簡単は正義?ドメインベージョン

現在開催中のキャンペーンにより、ドメインベージョンが盛況です。
私もビーズ稼ぎがてらちょくちょく通っています。
今回のキャンペーンの結果から今後のドメイン調整を考えるということなので、個人的にも少し考えてみました。



ff11dmein07.jpg

飛翔モードがなくなるキャンペーンと護衛がポップしなくなるキャンペーンが同時開催され、
夜の時間帯ともなると三箇所とも短時間で倒されているようです。

これはキャンペーンによってドメインベージョンが簡単になったからでしょうか?
そういう見方もできると思いますが、簡単になったことで人が集まりそれによってより参加し易いもの取っ付き易いものになったからだと感じています。

「簡単」と「取っ付き易い」は似ていますが違うものです。
「難しい」と「やりごたえ」も似ていますが違うものです。

最近のプレイヤーは、取っ付き易いものを求め結果ソロプレイ等が多くなっていますが、
だからといって何でも簡単にこなせればそれでいいとは思っていないでしょう。

当ブログでも上位BFの検索や反応が多く寄せられています。
10メリポで挑戦できるという取っ付き易さと、高難易度でもクリアできる可能性があるというやりごたえ、
両方が満たされた例だと思います。

しかしどの程度のやりごたえを丁度良いと感じるかは人それぞれであり、正解と言えるラインは存在しません。

PTでクリアできればいい人。
PTで効率よく周回したい人。
ソロでクリアできればいい人。
ソロで高難易度に挑戦したい人。

他にも身内少人数で楽しんでいる人もいるでしょうし実に様々。
ドメインベージョンのようなのりこめ系コンテンツは、そんな様々な人が一堂に会する場でもあります。

ff11dmein08.jpg

ソロプレイのみで過ごしてきた人にとっては、自分のプレイが他のプレイヤーにどんな影響を与えるのか想像しにくいことがあると思います。
PTプレイを重視してきた人にとっては、全体として最低限これくらいは守らなければならないという前提があると思います。
そんな両者が衝突するのは当然といえば当然なのかもしれません。

昔であれば、より深いやりごたえを求める人は高いLvに集約され、同じ程度の人が同じコンテンツに集まるような枠組みができていました。
現在は環境の変化や緩和によりその枠組みが希薄になり、異なる者同士が混ざり合うことも多くなっています。
アトルガン当時で例えれば、砂丘で連携を覚え始めたくらいの人がメリポPTに混ざるような混沌とした状況です。

ではどうすればいいのでしょうか?

求められるのはやはりコンテンツとしての作りだと思います。
好きなようにプレイしても他者に影響が少なく、それでいて参加人数が増えるとなんらかの戦術的な効果を得られる仕組み。

例えば、参加人数が増えると神符HP+の効果がアップして戦闘不能になりにくくするとか、
重複不可のジョブ専用スフィアのようなものを与えて多様性の許容と支援戦略を同時に取り込むとか、
作り方次第でプレイスタイルの異なる者が衝突することなく楽しめ仕組みも可能なはずです。
取っ付き易さやそれによって混ざり合うプレイスタイルの問題、その先のやりごたえなども含めて一歩踏み込んだ対応をしてもらえたらなと思います。
関連記事

コメント

・∞・

No title
自分が死ぬからとか言ってないよね?
いろんな人がいて、スパイク連打に耐えられない人にとっては
1度死ぬとリカバリー難しいから厳しいでしょ?
庭と島はアリなのはわかる。けどジタはやめとこ?
ドメインといえば…
りがさんてさ、ドメインとかカンパとか
自分リレもレイズも出来ないサポできて
死ぬとレイズくれくれ言うよね?
レイズ詠唱長いからその回は全く稼げなくなるんだよ?知ってた?
でもわたし死ぬとザマァって言うよね?
書いてて思い出してめっちゃ腹立ってきたからあとで殴りますね。

真面目

No title
簡単にしないと初心者はいつまでたっても参加できないので、スパイクやギミックはもう少し緩和しないとついて行けないでしょうね。
少しづつ人が少なくなっていく昨今、高レベル・玄人好みなコンテンツをやりたいというならば、そもそも新規ユーザー締め切りにしたほうがまだ混乱しないで済むと思います。
もちろんそれは最悪な結果です。一番やってほしくないことです。

通りすがり

No title
まじか、りがサイテー足の小指ぶつければいいのに

初心者を謳えば何でも許されると思っているのは単なる甘え
参加できるレベルに達してないなら諦めろ
これ以上の緩和なんていらない

りがみり

Re: No title
> ・∞・ へ

ザマァって言わないからレイズをおねがいします。

りがみり

Re: No title
> 真面目さんへ

初心者さんが参加しにくいという状況は確かにあると思います。
ただ、それは単純な難易度の問題だけではなく、PTを組む機会が減って知る機会も経験する機会も少なくなってしまったことがより大きいと思います。
初心者さんも玄人さんも一緒になって楽しんで徐々にステップアップしていける道があればいいですね。

りがみり

Re: No title
> 通りすがりさんへ

コメントありがとうございます。小指のつぶれたりがみりです。


参加できるレベルに達するための階段がスコーンと抜け落ちてしまってる気もするんですよね。
装備への階段は上部を削りましたが、知識や経験の階段は真ん中が削れて分断されてしまった印象です。
それはそれで完全な住み分けをしてしまえばいいのかもしれませんが、せっかくですし繋がる階段が欲しいものです。

りーまんぷれいやぁ

No title
最近になって、やっと島のドメインクリア数が40を超えました。

鯖にもよるのでしょうが、島以外のクリア数がなかなか稼げませんね。
島クリア後に分散してしまうと、ジタとルオンどっちもクリア出来てない時が有ります。
それぞれの箇所の始まるタイミングしだいな感じです。

この先か今以上に過疎ってしまったら、
たぶんクリアできないんじゃないかな~なんて思っちゃいます。

飛んでみたら、敵と自分がぽつんと立ってるんですよねw
誰も居ね~って叫びたいけど、
エリアには他の事やってる人がいるので叫んだことはないですが。

これからやる人は、どうなっちゃうのかな~なんて考えちゃいますよね。
参加できるレベルに達するための階段が無いなら、
そのものを階段にしてしまうぐらいでしょうか?

クリア回数が0の方が居たらHP半分+雑魚出ないとか、5未満でスパイクしないとか、
10未満で飛ばない、なんて感じに参加プレイヤーの最低クリア回数に合わせて、
難易度も上がっていけば良いかな~、なんて思いました。

-

No title
アイテムとしての報酬や討伐が条件な神符はともかくとして
倒せないとビーズもらえない、言ってしまえば徒労に終わるのが辛いです
30分ソロで頑張った先にビーズもらえるなら行くんですけどね

人が多ければ多いですぐ終わり報酬ビーズ少ない
という点も問題かなぁと、極端なんです
シルト査定の時にビーズも200?くらい入ってくればいうことなし、通います

まぁビーズ前提で考えるあたり乗り込め系対象でないエンドプレイヤーなのかもですが…

通りすがり Lv.4

No title
1コメ目(某壌)の怒りっぷりに草


エアバニ欲しいけどジ・タだけ不人気だからなかなかもらえない;;
今はいいんですが、通常となるともうジ・タだけは絶望的なんですよね…。
この辺はなんとかしてほしいなーと思います。

まあ、エアバニ取ったところで使わなそうな気もするんだけど…w

りがみり

Re: No title
> りーまんぷれいやぁさんへ

確かに参加人数が減ったときの対処も必要ですね。
敵の強さを参加者の状態に合わせるというのもいいと思います。
ただ、倉庫キャラを参加させるいう裏技が攻略として成立しかねないかも?

私の記憶が確かなら、ソロでもどうにかなるようにという趣旨の発言があったので、
なにかしら対策を考えているのではないかと。

りがみり

Re: No title
> 倒せないとビーズもらえない、言ってしまえば徒労に終わるのが辛いです

キャパシティポイントやシルトは一定間隔で入るので、そこにビーズも対応してもらいたいですね。
あとはビーズの使い道の追加でしょうか。

りがみり

Re: No title
> 今はいいんですが、通常となるともうジ・タだけは絶望的なんですよね…。

全てのコンテンツに人が集まるようにするのは難しいと思うので、
今回のようにキャンペーンを利用して人を誘導しようとしているのかもしれません。

あと何日かキャンペーンが残っていますのでエアバニポロリするといいですね。

タルに小判

>作り方次第でプレイスタイルの異なる者が衝突することなく楽しめ仕組みも可能

それ、スクエニ(というよりスクウェア)の全否定に等しいかと。

ありとあらゆる詰む要素盛るのがここの特長。
それが原因で嫌ってる人でも演出(グラ音楽ストーリー)は誉めるだけに勿体ないですけどね。

りがみり

Re: タイトルなし
> タルに小判さんへ

おそらくは各々のプレイスタイルに合った遊びを提供していくという方針なんだと思います。
新体制になってからも、アンバス1章2章マストラで住み分けてもらおうというのも見て取れますしね。

ただ、のりこめ系はその真逆のコンテンツですので何かしら良くなる方法はないかと勝手に考えてしまいました。
非公開コメント

YouTube ライブ配信

wearevana
ソーティ
ソーティまとめ更新中

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ブログ内検索

記事カテゴリ一覧