メイン | サブ | レンジ | 矢弾 |
ブルト | イージス オハン | ― | ストンチ |
頭 | 首 | 左耳 | 右耳 |
SV+1D | バーシ+1 | オノワ+1 | スリオス |
胴 | 両手 | 左指 | 右指 |
SV+1B | SV+1B | 守り | ヴォーケ |
背 | 腰 | 両脚 | 両足 |
ルディア | アスクレ | SV+1B | SV+1C |
メイン | サブ | レンジ | 矢弾 |
ブルト | イージス オハン | ― | エゴイスト |
頭 | 首 | 左耳 | 右耳 |
SV+1D | アンムー+1 | オノワ+1 | 無知 |
胴 | 両手 | 左指 | 右指 |
SV+1B | SV+1B | 守り | ヴォーケ |
背 | 腰 | 両脚 | 両足 |
ルディア | ゴウド | SV C | SV+1C |
メイン | サブ | レンジ | 矢弾 |
ブルト | イージス オハン | ― | サピエン |
頭 | 首 | 左耳 | 右耳 |
SV+1D | オルミラ | オノワ+1 | 玄冥 |
胴 | 両手 | 左指 | 右指 |
SV+1B | SV+1B | 守り | メリディ |
背 | 腰 | 両脚 | 両足 |
ズーカウ | フルーム+1 | SV+1B | オディシア |
メイン | サブ | レンジ | 矢弾 |
ブルト | イージス オハン | ― | ストンチ |
頭 | 首 | 左耳 | 右耳 |
SV+1D | ロリケ+1 | オノワ+1 | ナイトリ |
胴 | 両手 | 左指 | 右指 |
SV+1B | SV+1B | 守り | メリディ |
背 | 腰 | 両脚 | 両足 |
ズーカウ | ルミネー | ファウンダ | オディシア |
メイン | サブ | レンジ | 矢弾 |
ブルト | イージス オハン | ― | ストンチ |
頭 | 首 | 左耳 | 右耳 |
SV+1D | ファライ+1 | オノワ+1 | オノワ |
胴 | 両手 | 左指 | 右指 |
ジュマ | SV+1B | 守り | ヴォーケ |
背 | 腰 | 両脚 | 両足 |
ズーカウ | フルーム+1 | SV+1B | SV+1C |
メイン | サブ | レンジ | 矢弾 |
ブルト | イージス オハン | ― | エゴイスト |
頭 | 首 | 左耳 | 右耳 |
SV+1D | ロリケ+1 | オノワ+1 | オノワ |
胴 | 両手 | 左指 | 右指 |
ヨリウム | SV+1B | 守り | メリディ |
背 | 腰 | 両脚 | 両足 |
ウェルド | フルーム+1 | ヨリウム | SV+1C |
コメント
P
少人数でのプレイばかりなので、
ギアス上位品とかは無理ですが、参考にさせていただきます。
大変でしょうが更新頑張ってください!
2016/08/19 URL 編集
グリ
2016/08/19 URL 編集
りがみり
お役に立てたならなによりです。
マクロが正確に機能するためのFC値さえ算出できれば、快適ナイトライフがあなたを待っている!
・・・なんの宣伝だw
2016/08/19 URL 編集
りがみり
なるほど、今ならマントがありますね。
ただ、中断装備で結局オディシア足になってしまうのでHP-200の図式は変わらないかな?
2016/08/19 URL 編集
-
人の装備やマクロの話ってとてもためになります。さっそく参考にさせていただきます!
2016/08/19 URL 編集
-
SVHQないので首は自然とカットになってしまうのが・・・
2016/08/19 URL 編集
りがみり
少しでもお役に立てたならなによりです。
私もいろんな人のマクロを参考にして少しずついじっています。
2016/08/20 URL 編集
りがみり
そうですね。カット上限いっているのが前提の選択になります。
・首は頻繁に着替える部位なのですが、HP35程度なら残しやすい。
・モクシャも地味に効果がある。
・リジェネによって着替えによる僅かなHPの減少を自動で回復したり、スリップも軽減できる。
これらを総合的にみてバーシチョーカー+1にしています。
ただ、アクセサリー類は敵によって都度変更するのであまり深く考える必要はないかと。
2016/08/20 URL 編集
-
ちょっと質問なのですが、敵対心マクロの中で
/equip ring2 メリディアンリング
/equipset 8 echo
としている部分がありますが、敵対心装備の前にメリディアンリングを装備することに意味があるんでしょうか?
メリディアンリングを装備してHPを増やしても次の行の敵対心装備で無効になってしまう気がするのですが・・・
でも、きっと意味があるからやっていると思うのでよかったら教えてください。
2016/09/11 URL 編集
りがみり
> /equipset 8 echo
装備セットで着替える前にHPを増やしておくことでHPの減少量を抑えています。
装備セットは内部的には1部位ずつ着替えているらしく、装備セット間でHPを調整しても結果的にはHPが減ってしまうケースがあるのです。
メリディアンリングを選択しているのは、自分の装備セットから見て指で増やすのが最適だったことと、他の装備セットで利用している装備なので再利用できて鞄に優しいという理由になります。
2016/09/11 URL 編集
-
そうやってHPの減少を抑えることができるんですね。
しかし、そうなるとまたマクロの行が足りなく感じますねw
せっかく装備セットのおかげで装備マクロを1行に収められるようになったと思ったのに
2016/09/12 URL 編集
りがみり
あくまでHP減少を抑えたい場合の処置なので、私も盾ジョブ以外では使用していません。
他の用途に行数を割きたいですしね。
2016/09/13 URL 編集
-
2016/09/14 URL 編集
-
2016/09/14 URL 編集
りがみり
本来なら挑発とフラッシュで分けた方がいいのでしょうけど、ずぼらなので一緒にしてしまってます。
2016/09/15 URL 編集
ラグ鯖の尻侍
HP-が気になりすぎてアレでしたが
今回のアンバスでFCマントと共に作成してみます
2016/12/27 URL 編集
りがみり
頭脚足がメインになってきますね。
メリポを利用すると調整がかなり楽に。
2016/12/27 URL 編集
不器用
マクロを割愛してありますが、マクロパレットの何をどこに配置してあるのか・全部のマクロの中身をお願いできないでしょうか?^^;おねがいします
2017/02/28 URL 編集
りがみり
いつになるか分かりませんがやってみますね。
マクロの配置や作りは個人の癖や慣れが大きく関与してくるので、自分が扱いやすいと思う方法がベストだと思います。
ですので、参考程度にみていただけると幸いです。
2017/02/28 URL 編集
不器用
2017/03/01 URL 編集
りがみり
頑張ってください!
2017/03/02 URL 編集
斧が好き
2017/03/25 URL 編集
りがみり
いつになるかはわかりませんが、記事にしてみますね。
2017/03/25 URL 編集