CVキュイラス+1(ナイトAF3IL119胴)検証

ナイトのエンピリアン装束シバリエアーマーのIL119胴、CVキュイラス+1。
この防具の気になる性能【敵対心に応じて被ダメージを軽減】について調べてみました。

シバリエキュイラス
CVキュイラス+1
防150 HP+131 MP+124 STR+29 DEX+17
VIT+32 AGI+17 INT+16 MND+16 CHR+16
命中+24 攻+24 回避+36 魔回避+69 魔防+4
ヘイスト+3% 敵対心+12
敵対心に応じて被ダメージを軽減
コンビネーション:時々被ダメージ吸収


前提条件

  • 対象は、クフタルの洞門Sobotender Sediendo
  • オハンとCVキュイラス+1のみ装備
  • 絡まれてから行動する(先制敵対心無し)
  • 通常被ダメージ0(累積敵対心抜け無し)
  • フェイス:トリオンを利用

被ダメージ軽減上限

とりあえず、軽減量の上限をみるために
殴る→センチネル→シールドバッシュ→ランパート→パリセード→神聖の印フラッシュ→インビンシブル
で針千本をもらいます。
結果、449ダメージでした。トリオン王子が一緒なので針千本の基本被ダメージ量は500です。
この結果から、CVキュイラス+1の【敵対心に応じた被ダメージ軽減】の最大値は10%(26/256)と考えてよさそうです。

被ダメージ軽減量上限に達するには敵対心いくつ必要か

前提条件を元に調査していきます。
フェイスを利用するのは、自身の累積敵対心を動かさずに敵のTPを溜めるため。
トリオンを選んだのは挑発センチネルフラッシュで素早くターゲットを取ってくれるので、ファランクスを切った後の通常被弾による累積敵対心抜けを防げるからです。

()内に累積敵対心値のみ記載
センチネル→シールドバッシュ(+990)→ランパート(+704)→パリセード(+1980)→(3674)
この状態で揮発を抜いた後、素手で一発ミス攻撃をして後ろを向き、フェイスを戦闘開始させ敵のTPを溜めます。
トリオン王子がタゲを取ったらファランクスを手動切り。
針千本→451ダメージ。

センチネル→シールドバッシュ(+990)→ランパート(+704)→パリセード(+1980)→センチネル効果手動切りフラッシュ(+180)→(3854)
針千本→449ダメージ。

上限に達しました。
つまり、被ダメージ軽減量の上限に達するには敵対心量3674~3854が必要ということになります。
おおよそ3800くらいですかね。
上限到達は簡単だけど雑魚連戦で上限維持し続けるのは難しい、そんなライン。

上限到達に必要な行動

おおよその数値が見えたので、具体的な敵対行動に置き換えてみます。
  • サポ戦士の場合
  • 装備敵対心+30以上、挑発(累積1/揮発1800)+シールドバッシュ(450/900)で-10%到達
  • サポ魔導剣士の場合
  • 装備敵対心+0以上、シールドバッシュ(450/900)+ヴァレション(450/900)+フルーグ(450/900)で-10%到達
  • サポに依存しない場合
  • 装備敵対心+0以上、センチネル(0/900)→シールドバッシュ(450/900)で-10%到達

どの場合もリキャスト毎に敵対心装備着替え(被(物理)ダメージ-%を大きく落とさない)フラッシュを行えば、敵対心リセット等無い限り被ダメージ-10%を維持し続けられます。

ただしこれは到達と%維持だけを意識したケースであり、
PTで盾役としての行動をとっていればよほどのことが無い限りすぐ-10%へ達しますし、
その維持も意識する必要なくできていることでしょう。

結論

CVキュイラス+1は、敵対心約3800で上限の被ダメージ-10%に達する。

CDキュイラス+1のまんまというとこですかね。
当然ながら敵対心を上げられない状況(絡まれ維持等)では、被ダメージ軽減用として意味を成さない装備です。
関連記事

コメント

非公開コメント

wearevana
ソーティ
ソーティまとめ更新中

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ブログ内検索

記事カテゴリ一覧