Erinys戦(エリニスのくちばし)

醴泉島のギアスフェット隠しNM、Erinys戦の少人数向け編成と注意点などを記載しています。
確認済み戦利品などは別記事にまとめてあります。
※このNMについて新たな発見があった場合は記事末尾に追記予定。



特徴

  • コンテンツレベルは???
  • 必要命中1700~1800?
  • アンフィプテレ族亜種サングィプテレ
  • 使用技:ブラッディビーク、ストームウィング、リービンウィンド、テールラッシュ、ワープドウェール、カラミティウィンド、フェラルペック
  • 使用魔法:なし
  • 開幕で護衛Boobrie(アンフィプテレ)x5ポップ
  • 特殊技発動でペットスリップダメージスフィア発生


編成

  1. ナ1風1、獣3召2コ1


注意点と対策

リービンウィンドを使われると手の打ちようがなくなります。
一度でもボスが特殊技を使ったらアウトと思って差し支えありません。
※なにかしら対抗できるギミックになっているものと思われますが、未だ不明。

召喚士のミュインララバイを交互に使用して敵のTPを減少させ、
特殊技を使用させないようにしつつ戦います。

予め???近くの壁際にナイトの立ち位置を決めておき、そこへ獣のバッタを待機させておきます。

ナイトがわかせ即インビン→サポ暗ポイゾガ→センチネル→立ち位置へ移動→戦闘開始。


はサポ暗。
立ち位置へ移動後は、センチネル効果が残ってる間に、
ランパート リアクト パリセード 暗黒 ラスリゾ(手動切り)で全体のタゲをしっかり固定して技量の薬。
センチネルが切れたら再びセンチネル。
ボスのみになったら、フラッシュスタンを繰り返すだけでタゲ維持は問題ないと思います。
盾は対物理用で。
できるだけ0ダメージに抑えて、敵のTPがたまらない様に努めます。
そのため殴りは厳禁です。
オハン+リアクト+ファランクスでほぼ0ダメージになると思います。
※以前はカット装備を盾発動率装備に変更すると盾発動でも0ダメになりませんでしたが、
VITの防御力調整以降は物理カットを50%付近まで落としても盾発動で0ダメにすることが可能に。

基本的に特殊技は被弾しないので(したら失敗)、白なしでも問題ありません。

は獣支援。
インデトーパー、ジオフレイル。
ボスと護衛全体を効果範囲内に入れるよう調整。
ナイトにケアルをするなどして、全ての敵に対してジオ有効化するのを忘れずに。

はバッタでまとめ削り。
予め待機しておいたバッタをそのまま「たたかえ」。
SP込みのフルアビテグミナ連打で護衛を素早く全滅させます。
護衛を倒した後は、支援を受けつつ本体を削ります。
残HP20%以下になると特殊技を使用しやすくなります。与TPには注意。
場合によっては通常攻撃の与TPを抑えるため、WSのときだけぶつけるような動きも求められます。

はケット・シーでミュインララバイ。
予め順番を決めておき、交互に実行。
ボスも護衛も全部まとめて範囲に入れます。
このペースが遅いと特殊技を使われてしまいますので、
装備などによる履行の短縮は勿論、練習も入念に。
アストラルパッセージを使用して、護衛を倒しきるまで確実に押さえ込むと安定します。
リズムが大事なので、途中でなにか別の行動を挟むのはできるだけ避けましょう。

は獣支援。
ドラケンロール ビーストロール。
ミュインララバイがうまくいかない場合は、召喚を3人に増やして、
ナ1召3風1、獣3コ1にするのも有り。
獣を増やすと与TPの関係で逆に危険。
関連記事

コメント

非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧