今月のアンバスケード1章の攻略を分かる範囲で書いておこうと思います。
1章

Bozzetto Necronura(ポロッゴ族亜種青色)
編成
攻略(とてむず)
普通に強化して、盾がマラソン気味に維持。
タゲ持ちが近接距離にいるとクエンチングハンマー(広範囲魔法ダメージ?+MPダメージ+強化全消去)を使用してきます。
青がフォーカス支援を受けつつ印サブダクを入れて、青前前で追いかけつつ削り。
必要命中は1250程度。
風も追いかけつつインデ系のみで物理支援。
連続魔中には足がとまるためそこで一気にたたみかけて倒します。
連続魔中に倒しきれなかった場合、サブダクションのヘヴィ切れ(累積耐性有り)や難易度によってはデスを使い始めます。
他にも護衛のカエルを呼び出す雨乞いなど多くのギミックがある模様。
それらに対応することを想定していないため、この戦術に於いては連続魔中に倒しきれる火力が絶対条件になります。
とはいえカエル自体は柔らかいです。
命中を満たせる前衛なら問題なく倒せるでしょう。
盾はナでも剣でもOK。
ナの場合は魔法カットを積んでヘイトを稼ぎつつ自己ケアル。
剣の場合は魔法カットを積んでヘイトを稼ぎつつ連続魔にワンフォアオール。
突っ込んで挑発した後適度な距離を保ってマラソン。
マラソンと言っても相手は魔法詠唱で動きが止まる上に、連続魔を使用すると全く動かなくなります。
離れて維持という方が合っているかも?
一度だけクエンチングハンマーを使用されました。
慣れてきてヘイトをより多く稼いでいたときで、削りもまだ2割弱だったため単純にタゲをとられたとは考え難い状況。
ヘイトを稼ぐために多くの行動を取りやや距離を詰められていた(挑発射程位)ので、原因があるとすればそこかも?
その後は挑発射程外フラッシュ射程内くらいの距離を維持してみたところ、ハンマーを使われること無く連戦できました。
青はサポ黒で開幕印サブダクションと追っかけ削り。
予め精霊の印を使っておき、盾が突っ込んで挑発をしたらカエルが最初の詠唱で足を止めたところにサブダクション。
このときは魔命装備で、風水のインデフォーカスも貰っておきましょう。
その後はヘヴィで足の遅くなったカエルを追いかけつつ削ります。
連続魔中は足が完全に止まるので、そこで一気に倒してしまいましょう。
前は追っかけ削り。
必要命中は1250程度なので、それを満たせればジョブは何でもいいと思います。
連続魔中に倒しきれる火力が必要。
風はインデのみで支援。
青のサブダク用にインデフォーカス。
その後はカエルを追いかけながら、インデフューリーorインデフレイル。
支は吟コ風から。
吟なら編成に合わせてマチメヌマドで調整。
コならカオス固定、あとは編成と命中に合わせてファイターハンターなどから選択。
風なら追いかけながらインデフューリーorインデフレイル。

慣れれば突入から2分かからずに終わるようになります。
もしとてむずが厳しいようなら難易度を落としてやってみましょう。
おそらくアンバスケード史上最も簡単な1章。
今回、私は攻略には一切関与していません。
13日にログインして「動画撮ったから観て」と言われ、それを参考にさせてもらっただけです。
今月はかなり楽に稼げそうですね。先人に感謝。
先月とのギャップが凄いことになっていますが、果たしてこれは想定内なのか、それとも想定外なのか。
来月の1章に要注目です。
- 関連記事
-
コメント