただけると嬉しいです。
失敗したときはわりと本気でへこんだりもするんですけど、
楽しむ機会を延長してもらえたとおもって再挑戦しています。

りがみり

Re: No title
> とある臼魔道士さんへ

なるほどペットですか。
サポの自由が利くジョブにやってもらうのは良さそうですね。

りがみり

Re: No title
> ・∞・

聞き逃してただけじゃないかなw
非公開コメント

wearevana
ソーティ
ソーティまとめ更新中

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ブログ内検索

記事カテゴリ一覧