11日から開催されているキャンペーンの中に「ドメインベージョン雲消霧散キャンペーン」があります。
今回初めて実施されたこのキャンペーンをどうやればうまく回していけるのか、経験を元に書いてみようと思います。

キャンペーン詳細
ドメインベージョンにおいて、以下のモンスターが飛翔しなくなる。
エスカ-ジ・タ「Azi Dahaka」
エスカ-ル・オン「Naga Raja」
Azi Dahakaの注意点と対策
気をつけるべきは高い攻撃力から繰り出される百烈拳とスパイクフレイル。
特にスパイクフレイルは後半2連続で使用するようになり、マイティストライクとの併用が無くなった現在でも周囲の殆どのPCとフェイスをなぎ払ってしまいます。
対策
- 対ウィルム族のセオリーに従って前足付近で戦う
- ブレスとテラーのデコイ用として盾フェイスを正面に立たせる
- 範囲回復フェイスを1~2体配置する
お供のダハクは数人が範囲WSを使用すれば一瞬で処理できます。
青や黒などの範囲処理ジョブ不在の場合もありますので、範囲WSが使用可能なジョブは積極的に使っていきましょう。
特に両手剣のショックウェーブは追加睡眠効果(IL119であれば大体入ります)により削りながら動きを止めることが可能で範囲も広くオススメです。
Naga Rajaの注意点と対策
気をつけるべきはブレス。
ワープ位置が敵正面の関係上、ワープした瞬間にブレスで即死ダメージを貰ってしまうことがあります。
対策
- 側面or後方から攻撃する
- 範囲回復フェイスを1~2体入れる
Azi Dahakaとは異なりスパイクフレイルを2連打することはありません。
側面や後方からタゲを取ってスパイクフレイルを誘発することで、ブレス事故を防ぎつつフェイスの範囲回復行動も誘発することが可能になり有利に戦えます。
麻痺はフェイスのパラナ任せで特に問題ないのですが、ディスペル系に高い耐性がないので可能であればアイススパイクを消していくと楽に。
麻痺で潰れることもありますが、イングリッドIIのセルフアグランダイズメント(範囲HP回復&異常治療)があれば全体に大きな恩恵を与えられます。
お供ラミアのスリプガもスパイクフレイルとグレガーレウィングで勝手に起こしてくれるので問題ありません。
今回のキャンペーンで討伐が劇的に楽になった印象。
本キャンペーンは30日(木)までとなっています。
神符リジェネと神符リフレシュを強化するなら今がチャンス?
- 関連記事
-
コメント