早いもので、もう師走となりました。
子供の頃、大人たちが「もう12月かー早いね~」なんて話すのを「何言ってんだコイツ」と思って聞いていましたが、
今では自分が「何言ってんだ」と思われる立場になってしまったようです。
ついこの間まで暑いと感じていた気がするのは私だけでしょうか?w
光陰矢のごとし、歳月人を待たずですね。
では今回も、先月の検索キーワードから気になったものをピックアップさせていただきます。
- ff11 かにぽ
たぶんカニでジョブポのことだと思うのですが、
こういった造語を検索キーワードで知るようになってしまったらもうおっさんなんでしょう、きっと。
- FF11 暗晦の王 やる順番
我々は鳥豚亀闇の順でやりましたが、やりやすいと思う順番でいいんじゃないかと。
- くるくるパンツ
あのお方はパカパカパンツが好きですよ。
- とじ 狩場
すぐにカマヴォカが出てきた人は立派なFF11脳です。
- FF11 Asida ソロ可能?
たぶん?
- 新しいパソコンでFF11 古いアカウント使える?
課金停止後3ヶ月経過すると保証対象外になります。
保証がされないだけで、実際には利用可能な状態で残っているケースもあるようです。
自らキャラ削除した場合は、アカウントが利用できてもキャラは消えています。
- ff11 惑う剣士
ちょっとクスっと。
- まだ晴れない
晴れるといいですね。
- FF11ギルが全然貯まらない
100万稼ぐと100万出ていく、ふしぎ。
- ff11 トレハン必要?
いろんな条件があるので一概には言えませんが、無いよりは有った方がいいでしょう。
ちなみに守りの指輪は、ドロップ判定の仕組み上トレハン不要とのことです。
- ff11 トロール族のいるところ
生息数は多いのに、アクセスが悪い場所ばかりで苦労しますね。
- シャントットII
優秀な黒魔フェイスです。
11月ログインポイントで交換。まだの人は急いで!
- みかん嬢
み、みかん!?
- ff11 畏れよ パイルピッチ カット
私の記憶が確かなら、物理カットで軽減できたはず。
- FF11 子クァール 変身

- 最近のff11で遊べること
いっぱいありすぎて、ここでは書ききれないくらい。
- ff11 装備かえるとmp減る
装備変更時のHPMP減少は、IL化による問題の一つですね。
マクロを工夫することである程度は軽減できますが、ロス無く運用するのは難しいと思います。
- ff11 被ケアル回復は自分にかけても効果あり?
あり。
- ff11 フェイススリプガ対策
一部のナイトフェイスは睡眠状態のPCにケアルを飛ばしてくれます。
- パキケトってザーシーブロウズ使う?
亜種用の技に置き換わっているので使用しません。
- ff11 psからWindowsへの移行は簡単ですか?
ボタンひとつで~とはいきませんが、比較的簡単な方だと思います。
- 忍者ストア
忍者たちが忍具を買いに集まるお店を想像してニヤニヤしてしまったw
- FF11 サークルブレード 自分中心
対象中心範囲ですね。
- 両手武器 命中きつすぎ
攻撃力の価値を上げることで、命中と攻撃力をトレード関係にしたい開発側の意向が伺えます。
そのこと自体を否定するつもりはないのですが、命中はWS速度と精度、そして連携にも深く関連付いていますので、
「命中が低くても攻撃力が高いからいいか」と言えるようになるにはかなり思い切ったことをしないと難しい気がします。
全般的には、ギアス関連とジョブポ狩場関連の検索が相変わらず多く、
次いでアニバーサリーイベント関連、PC移行関連、便利機能関連が目に付きました。
イベントとキャンペーンが多くの人の興味を引いていたことがわかります。
ブログ訪問者数は、11月VUと同時に+800人程度増え、
ウェルカムバックキャンペーン終了と同時に元の人数に戻っていました。
前回のウェルカムバックでも同様の傾向を確認しています。
今月は新バトルコンテンツ「オーメン」の実装が予定されていますので、その関連ワードが増えそうな予感。
- 関連記事
-
コメント
タルに小判
ネコは歩くと左右に、走ると縦にしっぽ振ります。
2016/12/02 URL 編集
Y
マウント等でじっくり観察する機会の増えたモンスターですが、走るときと歩くときで細かくモーションが作り込まれてる事にとても驚きますね。
あまり歩く(又は走る)姿をみないモンスターにもしっかり作り込まれていて、こういった細部に至るまでの作り込みの積み重ねが、見た目はリアルではない画面であっても現実味のある世界を演出しているのかなと思います。
2016/12/03 URL 編集
りがみり
短期的なランダムデータは分母が大きいほど偏るものらしいです。
でもずっと牛ばっかりだとしょんぼりしちゃいますねw
2016/12/03 URL 編集
りがみり
子牛でゆっくり歩くと、足の裏にローラーが付いている錯覚を味わえますよ。
2016/12/03 URL 編集