久々に暗黒出したらビビった

弱すぎてビビった。



ナ忍剣のジョブポ稼ぎがほぼ終わったので、次は暗黒かなと装備を整えてApex相手に鎌を振り回してみたところ。
ff11ankoku01-1.jpg
WSで3000とかいう二世代くらい前のダメージに驚愕。

なんじゃこりゃーと思ったら、攻撃力マイナス補正あるんでしたっけねエントロピー。

クロスリーパーだと5000~8000。
インサージェンシーだと6000~9000。
シルヴィにフレイルしてもらってこの数値です。
未強化リベレーターならこんなものでしょう。

モーの門に移動して、暗白+フェイスでApex狩りをしてみたところ。
ff11ankoku02.jpg
15チェーン前後繋げるくらいの火力はありました。
命中が足りて攻防比を稼げる相手なら十分機能するようです。


バロラス中心に命中とSTPで調整した暗黒(未強化リベ)の命中は1020。
まだギフト400程度ですが、暗黒の場合マスターにしても命中は殆ど伸びません。
ヘルクリア中心に命中と飛命とSTPで調整した忍者(丙子)の命中は1150(飛命1030)。

やはり命中差が大きいですね。
武器スキル28差をフラットにしても命中に100以上の差が発生してしまいます。
これは最大で命中率50%の差が生じるということ。
これだけの差があると、一緒にPTを組んで同じ支援下で戦うのは最早不可能と言えるでしょう。
攻撃力は200や300の差があっても機能しますが、命中は50程度の差でも容易に機能不全に陥ります。


なぜここまでの差がついてしまったのでしょうか?
理由は2つあるように思えます。

1つは攻撃力と命中をトレード関係に置いてしまったことによる計画的格差。
ギフト項目や重装と軽装の性能傾向を見れば一目瞭然ですね。
命中はアタッカーにとって大前提になるもので、PT内ではできるだけ近い値に揃える事も必要となってくるステータスなだけにここに格差を付けること自体に疑問を感じます。
通常攻撃が良好なバランスでも、WSや連携を加味するとどうしても命中の高いほうが優位に立ってしまうのです。
命中率50%差に見合うのは与ダメ100%アップではなく、120%アップ?150%アップ?もっと必要かもしれません。
ところがそうすると、今度は命中の足りる状況で強くなりすぎてしまう。
命中率の差を他の要素でカバーしつつバランスを取るというのはFF11の仕組みでは難しい。

もう1つは計算外だった?としか思えないサブ武器問題。
IL装備を1つ多く装備できるジョブの方が強くなるのは当然ですね。
私の暗黒はブラドレストラップ(命中+6 ストアTP+6)を装備していますが、二刀流ジョブはここに命中+50やストアTP+10といったIL装備を付けることが可能なわけです。
その代わり両手武器に大き目のステータスが付くかというとそういうことはなく、オーグメント系も長らく片手両手共同じ値が付いていました。
これは単純に両手と二刀流でステータスに倍の差が付いていたということ。
Oboro製装備の強化でようやく片手武器と両手武器との間に命中差が見られるようになりましたが、それでもたったの+20。


攻防比調整の入った後なので単純に命中を揃えてしまうと今度は両手優位になってしまいます。
しかしそれにしても命中100差(命中率50%差)と言うのはやり過ぎでしょう。
せめて20〜30差(命中率10数%差)くらいには縮めて欲しいと思います。
この命中問題については2月の段階で認識しているというコメントがありましたが、それっきり何の音沙汰もないですね。
そろそろ続報が聞きたいところです。
関連記事

コメント

K

No title
島装備オグメもオボロ製品と同じように
両手武器には命中70上限あたりがつくようにするだけで
このあたりの問題は解決されるのではないかなぁと
前々から思ってますがどうなんでしょうね
最近はめっきりお侍出さなくなって寂しい限りです。

りがみり

Re: No title
> Kさんへ

そうですね。島武器だけでなくひとつひとつの武器を見直すのも一つの方法だと思います。

私はIL装備に負けないくらいの高性能グリップを追加してもらえるといいのかなと考えてます。
命中が必要なら命中グリップを、命中が必要なければ他の要素を伸ばせるグリップを、という感じで組み合わせを楽しめますし命中の付いてない武器は全部ダメという問題もある程度回避できそうです。
二刀流ジョブは当たり前にやれていることなんですけどねw

-

No title
ギフトのおかげでコンカラウッコが図抜けて強くなってるしHPカットも恵まれてるので命中揃えたら他の前衛いらなくなりそうですね
前衛がいらないと言われそうですがw

メイン暗だったのにコンカラに餅使った裏切者です

-

No title
武器1つ1つに調整いれると伝家の宝刀コウスウガー
命中致命的になってる暗侍はジョブ特性で一律+70~80しないとダメなんでは?と感じてます

-

No title
その両手武器のさらに下を行く格闘武器
こういったところにも目を向けてほしいと思います

りがみり

Re: No title
> ギフトのおかげでコンカラウッコが図抜けて強くなってるしHPカットも恵まれてるので命中揃えたら他の前衛いらなくなりそうですね

攻防比調整後の戦士はかなり強くなりましたねえ。
いま両手ジョブの中では最も可能性のあるジョブのだと思います。
ブラレイが相変わらず壊れ性能で、忍で貰うと秘が瞬並になるんですよね。

りがみり

Re: No title
> 命中致命的になってる暗侍はジョブ特性で一律+70~80しないとダメなんでは?と感じてます

元々命中の低いジョブ設計では無かったはずなんですよね。
暗侍に限らず命中の低いアタッカージョブと言うのは存在していなくて、特性で竜狩踊がやや優位になっていたくらいのもので。

りがみり

Re: No title
> その両手武器のさらに下を行く格闘武器

格闘は攻防比調整からも置いて行かれた感がありますしサブ武器問題と相まってちょっとかわいそうな状態ですね。

No title
こんにちは。更新が楽しみで毎日拝見してしまってます!
リベレーターの命中がアレなのでアポカリに投資すべきか悩ましいですよね。
私もリベレーターでストア命中装備で1040と同じ位です。

まさか開発が
「エンダークII+アブゾアキュル+アブゾデックで
 命中確保できるから、暗黒はこんなもんじゃろ^^」

なんて思ってないことを祈ります。
それなら闇体制ある敵やHNMにもバシバシ入るように
調整してもらいたいものです・・・

りがみり

Re: No title
>Dさんへ

魔法やアビを前提に基礎能力を抑えられると、手間をかけてようやく普通になれるという謎ジョブになるんですよね。
この辺のバランス取りは難しいと思いますが頑張って欲しいところです。

Y

初コメントですがいつも楽しく拝見しております。
暗黒は某掲示板等では弱ジョブの代表格のような扱いで悲しいですよね・・
命中だけが原因ではないと思いますけどまずはここが解決しないことには土俵にも上がれないというか。
命中に関しては今の仕様が問題な気がします。
ここが変わらないと例え命中の低いジョブが軒並み命中を引き上げられてもいつかまた同じ問題が起こる気がしますね・・・

りがみり

Re: タイトルなし
> Yさんへ

命中の足りる状況下で尚且つ攻防比も稼げる相手であれば暗黒の火力は十分だと思います。
言い方を変えればザコには強いということなんですが、ザコ相手となると単体火力ではなく範囲火力の方が重要です。
ところが暗黒に範囲火力はないという…w

問題は山積していますが、ひとつひとつ解決して貰う他ないですね。
非公開コメント

wearevana
ソーティ
ソーティまとめ更新中

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ブログ内検索

記事カテゴリ一覧