忍者装備(暗晦の王用)

暗晦の王で実際に使っていた忍者装備を書いておこうと思います。



通常装備


対ヤグード用


ff11mastrynin01-1.jpg
ff11mastrynin05.jpg
ff11mastrynin06.jpg
ff11mastrynin07.jpg
ff11mastrynin08.jpg


通常装備
メインサブレンジ矢弾
ターニオン+1ターニオンシーズ+1
左耳右耳
ヘルクリアコンバタンセサンステロス
両手左指右指
ヘルクリアアデマペトロフエポナ
両脚両足
アンダルタウィンバフ+1サムヌーヘルクリア


肉食前提。

ターニオンダガーは、ガルレージュ要塞のウォンテッド「Mephitas」から。

短剣で連携のトスをしつつ、可能な限り早く青とのタゲ回し状態へ以降させる必要があるため、
マルチアタックに寄るダメージヘイトが重要になってくるようです。
タゲがクルクル回りはじめると、殴っているだけで合計隔の短い忍者側に偏ってくれますね。


対オーク クゥダフ 闇王用


ff11mastrynin02-1.jpg
ff11mastrynin05.jpg
ff11mastrynin06.jpg
ff11mastrynin07.jpg
ff11mastrynin08.jpg

通常装備
メインサブレンジ矢弾
丙子金糸雀シーズ+1
左耳右耳
ヘルクリアコンバタンセサンステロス
両手左指右指
ヘルクリアアデマペトロフラジャス
両脚両足
アンダルタオルセニサムヌーヘルクリア


スシ食前提。

金糸雀オグメは、Dと命中とSTPを重視(SS撮り忘れ)。

青との連携が重要なので、自分だけTPが速くても意味が薄いと感じました。
TPを余らせてトスを撃つくらいなら、マルチ偏重にしてしまってもよかったのかなと。


クゥダフエフェクト解除用


ff11mastrynin03.jpg
ff11mastrynin05.jpg
ff11mastrynin06.jpg
ff11mastrynin07.jpg
ff11mastrynin08.jpg

通常装備
メインサブレンジ矢弾
マフィックエオスカスシーズ+1
左耳右耳
ヘルクリアコンバタンゼンナロテロス
両手左指右指
ヘルクリアアデマエタナラジャス
両脚両足
アンダルタウィンバフ+1サムヌーヘルクリア


スシ食前提。

マフィックカジェルは、★土の試練から。
エオスカスクラブは、インカージョン「Tryl-Wuj Wingrip」から。

クゥダフのエフェクトが消えず瞬のダメージが低下してきたら、
この装備でトゥルーストライクを撃っていました。
支援を切り替えてもらえればそれなりに当たります。


WS装備


ff11mastrynin04.jpg
ff11mastrynin05.jpg
ff11mastrynin10.jpg
ff11mastrynin09.jpg


WS装備
メインサブレンジ矢弾
    
左耳右耳
ヘルクリアフォシャ胡蝶テロス
両手左指右指
ヘルクリアアデマアペートラジャス
両脚両足
アンダルタフォシャ蓐収ヘルクリア


DEXと攻を重視。
エヴィと瞬、両方この装備で撃っていました。
アンダルタマントは、全てでDEX+30 命中+20 攻+20 ダブルアタック+10のものを使用。
首がコンバタンなのは、受け流しも考慮しての選択です。

神無が完成していれば打剣も試してみたかったのですが…。
関連記事

コメント

ななし

以前の忍者装備紹介では、頭が龍王総面でした。ヘルクリアになっているのは、単純に敵対心マイナスを嫌ってのことでしょうか?

りがみり

Re: タイトルなし
> ななしさんへ

飛命が必要なかったことと、青のヘイトに少しでも早く追いつきたかったことなどを総合的に見てヘルクリアにしました。
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧