醴泉島のギアスフェットStep3、Neak戦の少人数向け編成と注意点などを記載しています。
確認済み戦利品などは
別記事にまとめてあります。
※このNMについて新たな発見があった場合は記事末尾に追記予定。特徴
- コンテンツレベルは145
- 必要命中1600~1700?
- ドラゴン族亜種紫色
- 使用WS:フレイムブレス、ウィンドブレス、ポイズンブレス、ボディープレス、ヘビーストンプ、カオスブレード、無の歌、ディスコーダントノート
- 使用魔法:各種火精霊、各種風精霊、各種水精霊、メテオ、パライガ、スリプガ、ブレクガ
- 戦闘開始後約90秒後にディスコーダントノート
- 使用ブレスと同属性の精霊を使用
- HP50%以下で連続魔使用
編成
- ナ1+前2+風2+白1
火力さえ満たせば前は何でもいいですが、やはり青が有力。
注意点と対策
ディスコーダントノート(敵中心範囲魔法ダメージ+静寂+被ダメージカット)のダメージカット量が大きく、これを使われると一気に削れなくなってしまいます。
戦闘開始90秒後に最初のディスコーダントノートを使用。
使用後は、WS(物理WSでも可)を当てることで一定確率で白弱点が発生しカット解除されます。
またディスコーダントノート使用後は特殊技と魔法共に
火:フレイムブレス、各種火精霊
風:ウィンドブレス、各種風精霊
水:ポイズンブレス、各種水精霊
闇:カオスブレード、メテオ
から何れか1つの属性に偏った攻撃をするようになり、その弱点属性(火なら水)を当てることでなんらかの弱体効果を与えることも可能なようです。
弱点属性WS、もしくはWS連携によって、白弱点と弱体効果両方の条件を満たせますが両方同時に効果を出すことができるかは不明。
HP50%以下になると連続魔を使用。
連続魔中は魔法のみを使用し、特殊技は使用しなくなります。
90秒以内に連続魔状態に移行させることで、ディスコーダントノートを使用させることなく撃破が可能。
ナはタゲ固定。
高CLでありヘイトダウン系の行動もないため、挑発とフラッシュだけでも問題なく固定可能。
イージスと中断防止装備があれば楽に。
安定しているようなら、カットを積んだアタッカーに変更してもOK。
前はひたすら殴ってWS。
90秒間で半分以上削り、連続魔を使用させるのが目標。
これが達成できていれば、連続魔中に倒しきることも可能。
命中は最低でも自力1400は必要です。できれば1500。
ディスコーダントノートを使用された場合も、そのままひたすら殴ってWSでOK。
勝手に白弱点が出て解除されます。
風は前に出て火力支援、魔除け。
トーパーグロフレイルエントラプレサイス(フューリー)。
アトゥーンヴェックス。
連戦なら1戦毎に担当交代。
白は全体の回復。
プロシェル、範囲スキン、アディデック、バストンラ、バブレクラ。
自らも前に出て魔除けの庇護の下で行動。
大きく削られるとすれば、ボディプレスかヘビーストンプ。
盾が居ればタゲが動くことはまずないので、高位ケアルガで即座に回復してしまいましょう。
基本的には前衛の獲物だと思うのですが、
某お方はこれを学ソロで倒したというからすごい。
その過程を綴った後日記事ニークの日常も面白くてオススメです。
- 関連記事
-
コメント
-
風3が間違いですかぬ?
2016/09/02 URL 編集
りがみり
ご指摘ありがとうございます。
修正しておきました。
2016/09/02 URL 編集