今月のアンバスケード1章に挑戦してきました。

難易度はむずかしいを選択。
まず最初にナ忍風風吟白で様子見をしました。
その結果から、以下の2点が発覚。
- MPをゴリゴリ削られてヤバイ
- 脅威になるのはボスだけ
これがわかったことで編成をナ青青白吟風に変更し、再挑戦。
強化は、
栄典マドマドメヌ
インデフェンド ジオフレイル エントラフェイド(ナ)
マイティガード
青の食事はレッドカレーパンだったと思います。
フェンドフェイドで問題の特殊技から白のMPを守りつつ、ボスから撃破する作戦。
ボスは特殊技を連発してきますが、VUによる軽減調整の恩恵か被ダメージはそれほど多くありません。
痛いのはマキュリアルストライクのランダムダメージ(最大1111?)だけ。
ただそれも白がMPを削られなければ十分リカバリー可能な範囲でした。

青青が殴りはじめてから1分かからずにボスを撃破。
あとは残った護衛を順に倒して、突入から5分程度でクリア。
最初に感じた通り、白のMPを削られないようにすることと、ボスを素早く倒してしまうことが重要になってくるようです。
MPを削られるWSは範囲が広く後衛も被弾してしまいます。
これは風水魔法で軽減する他なさそう。
他の手段として、踊り子で回復するという提案もありましたがどこまで通用するのかが未知数。
おそらく2名は必要かも。
ボスの通常攻撃に、盾はずし+メインサブ装備変更不可の追加効果が付いている模様。
露骨なナイト潰しに少し笑ってしまったw
ですが、盾が無くても全ての敵のキープは可能でした。
被物理カット-68%+ディフェンダー+ファランクス状態で盾が無くても被通常ダメは0~15程度。
VITの防御力アップ調整が効いているのかもしれない。
何戦かむずをやってみて、これとてむずもいけるんじゃね?と思ったのが運の尽き。
とてむずで新たに追加された護衛が獣使いだったようで、ボス撃破後にナイトが魅了され全滅しましたw
その後立て直してなんとかクリア。

魅了はフィールティで対応できそうかな。
まだ不明な点や改善できそうな点も散見されるため、攻略が固まったら2章と共に攻略記事として改めて書いてみたいと思います。
- 関連記事
-
コメント