アンバスケードの待ちが15組を超えていたので、諦めて久々にシニスターレインへいってきました。
何を言っているかわからねーと思うが、

俺も何をされたのかわからなかった。
みんな考えることは同じなのでしょうか?
シニスターレインがまだまだ人気?
数組だったのですがどの組も回転が速いせいか、シュッシュしつつの連戦となりました。
編成は、モ青暗風吟+ヨラン。
実装時と比べ物にならないほどプレイヤー側が強化されたこともあって、3~4分程で連戦できていました。

範囲瀕死や範囲アムネジアで少々苦しくなる場面がありつつも敗退は無く、終始安定。
精霊MB編成でも現在の強化されたプレイヤーなら連携1回分のMBで沈むので、連戦速度としてはどちらも似たような感じでしょうか。
私は暗黒で参加させてもらったのですが、開幕ダークシール+ネザーヴォイドのドレインIIIでHPが4000強にまでなり事故死するようなことはありませんでした。
戦闘時間が短いので効果も最後まで続きます。
但し、1陣姫様のときは殆ど吸収できないため、比較的マシな兄様のほうから吸って3000弱くらい。
インターバルにエンダークIIのかけ直しもできますし、コンテンツとの相性はいい方なのかもしれません。
命中はギリギリで、特上スシ+支援の1310ではキャップまで到達しない相手も。
ここにアグレッサーやディアボリクアイなどの命中アップアビを使ってなんとか許容範囲内に収まった印象でした。
以前別の機会に暗黒で参加させてもらったときより体感で分かるほどの火力向上が見られたのは、スマイト効果によるものと思われます。
肝心の報酬の方はというと、

2戦目で準MAXのマレヴォレンスをゲット。
なかなかいい出だしで期待したのですが、その後は残念オグメばかり。
一方でM吉はMAXオグメ品を4種も入手するというあってはならない事案を発生させていました。
しかもMAXダンペニですよ?これは許されない。
他には金ポニが念願のオーグストを入手したり、なかなか収穫の多いシニスターレインでした。
あと、たまたまなのかもしれませんが、

90分連戦をやってメナス素材がこんなに。
シデもこれと同じくらい出ていて他のメンバーも2~3個出ていました。
昔からサーバー内在庫の少ないアイテムはドロップしやすいというオカルトを耳にしますが…、果たして。
たまたまなんでしょうけどね、えぇ、たぶん。
その後ノーグで秘術をやったあと、モグケース内のマレヴォレンスと今回ゲットした準MAXマレヴォレンスを入れ替えようとしたら。
- 関連記事
-
コメント
-
2016/07/29 URL 編集
りがみり
そうかもしれませんw
2016/07/30 URL 編集
-
2016/08/02 URL 編集
りがみり
今回のVUでシニスターの敵も回避が下がっていると思います。
先月やったときは1300~1350といった感じでしたが、どのくらい下がっているでしょうね。
2016/08/03 URL 編集