PT専用ポイントガラントリーの追加により、オーグメントマックスのマントが1月3枚まで作成可能となりました。
1枚目はルディアノスマント(ナイト防御用)。

糸はHPを選択。
背はHP100以上ブーストできる部位なので他の装備よりも下がってしまいますが、そこは使い分けで対応しようと思います。
金粉は回避+魔回避+を選択。
風水魔除け(ヴェックスアトゥーン)を貰う機会の多い盾ジョブにとっては最早無視できないステータスですね。
水油は敵対心+を選択。
火力の向上した近接編成に組み込まれるケースも増えつつあるため今後更に重要なステータスになりそうです。
2枚目はアンダルタマント(忍者STP用)。

糸はAGI+を選択。
何時の間にかAGIによる飛命も0.75計算になっていたんですねぇ。
回避アップやモクシャとは別枠の与TP減少効果もあるので忍ソロには地味に有効なステータス。
金粉は飛命+飛攻+を選択。
AGIと合わせて打剣の底上げを目的としています。
これによって飛命に余裕ができ、他部位の選択の幅が向上。
水油はストアTP+を選択。
打剣を当てられる敵=ストアTPの効果が高い敵なのでこの組み合わせになりました。
命中特化用として別途DEX命中のマントを作成する予定。
3枚目はアンコウマント(暗黒通常用)。

糸はDEX+を選択。
暗黒の低い命中を補うには必須と言えますね。
金粉は命中+攻+を選択。
暗黒のひk
水油はストアTP。
両手武器ジョブの王道となったステータス。
まだ調整し切れていませんがとりあえずこれにしておいたという状況。
例えばラグナロク以外の両手剣を使う場合、有力な1人連携はトアクリ→トアクリの2連携〆になってしまうためストアTP過剰に陥ってしまうことが予想されます。
その時はアブダルスエギーユ(オグメ変更用アイテム)を使って別の性能に変更するかもしれません。
来月はナイトSTP用、忍者命中用、暗黒WS用を作成する予定です。
マントでワードローブが危ない。
- 関連記事
-
コメント