2016年7月のアンバスケード攻略を分かる範囲で書いて置こうと思います。
1章

Bozzetto Don(ゴブリン族赤魔道士)
Bozzetto Ravager(ゴブリン族戦士)
Bozzetto Deathbringer(ゴブリン族暗黒騎士)
+とてむず限定(ゴブリン族黒魔道士)
編成
攻略(むずかしい)
ナはキープ。
白は爆弾処理。
他は敵撃破。
ナはRavagerとDeathbringerをキープ。
このときRavagerのヘイトを必要以上に稼がないよう注意。
フラッシュ1回とリアクト、減った分の自己回復程度で十分です。
Deathbringerのヘイトはガッチリ固定してもOK。
ブレイクやパラライズシャワーがあるので開幕フィールティを忘れずに。
稀にキープ中の2体がゴブゴブ爆弾(対象中心範囲1500ダメージ)を同時に投げてくることがあります。
HP3000以上をキープしておくと安心です。
白はリレイズをかけて待機。
ワルワル爆弾(対象中心範囲4500ダメージの人数割り)、バイバイ爆弾(対象中心範囲1500ダメージの人数倍)は白目掛けて飛んでいきます。
最初の爆弾はワルワル爆弾固定になっている模様。
バイバイ爆弾が来る可能性もまだ否定できないため、念のために離れておきます。
ワルワル爆弾投げ専用ゴブリン(Furious Bozzetto Bomber)がポップしたら、敵撃破中のメンバー達に近付いて分散軽減。
Donの連続魔中、Don撃破後にこの爆弾が来ることはないため、爆弾処理行動は0~1回だけ。
もし2回以上くるようなら火力不足ということになりますので、難易度を下げた方が効率的にポイントを得られると思います。
Don撃破後は全体のヒーラー役として動いて下さい。
忍はDonを抜いてRavager Deathbringerから離れた位置で戦闘開始。
アタッカーと共に素早く削って連続魔使用フラグを立たせます。
ガ系はディアガIIIしかないので連続魔も蝉で問題なし。
Donを倒したら、Ravager(黒ヘルメット)を抜いて同じ位置へもって行き処理。
最後のDeathbringerはナに持ってきて貰いましょう。
Deathbringerはクラクラ並みの攻撃回数があります。タゲはナに持たせておいて自らは削りに専念。
ナ白忍、3者の立ち位置は、
ナがスタート位置から南、忍がスタート位置から東、白がスタート位置。
こうすることで白が動きやすくなり、モヤモヤ(カット)解除のための距離も稼げます。
どの程度離れればいいかは上記掲載画像を参照ください。
必要命中は1300~1350。
忍とアタッカーは食事込み命中1250が目安。
アタッカーは何でもいいと思います。
風水はトーパーフレイルを基本に、命中状況を見てエントラストプレサイスorフューリー。
サポ白でDon撃破までのヒーラー役も兼ねます。
もう1人の支援役は赤吟から選択。
サポ白でDon撃破までのヒーラー役も兼ねます。
Donのアイススパイク、Deathbringerのドレッドスパイクはディスペルやフィナーレで優先的に消去。
ゴブリンのHPは低いので、慣れてくれば3~5分程度で終わると思います。

6分を超えるようだと事故が起き易い環境になっているものと思われます。
難易度を下げる方がいいかもしれません。
2章
Chorister(ロック族亜種ガガナ)【突弱点】
Sandbag Cockatrice(コカトリス族)【格打弱点】
Skewering Colibri x2(コリブリ族)【斬弱点】
Befuddled Apkallu x2(アプカル族)【魔法弱点】
編成
- ナ青風赤+突アタッカー2
この編成は一例。
弱点をカバーできる編成であれば何でもいいと思います。
攻略(とてもむずかしい)
最初はChorister1体のみ。
ある程度削るとインパクトバリア(被ダメージ大幅カット)を使用し、敵がランダムで追加ポップ。
追加ポップした敵を倒すとカット解除。
この流れは最大で3回発生します。
Sandbag Cockatrice、Skewering Colibri x2、Befuddled Apkallu x2が1回ずつ。
それぞれ弱点となる攻撃属性が異なるため、それらを広くカバーできる編成と戦術が求められます。
ナは全ての敵のターゲットをキープ。
盾は対物理用のもので。
武器は片手棍を装備して【格打弱点】を担当。
青は主に追加ポップする敵の処理。
必要命中は1250程度。
片手棍や青魔法で【格打弱点】、
片手剣で【斬弱点】、
青魔法で【魔法弱点】を担当。
マイティガードも忘れずに。
風はフューリーフレイル、命中状況をみてエントラストプレサイスかヘイスト。
ラ系で【魔法弱点】を担当。
赤はボスに各種弱体を入れつつ呪歌をディスペルで消去。
サポ白でヒーラー。
風がエントラストヘイストを使用できない場合は突アタッカーへのヘイストIIも担当。
突アタッカーはChorister【突弱点】に集中。
必要命中は1250程度。
インパクトバリアが来ても追加ポップの処理は他のメンバーに任せ、自らはTPを溜めておきます。
カット解除と共にWSで大きく削りましょう。
コメント