先週のフォーラムを簡単にまとめて感じたことなどを書いています。
- 次回VUは10月11日(火)
アンバスケードの差し替えと新装束の追加、フェイスの追加と調整、各種UI改善などが予定されています。
新装束気になりますね。
新フェイスはAAEVのようで、優秀な盾フェイスともなれば可能性を拡げる存在になるかもしれません。
フェイスの調整はこのところ頻繁に行われていて、「フェイスの組み合わせを楽しむ」というゲーム性を強く出してきているように感じます。
人口減少やそれによるコンテンツの問題をまとめて解決する可能性をもった要素だけに、今後の追加や調整にも要注目です。
- A.チケットは現存装束のみに対応
今月のホールマーク累積報酬には、既存装束の中から好きなものと交換可能なA.チケットが設定されていますが、
スレビア装備/膝丸装備/インヤガ装備/メガナダ装備/ジャリ装備 にのみ対応しているため、取得済みの人は入手する必要はないとのことでした。
今後の装束追加にも対応するなら貰っておこうかと思いましたが、その必要はないようですね。
- タブナジアにホームポイント追加予定
要望を受けて、ひとつしかなかったタブナジア地下壕のホームポイントを増設するようです。
ホームポイントの設置総数が限界に達しつつあるということで、本当に必要な部分に設置してもらいたいものです。
タブナジアなら、海獅子前か競売付近かその中間といったところでしょうか。
要望にもあがっていましたが、アルザビのホームポイントを復活すればビシージ参加し易くなるかもしれませんね。
今更ゾンビ戦法が問題になることもないでしょうし。
- PTリストの左表示化は行わない方針
ログとPTリストの位置が離れすぎているため、PTリストを画面左側に表示してほしいという要望でしたが、
コマンドリストを含めた大幅な改修が必要で、UIの慣れにも大きな影響を及ぼすため現状のままにするという回答でした。
PS2の狭い画面構成を前提に作られているので、今見ると「なぜ?」というようなUIがところどころに見受けられます。
私もPC版にしてから戸惑いましたが、今ではログを見ないという強引な力技(手抜き?w)で対応しています。
PTの異常もアイコンで確認できるようになりましたし、ある程度技名で予想が付きますしね。
与ダメージ被ダメージも一応表示はしてますが、HPバーの方だけ見ている感じです。
ログは遅れることもありますが、HPバーの変化は素早く反映されるのでそっちで慣れると割りと便利だったり。
しかし親切設計が当たり前の最近のゲームをみると、プレイヤー側の工夫が必要と言うのは一般受けしないのかもしれません。
- おしゃれ着追加?
10月には仮装パーティが流行るということで、なにかしら追加を予定しているようです。
カラーチョコボマスクの話題も有りましたが、その実装の目処が立ったのかな?
楽しく盛り上がれるような衣装の追加だといいですね。
- アラビアータを作りやすく
アラビアータが欲しいけど材料が手に入り難いという要望に対し、ネックになっているミザレオパセリの入手経路を増やすとの回答がありました。
アラビアータはHPと攻撃力を大きくブーストできる攻防一体の優秀な効果をもっていますが、様々な問題から競売には滅多に出品されない珍しい料理。
作り難さの改善案としてミザレオパセリのモーグリ販売やチョコボ掘り(ミザレオ海岸)での入手率増を検討しているようです。
10月のキャンペーンはVUと同じ11日(火)から。
内容はバトルコンテンツを重視したものになっています。
- 関連記事
-
コメント