VU前日の7月4日に放送された第27回もぎたてヴァナディールを簡単にまとめて感じたことなどを書いています。



序盤から飛ばすfjtD。
有償モグワードローブ
最初の話題はこれから。

今後のランニングコストを賄うという意味もあるし、まぁいろいろと大人の事情があるのでしょう。
ソーシャルゲームみたいにするわけじゃないということなので、それを信じるしか我々にはできません。
前日にM吉とこの話をしてて、「ベヒーモスマウント500円くらいならあるんじゃね?」なんて言ってたら今回の放送で「マウント課金とかありませんからw」と言ってて軽くビビる。
他にもフェイス等々そういったものを課金対象にすることも有り得ないとのことでした。
ここからは個人的な憶測なのですが、もし今回のワードローブが月額レンタルではなく売り切りだったとしたら、今後も何らかのアイテムを売っていくというスタイルになっていたのかもしれません。
FF11ユーザーがそういうものを好まないのは重々承知だったので、ワードローブが月額制になったのかなと。
「ソーシャルゲームみたいにはならない」という発言もそういう意味ではないかと思います。
アンバスケード
今回はfjtDが1人で挑戦です。
松井Pの雄姿(レベルダウン)が見れなくて少し残念。

CL119のふつうに入室…
しようとしたら、

暗転したままいつまでも表示されない。
「これ落ちた!」と裏で騒いでいたとかw
その後入室成功し、生放送の関係上5分縛りを入れてのプレイ。

ボスは大鳥で、途中からお供がポップするようです。
出てくるお供の種類はランダムで、ボスには突が有効だがお供には突以外が有効とのこと。
いろんな攻撃手段を持ったジョブが活躍しそうです。
クピピのMPが尽き、アムチュチュが堕ち、いよいよ全滅かというところで

まるで図ったかのように制限時間に救われる。
持ってる人間はやはり違いますね。
続いて1章、エキスパートにも挑戦しますが…

当然こうなります。
モヤモヤが出ている間はダメージが通りにくく、ギミックで解除する必要があるとのこと。
ただ、とてもやさしいならゴリ押しでも削れるようにはなっているようです。
そして今回から専用マントに追加オーグメントを付与できるアイテムがホールマーク交換品として登場。

これは凄いですね。
もうマントが戦っていると言っても過言ではありません。過言です。はい。
最高で+10までとのことですので、おそらくはホールマーク8000が必要。
マント500+糸2000+金粉2000+水油2000+染料8000=14500
丁度装束HQ一式が揃う累積値と同じですね。
最初からこういった形にしようとしていたのでしょうか。
マスタートライアル
これにもディレクター自らが挑戦。

当然勝てるはずもないので、何秒もつのかというクイズ形式で進行。
10秒もつのか、20秒もつのか、せめて一太刀入れる事ができたのか。
結果は公式動画をご覧ください。
報酬は性能無しの光る両手剣。

イイ!
なんだかFFの終盤って感じがします。
マウント
今月は大羊。

大羊って尻尾が楽しそうですよね。
よくわからないという人は今度じっくり見てみてください。
大羊以外の追加マウントもあるようですが…。
もぎヴァナクイズ
今回も知られざる秘密をクイズ形式で。

毎回予想を裏切ってくれる答えに私はほえーと言わされています。
いかにもな引っ掛けが実は。
そして、もうひとつのクイズで激震。

つまり、カンパニエキャンペーン中の黒太子討伐で10000バイン紙幣は出るということ…!
無影大王討伐でアンブラルマロウが出るのは知っていましたが、まさか下位の方が美味しいとは。
ドロップ率は相当低いのでしょうけど夢がありますね。
反響を受けて、8月にカンパニエキャンペーン開催決定。
ついでにキャパシティポイントステップアップキャンペーンもくるかも?←ココ重要
短冊に願いを
フォーラムで募集していた短冊への願い事にも応えていました。
中でも気になったのが、AAフェイスのこと。
ただポンと渡すのではなく、ちゃんとした形で提供できるように下準備を進めているということでした。
フェイスには絆が必要という事で、AA達との絆を深めるなにかしらのクエストを作っているのでしょうか?
そういうことなら、真っ先にAAEV姉さんとの絆を深めたいと思います。
最後に謎の動画。

これは一体…。
マウント?上に乗ったタルがグルングルンしてますけどw
かなりシュールといいますか、ファ!?っとなるので必見です。
コメント
白猫
当時黒が弱すぎる一方、壺のフレアやサンダガが異常に強かったので
あの壺INT400はあるぞ
あの壺に入ったら強いんじゃね?
ナウシカかよw
みたいないきさつから、ネタになり(黒スレでもAA化してます)壺マウントは割と希望があがっていたようです
2016/07/08 URL 編集
りがみり
なるほど。
ネタの実現化だったわけですねw
2016/07/08 URL 編集