今月のアンバスケード1章はやりやすくていいですね。
繰り返している中で気付いたことを少し書いてみようと思います。
「コルセアを入れるとダメージが伸びる。」
という話を聞いて、早速投入してやってみました。
風風や風吟のときの暗黒のトアクリーバーは大体10000前後。
ラスリゾのみのときと、ラスリゾ+バーサクのときで大きな差は見られなかったため、
もしかすると物理カット50%くらいあるのかなーと思っていたのですが…。

コルセアをいれたら、なんと一気に20000前後まで出るようになりました。
攻略上、風が有効なジオを使いにくいため、コルセアのカオス+ディアIIライトショットx2の攻撃力支援が効果的になるようです。
ちなみにカオスローグズを回した青のシャンデュは25000を超えてくるんだとか、おそろしや。
攻撃力支援でここまで伸びるということは、とてむずカエルの物理カットが大きいというわけではなく、
単純に防御力が高いということになりますね。
ラスリゾ+バーサクであまり伸びなかったのは、攻防比がダメージ伸びの良好なラインまで到達できていなかっただけのようです。
コルセアいいですね。
ただ、ロールを待っていると時間がかかってしまいますので、無理に11を狙わずラッキー止めも考慮した方がいいと思います。
1つ目のロールが終わったら、即ランダムディールでリキャストを回復して2つ目のロールを。
カオスにはクルケットカードも忘れずに。
少し火力が足りない、もっと連戦速度を上げたい、という人は支援を風コにしてみてはどうでしょうか。
- 関連記事
-
コメント
ついにきた感じ
命中足りてるなら実質インデフューリーしか有効にならないので、
コのが有利ですね。
2016/10/23 URL 編集
りがみり
耐性持ちでしたか。
いろんなジョブを活躍させたいという気持ちは伝わるのですが…
うーんw
2016/10/23 URL 編集