いよいよレインボーキャンペーンもラストの第7弾。
今週もIL119を基準にどうやって遊ぶといいのか考えてみました。
参考にしていただければ幸いです。
また来ちゃったWKRHQ
ワイルドキーパー・レイヴキャンペーンHQ再来。
第3弾でNQ、第4弾でHQという連続攻めにより疲弊しきった我々に更なるムチが入れられます。
Tchakka→Achuka→Dimmian(トリガー)→Tchakka→Achuka→Dimmian(トリガー)→Malgrom Tallula(不用品ギル化)→Runje Desaali(不用品戦績化)→Tchakka→あちゅかでぃみちゃっかあちゅかでぃみ…
いああああああ。でもやっちゃう。くやしい。デジョンデジョン
その日の〆にジョブマントをリクレームNPCへ持っていくとちょっとだけお得。
上位ミッションBF⇔メリポ補充
レインボーキャンペーン皆勤賞となった上位ミッションBFキャンペーン。
ラストスパートをかけるなら今。
深成岩、餅鉄、リフトボウルダーの競売価格も落ち着いてきた感がありますが、需要の無くなることは無いでしょうしキャンペーンが終わればどうなるかわかりません。
売却目的の方は少し様子を見てもいいかもしれませんね。
低レベルジョブのレベル上げ
レインボーキャンペーンでは同じ内容が繰り返されていたので、やりたいことをやりきったという方もいらっしゃるかもしれません。
そういう方は経験値ステップアップキャンペーンHQを利用して、低レベルジョブ上げをしてみるのもいいのではないでしょうか。
今ならビックリするくらいサクサクシャリンシャリンと上がっていきますよ。
オススメ狩場はやはりエスカ-ジ・タ(Lv40~)。
25日から始まる「
気持ちを新たに!再出発キャンペーン」で復帰を考えている方は、期間内にLv99を目指してみるのもいいですね。
再出発キャンペーン期間中はレインボーキャンペーン第7弾(経験値ステップアップキャンペーンHQ)も行われています。
エスカ-ジ・タへは、3国のいずれかで星唄最初のイベント(Lv3~)を見てミッション名が第1章「鳴くはクリスタル」になれば、クフィム島(G-8)テンキー7のUndulating Confluenceから進入できます。
日課系
ダークマターアーケイン・グリプトキャンペーン継続。
モグガーデンキャンペーンも継続、ダイヤルキャンペーンもSPになって継続されました。
併せて日課としてやっておきたいところです。
7週に渡って毎週その内容が変更されてきたレインボーキャンペーン、皆さんはいかがだったでしょうか?
毎週新しい気持ちでプレイできてよかったという方もいれば、キャンペーンに振り回されているようで大変だったという方もいるかもしれませんね。
私は毎週どうやって遊べばいいかを考えるのが楽しかったです。
目標としていた魔剣ジョブマスターとエピオ作成は現段階では達成できていませんが、今後のキャンペーンのお楽しみとして取っておきたいと思います。
ジョブマスターは今週中にいけるかも?でもWKRがああw
そういえばレインボーキャンペーンでは開催されなかったキャンペーンもいくつかみられましたね。
それらは来月のVUと共に4月のキャンペーンとして開催されるのでしょうか。
- 関連記事
-
コメント