イオニック作成5周目が終了しました。
今回も少しだけ変化を付けて挑戦したNMがいます。

まずはジ・タ。

ここは特に変化なしですね。
唯一違ったのは、ウサギの生贄になる人が出なかったこと。
大概戦闘不能になるのは私なのですが、素早く倒してもらえたおかげで犠牲にならずに済みました。
「チッ」と言うのが聞こえた気がしますが空耳でしょう。
続いてル・オン。

ここは近接でやる敵が大幅に増えました。
今までは基本が精霊MB編成で一部のみ近接編成でしたが、それが逆転したような形になっています。
精霊MBでやるのは、Vir'ava、Genbu、Byakko、Kirin、Warder of Courageのみ。
近接だと戦闘時間が早いというのもあるのですが、学のチャージ待ちをする必要がなくインターバル無しで次々やれるのがいいですね。
そしてWOCからはゼンディックローブがポロリ。
これを目当てに連戦しまくっていた我々はテンションあがるあがるw
希望者には全員行き渡っているので、使うことが無いと遠慮していたKさんにお持ち帰りいただきました。
最後は醴泉島。

撮影するのを忘れていたせいでSSは寂しめ。
テレスさんは忘れていません。
とりあえずSt1をぱぱっと済ませて、

St2と3も順次撃破し、CL???の隠しNMへ。
前回エーティル魔剣で挑戦したVinipataはそのまま固定戦術として採用されました。
これが行けるなら他もいけるんじゃね?ということでAlbumenにもエーティルで挑戦。
だがしかし!
甘くは無かった。
通常1発200強の百烈拳であっという間に撃沈。
もうね、最初に通常1発貰った瞬間に「こりゃアカン」と気付くレベルw
やはりエピオが無いと厳しい相手なのでしょう。申し訳ない限りです。
後日改めでAlbumen戦となったとき、防御力を上げたらどこまで軽減できるのかが気になったので、わがままを言ってもう一度だけ挑戦させて貰いました。
前回は防御支援無し。
今回は、ディフェンダー+ガランツ+バリア。
すると、前回200強だった被通常ダメが50~100強にまで軽減。

0ダメはケアルスキンによるものです。
これは8月VU前の結果なので、現在であればもう少し軽減できると思われます。
ここまで軽減できれば百烈で沈むこともなく、そのまま撃破。
ナ盾よりは早く倒せたと思います。ガンビットレイクはやはり凄い。
エーティルでも何とかなるとはいえ、支援枠の問題もありますしやはりエピオはあったほうがいいでしょうね。
金策頑張らねば…。
5周目ではじめてドロップした装備品もありました。

インリンガサリットとミサンスロピー。
ミサンスロピーはテレスさんがドロップしたものなので、他のドロップ品と同じくオリグラです。

いやらしい鳥に見えなくもない。
コメント