2ベガリークリアとCL130ベガリー

昨日のお試しに引き続き、今日もいってきましたベガリーインスペクター。
と言っても、私は促されるまま付いていっただけに等しいのですが三魔君のうち変妖君と怪霊君の二箇所をクリアさせてもらいました。
どちらも適正な編成のフルアラで挑めば問題なく倒せるようです。

Skokkr

変妖君Rancibus

ナ黒編成に回復支援を加えたフルアラで30分くらいだったでしょうか。
入ると6つのオブジェがあり、どれかをさわるとオブジェが全て消え、アクエフorスライムorリーチの雑魚が大量湧き、全て倒すと一斉リポップ。
何度かリポップと殲滅を繰り返すと、再びオブジェが出現するのでまた選ぶという繰り返しで進行。
基本雑魚はナがまとめて黒がガジャ焼き。ジョブポなんかでやっているのとほぼ一緒です。
アクエフをやっていると赤アクエフNMが、スライムをやっているとボイル(でかスライム)がわきます。
オブジェ選択した際に、ランダム?で赤アクエフNMorボイル(でかスライム)NMが雑魚と共に出現する場合があります。
どちらもNMがわいたらナがキープ、雑魚は黒だけで各個撃破処理。
雑魚処理終わったらNMへ。
赤アクエフは、ナがタゲもって黒で削るだけです。
ボイルはサイトキネシスで弱めの個体が分裂した様に出現するので注意。黒で分裂したほうを優先処理。
ボスは特別強いという印象はなく、そのまま他のNMと同じくらいの時間で撃破。
エンピリアン装束119足強化解放

怪霊君Putraxia

ナ狩黒編成に回復支援を加えたフルアラで40分ほど。

アシュラック
撮影担当H嬢視点

こちらは単一属性と複合属性のエレメンタル群を殲滅しながら通路MAPを進行。
途中にアンブリルNMとピクシーNMが待ち構えています。
アンブリルは後半、ターミナスブルームというWSを使用。範囲内に死の宣告効果なので聖水を用意しておきましょう。
ピクシーは精霊が通りにくいので狩人の出番。脱衣効果がなくなったとはいえノルンアローは依然として強力。

アシュラック戦利品

ボスは弱いですね、ピクシーNMのほうが強いかも?
エンピリアン装束119手強化解放


どちらもフルアラだと簡単、6人だと大変といったところでしょうか。

なんだか拍子抜けだと思っていると、三箇所クリアした人がリファーリアでイベント発生しCL130へ突入できるようになっていました。※本来はCL128

痩せた牛に宝珠をとられる

時間も遅かったので突入時のCL確認だけしかしていないのですが、おそらくこの先が本番なのでしょう。
インカージョンみたいにどんどん上がっていくとしたらどうしましょ。
関連記事

コメント

非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧