オーメンの歩兵ルートをやってみました。

編成は、ナ青青白風吟。
1~2層追加目標の内簡単なもの(1.と2.)だけを狙って、制限時間(90秒)経過したらメイン目標を達成してワープ。
この進行方法に意味があるかは不明ですが、一応やれるだけのことはやって進もうというスタイルです。
3層
ゴージャータイプが出現。
今回は防御系の支援を全て切って、攻撃系の支援は全てかけた状態で戦闘開始してみました。
ところが最初の福音同化で、0ダメージ行進に。
プロを消し忘れていた人が居たとしても、ちょっと堅すぎる印象。
慌てて、ヘイスト命中支援以外を全て消してもらったところダメージが出始め、
その後の福音同化でも0ダメージになることはありませんでした。
プロテスx人数分の防御力がアップしているのか…
コピーした数に応じて敵自体が強化されるのか…
その詳細はまだ不明ですが、今のところ、
- ヘイストと命中支援
- ヘイトリセットから盾がタゲを取り返すまでの蝉
これら必要最小限の強化にして挑めば倒せる相手だと思います。
ドロップはエーラペンダント。
エーラペンダント 首 Rare Ex 防6 魔命+17 暗黒魔法スキル+10 アブゾ系効果+5% ドレインとアスピル吸収量+5 Lv99~ 白黒赤ナ暗召青学風剣 |
黒のアスピルや暗黒のアブゾを強化してくれるいい装備ですね。
ロットは当然負けましたw
4層ゴージャー討伐後、歩兵ルートを選択すると…

目標達成しました。
な…なにを言っているかわからねーと思うが(略
ナイズルのように目標達成する必要のないボーナス層もあるようです。
追加目標はあるのかな?と、敵を釣ってみたところ、

制限時間長めの150秒と、追加目標が5つも表示されました。
4層目って全部コレでしたっけ?
前回の記憶が曖昧なのでよくわからず。
とりあえず達成できそうな、
1.モンスターを6体倒せ。
2.モンスターに魔法を18回使え。
4.1回のオートアタックでモンスターのHPを2000以上減らせ。
の3つを達成してワープするも、なにも無し。
5層
待ち構えていたのはSippoyタイプのカトゥラエ族、Fu。
経験者から、削りすぎはよくないかも?というアドバイスを受け、
様子を見ながらやってみようということに。
しっかりと近接支援をしてから戦闘開始です。
と、
いきなり特殊技(名称失念)で全員の強化が吸われますw
範囲はかなり広いようで、中央部から使われるとどこにいても吸われてしまうようです。
その後シールドエフェクトが発生し、異常に強力な通常攻撃でナイトがゴリゴリ削られます。
まぁ、あれだけの支援を吸えばこうなりますよね。

呪いで最大HPが1500程度になったところに、強力な通常攻撃を連続で被弾しナが戦闘不能。
そのまま全滅してしまいました。
幸い時間は十分残っていたので、蘇生して衰弱をまって再挑戦です。
今度は、ゴージャーのときのように強化を必要最小限にしてみました。
再び開幕で強化を吸われるも、攻撃力アップ系をなくしたことでナイトの被ダメージも耐えられるレベルまで低下。
それでもシールドエフェクト発生中は被ダメージが大きく、ナ白は気が抜けない戦いが続きます。
しかし一方で与ダメージの方も大きく、

このくらいのダメージを連発できます。
アルマスの3倍撃にクリティカルが乗ると、

こんなに出たりも。
これは削るチャンスなのですが、
流石にこれだけのダメージを連発すると、新エリアの高CLであってもアタッカーのヘイトが高まってしまうようで、
中盤からナと青とでタゲがクルクル回るようになってしまいました。

しばらくするとシールドが解除され、与被ダメージ共に低くなり安定した状態に。
しかし数分で再び強化吸収技を使用しシールドエフェクト発生、与被ダメージ共に高くなります。
一定時間経過か、一定量削る毎に、
強化吸収シールド展開大暴れモード⇔シールド消滅大人しいモード
を繰り返しているようでした。
まるで将棋の歩が成金になるかのような挙動ですね。
将棋の成金は歩へ戻りませんが…w
そんなこんなで、タゲを取った青が事故死したりしつつもなんとか撃破。

戦利品は歩兵の小札2枚でした。
うーん…w
ボス雑感
なんとか倒せはしましたが、Ginと比較するとあまりにもキツイ戦いだったのでやり方が間違っているのだと思います。
強化吸収からの大暴れモードを見るに、おそらくこれはペット編成の獲物。
ペットの強化支援なら吸われても影響はありませんし、
与ダメージでヘイトが高まる頃には、再呼び出しでヘイトリセットすることも可能で、
仮にペットがタゲをとって落ちてしまっても影響は小さいですからね。
ナ獣獣(召召)白風コなんかで挑めば割りとアッサリ倒せる予感。
ヘイト減少させられる竜騎士でもいいかもしれない。
GinとFuしかやっていませんが、小札の対象ジョブがそのままボスの最適編成を示しているような印象を受けます。
銀将の小札(AF強化対象 シ忍踊剣)
Gin→近接編成(軽装?)向け。
歩兵の小札(AF強化対象 獣竜召か)
Fu→ペット編成向け。
この感じからいくと、
金将の小札(AF強化対象 戦モナ暗侍)
Kin→近接(重装)編成向け?
桂馬の小札(AF強化対象 白黒赤青学)
Kei→精霊編成向け?
香車の小札(AF強化対象 吟狩コ風)
Kyou→遠隔編成向け?
かもしれません。
昔は戦利品を求めるジョブと攻略上必要なジョブはアベコベになっていることが多かったFF11ですが、
ここにきて方針の変更が…?
コメント
-
2016/12/17 URL 編集
りがみり
なるほど。
事前に担当者を決めておいて、T相手に連携してもらうとよさそうですね。
2016/12/17 URL 編集
-
2016/12/18 URL 編集
りがみり
なるほど!
その可能性は十分考えられますね。
目から鱗です。
貴重な情報ありがとうございました。
2016/12/18 URL 編集