先週のFF11フォーラムから、気になった部分を簡単にまとめて思うことなどを。
- 召喚獣の履行に不具合
履行時にステータスブーストが反映されない場合があるようです。
ステータス以外のプロパティは反映されているとのこと。
これって召喚獣だけなんでしょうかね。
獣のペットとか風水の羅盤とか、たまーにおかしなことがあるような気が。
気のせいかな?
- 既存アンバス装束の入手方法追加予定
来月のVUで、これまでのアンバスケード装束の中から好きなものと交換出来るチケットが追加されるそうです。
チケットは累積ホールマークとの交換になる見込み。
これで追い立てられるような感覚は幾分軽減されるでしょう。
これまではサルベージ装束をモチーフにしてきましたが、今月で5装束全てが出揃いました。
来月の追加装束はどうなるんでしょうね。
- 飼育中モンスターの種類判別
飼育中のモンスターを調べた際に、そのモンスターの種類がわかるようになるとのこと。
ベヒーモスとキングベヒーモスの見分けがつき難いんですよね。
実はキングの方が微妙に大きいのですが、★の数でも大きさが変化するので見分けるのは困難でした。
- P.ストリンガーのPはPsychoのP
「Psycho(サイコ)」のPです!
アイテムヘルプに「ストリンガーを操作することなく 命令を伝達できる。」とあるように、
不思議な力でオートマトンを操ることができます!
Salalaruruかわいい。
コメント