ログインするとLSのちょんまげと金ポニーがアンバスケードをやっていました。
これはチャンスとばかりに便乗。

編成はナ忍青+フェイス。
どんな面白い出来事が起こるかと期待していたのですが、なんの問題もなくサクサクと連戦進行。
ゴールデンタイムにも関わらず待ち時間は長くて2分程度でした。
いつもこんなに短い訳では無いのですが、たまにこういうラッキーデーがあるんですよね。
あまりにも早く順番が回ってくるので、ちょんまげM吉は白猫やる暇が無いじゃないか!とご立腹でした。
1章はふつう(CL129)、2章はとてむず(推定CL129)。
攻略は前に書かせて頂いたものをそのままやって―

1章は5分くらい。

2章も5分くらい。
90分やって5セットだったかな?
ホールマークもガラントリーも良い感じに貯まりました。
慣れてしまえばどちらが簡単という事もありません。
強いて言うなら、事故の無い1章の方が楽かもしれませんね。
しかしシャウトを聞いていると募集は2章ばかり。
これは先月のアンバスケードによって「1章は大変だけど2章は楽チン」という刷り込み現象が起きたことで2章の攻略が先行し、多くの人がそれに慣れていったためと思われます。
実際にどうであるかよりも慣れているかどうかの方が重要視されるということなのでしょう。
1章もよく考えて作られているのに勿体無い気がするのは、私が貧乏性だからでしょうか。
1章と2章に関連性を持たせられるといいかもしれませんね。
1章をクリアしたら2章の、2章をクリアしたら1章のトリガーが手に入るとか。
それくらいのことでもやってみようという意識が生まれるかも?
- 関連記事
-
コメント
null
2016/05/28 URL 編集
りがみり
むずから仕様が変わるんですね。
むずをお試しでやってみたところこちらでも仕様の変更らしきものを確認しました。
攻略記事を更新しておこと思います。
お知らせいただきありがとうございました。
2016/05/28 URL 編集
-
2016/05/30 編集
りがみり
貴重な情報ありがとうございます。
メテオ連打条件謎ですね…。
2016/05/31 URL 編集