フェ・インウォンテッドCarousing Celine「カラウジング セリーヌ」の攻略を記録しています。
特徴
- コンテンツレベルは128
- 必要命中1200程度
- モルボル族
- 使用WS くしざし、吸血ムチ、甘い息、臭い息
- 臭い息による状態異常がランダムで?スフィア化
- Carousing Celineにかかっている状態異常は臭い息の効果から除外
- 臭い息でCarousing Celineにかかっている状態異常は解除
編成
攻略
甘い息(敵中心範囲睡眠+ヘイトリセット)と臭い息(敵中心範囲土属性ダメージ+麻痺+静寂+毒+スロウ+ヘヴィ+バインド+暗闇)は敵中心の広範囲化、状態異常効果は大幅にパワーアップされています。
魔法射程ギリギリなら範囲外へ退避可能。
前は2人で交互にWSして連携を狙い短期決戦に持ち込みましょう。
開幕タゲ取りはしっかりと。
甘い息で睡眠状態になるとヘイトリセット。
起床後にタゲを取り直し、敵が動いていれば定位置(羅盤範囲内)に戻します。
風は前に出てインデアトゥーン、ジオヴェックス、エントラフレイル。
1戦1戦が短いので、エントラやグローリーはオマケ。
連携に合わせてMB。
吟は全体にマチマチ、前にメヌメヌ、吟赤白にバラバラ。
前の命中が足りていないようならメヌメヌをマドマドに。
白と分担して前1人のヘイストと異常管理。
赤は弱体管理。
優先順位は、サイレス>パライズ>ブライン>スロウ>ポイズン>イナンデーション
弱体は臭い息で切れてしまうので、その都度入れ直し。
白は回復に専念。
甘い息にケアルガ。
吟と分担して前1人のヘイストと異常管理。
弱体装備があればスロウとポイズンを担当。
強さの全てが臭い息に凝縮されているNM。
その臭い息の効果を打ち消す弱体がキーとなります。
前2の火力次第ですが、4連携なら2回、強力な6連携なら1回で倒せる程度のHPしかありません。1戦1分程。
- 関連記事
-
コメント
-
これ知りませんでした。
辞典にも載ってなかったので・・・
貴重な情報ありがとうございます。
2016/04/29 URL 編集
りがみり
お役に立てたならなによりです。
他にもスフィアと同じ弱体を入れると弱点が出るようですが、その詳細までは確認できませんでした。
2016/04/29 URL 編集
-
>Carousing Celineにかかっている状態異常は臭い息の効果から除外
こうはなりませんでした。
これはスフィアにはならないという意味でしょうか。
2021/11/13 URL 編集
りがみり
2021/11/13 URL 編集