Ark Angel EV戦(アークエンジェルEVのサッシュ)

エスカ-ル・オンのギアスフェット隠しNM、Ark Angel EV戦の少人数向け編成と注意点などを記載しています。
確認済み戦利品などは別記事にまとめてあります。
※このNMについて新たな発見があった場合は記事末尾に追記予定。



特徴

  • コンテンツレベルは140
  • 必要命中1500程
  • エルヴァーン族
  • 使用WS ボーパルブレード、シャンデュシニュ、ドミニオンスラッシュ、シールドストライク、アロガンズインカーネイト
  • 使用魔法 ケアルV、ヘイスト、プロテスIV、シェルIV、バニシュIV、バニシュガIII、ホーリーII、ディアII、ディアガIII、スロウ、パライズ、サイレス
  • インビンシルブル、インターヴィーン、女神の祝福複数回使用


編成

  1. ナ1+学1+黒2+風1+白1
    インデアキュメン、ジオマレーズ。
    黒の火力が十分であれば黒1でもOK。


注意点と対策

開幕でインビンシブルを使用。

また、後半になると女神の祝福を連発する場合があります。
明確な原因は未だ不明ですが、盾ジョブのヘイトが一定値(上限?)に達するとシールドストライク(前方範囲物理ダメージ+スタン+ノックバック+ヘイトダウン?)やインターヴィーン(単体物理ダメージ+攻撃ダウン+命中ダウン+ヘイトダウン?)を使用し、その一定時間後に女神の祝福が来ているような印象。
他にも大ケアルに反応して女神をするという情報もありますが、確かめる機会を得られず。

アロガンズインカーネイト(対象中心範囲ダメージ)は相変わらず強烈ですが、BF戦闘時のような即死級のダメージはみられませんでした。
神符の効果やナイト装備のHP量が多く設定されていること、羅盤でダメージ分散されていることによるものと思われます。


ナはタゲ取り集中。
ヘイトを上げすぎるとなんらかのトリガーに引っかかっている印象なので、無闇にヘイトを上げすぎず且つタゲは維持できる調整を。
ドミニオンスラッシュ(対象中心範囲物理ダメージ+静寂+ディスペル)で頻繁に強化を消されるので、最低でもファランクスだけは維持できるように注視しておきましょう。

学は連携作成。
震天ファイア→震天サンダーの核熱、
震天ブリザド→震天ウォータの分解、どちらでもいいと思います。
対応する陣IIを黒に配るのも忘れずに。

黒はMB削り。
1連携に2MB。
シェルIVを使用されると一気にダメージが落ちるので、サポ赤ディスペルを。

白は回復に専念。
後半シールドストライクの連打でナが殆ど身動きできなくなることがあります。
ナの自己ケアルを考慮せず積極的に回復。

風は精霊支援。
連戦でないならグローリーやエントラストも使って精霊支援をさらに強化。
AAEVの大きな盾、是非とも装備してみたいものです。
しかしキャラのモデリングやモーションの関係上PCに装備させることはできないとか、残念。
関連記事

コメント

非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧