先週のフォーラムを簡単にまとめて感想などを書いています。
- 穏やか指数に意味はない
モグガーデンにある「穏やか指数」は、飼育モンスターへの接し方で増減はするものの具体的な効果は特にないとのことでした。
飼育モンスターが嫌がる行動をとると増加し、なんらかのペナルティ効果を与える予定だったようです。
それが価値観の押し付けになると判断して効果を削除、結果として項目だけが残ったと…。
ゲーム内のこととはいえ戦闘以外での命のやり取りですから、倫理上の問題も考慮する必要があったのだと思います。
しかし、嫌がる行動で「穏やか」が上昇するというのはなんだか違和感がありますね。
その指摘を受け、名称の変更を行うようです。
- AF119+2、+3の預かり帳追加予定
新バトルコンテンツ「オーメン」の報酬として、IL119AF+2、+3の追加が予定されていますが、
その預かり帳も追加されるそうです。
預かり枠上限の問題から、+2と+3で別々の預かり帳になります。
最近は装備追加と同時に預かり帳対応も行われるので、かばんぱんぱん問題は心配しなくて済みそう。
- A.チケット常設化へ
アンバスケードの交換品として、過去の装束を入手出来るA.チケットを常設する方向で検討が行われています。
早ければ次回(12月?)から。
月替わり型報酬だったものが、事実上の追加型報酬になると考えてよさそう?
チケット対応装束が今後増えるかどうかは不明。
「いつでも帰ってこれるようなゲーム」を目指すなら、これは必要なことかもしれませんね。
- インデ効果時間表示
インデ系の残り時間をアイコン表示する方向で検討に入りました。
実装時期はまだ未定。
現在表示されているものに加えて~とのことなので、弱体系インデでも効果時間の確認ができるようです。
インデ切れに気付き難い問題はある程度解消されそう。
- 「アチューナー」「ターゲットマーカー」の効果はちゃんと出ている
対象の強さに応じて効果量の変化するアタッチメントは、/checkparamに反映されませんが、
効果が出ていることを検証し確認済みであるとの報告がありました。
アチューナーは、強い敵に対して攻撃力アップ。
ターゲットマーカーは、強い敵に対して命中率アップ。
効果量を確認できないものはまだまだ多くて、このアタッチメントもその一つになりますね。
それらを表示させるのは思っている以上に難しいのかもしれません。
VUは12月中旬予定です。
13~15日の間になりそうな予感。
今週から、オーメンをはじめとしたVU情報を出していくようですので、
興味のある人はチェックしてみましょう。
- 関連記事
-
コメント
タルに小判
ジョブポない+テーオンじゃダメなのかも。。
まさかジョブポ稼ぎしたけりゃジョブポ振れ、ですか?w
ブラーからレリック(コンテンツ系で出なくて)にしたのが2月末(4月緩和に(-_-#))のペーペーにはちょっと。。
2016/12/06 URL 編集
りがみり
内郭Apexはレベル高いですからね。
試しにシーの門やモーの門でやってみると違った結果が得られるかも?
2016/12/06 URL 編集
タルに小判
一応内郭で当てるには雷フル入れれば可能ですが、これやると挑発等やらなくなるので居る意味まるで無くなりますw
結局根底になる命中計算式直さないと解決しませんねぇ。。
なんか装備で誤魔化す気みたいですが、単体でもジョブ/サポで462種類、×攻撃方法×各部位×パーティーメンバーのパターン分以上が最低でも必要なんですけど。。
2016/12/06 URL 編集
りがみり
命中はジョブ問わずある程度フラットにしてもらいたいものですが、
どうしてもそこに差を付けて個性を出すのであれば、計算式や仕様そのものの見直しが必要かもしれませんね。
2016/12/07 URL 編集
タルに小判
命中率=1-log(a)X
a=命中値÷必要命中と仮定。
Xは強い敵の時は大きくなると。
星唄ナラカ緩和やターゲットマーカーはこの値下げる。
これだと命中値ブーストせずに命中率変えられるんですよね。
命中率計算式探したけど無さそうだったので妄想してみました。
2016/12/10 URL 編集
りがみり
先人達の検証によれば、命中は単純な減算方式みたいですね。
そこから導き出される命中「率」に手を加えていないため、
確率の偏りを体感しやすくなっているのかもしれません。
2016/12/10 URL 編集