アルマス119をグロウ付きの強化アルマス119にできたので、試し切りしてきました。
その使用感とナイト視点でのアルマス評価を書いてみようと思います。
初めてのモヤモヤ。

画像だとモヤモヤがよくわかりませんね。
前回のナイト記事で書いた対AAGK用装備から、STPを減らしカットとマルチを増やしたアルマス用のチューニングで★AAGKとてむずに挑みました。
命中確保ができたので食事はレッドカレーパン。AM3維持。
その結果は、

こんな感じ。
思ったよりも時間が掛かりました。
原因としては、
- 武器自体のスペックは高いが、その性質上多連携を狙いにくい
- 減ったカットを補う必要があるため防具で攻撃性能を伸ばしにくい
この2点に集約されていると思われます。
倍撃発生率は強化前と変化していない様子。
クリティカルに3倍撃が乗ると800代も出ていて、マルチにも発動する性質と短い隔が相まって通常攻撃の削りは目を見張るものがあります。
しかし高DとDEXブーストから繰り出されるシャンデュダメージは、AM3状態の未強化ブルト119と大差ない結果に。
これはマルチにも倍率が適応されるシャンデュの性質故で、WSにも時々2~3回攻撃が乗るブルトをそう易々と追い抜くことは出来ないということでしょう。
ちなみに今のところ強化アルマス119の3倍撃がWSに乗っているようなダメージはお目にかかっていません。
カットを無視して攻撃性能を伸ばせる相手ならばもっと良い結果を出せると思います。
ですが、去年の
連携強化とWS強化により多連携可と不可の差は埋め難くなっており、
アルマスに大幅な強化がされても尚、AM3で多連携可能な未強化ブルトに及ばないという少し悲しい結果でした。
参考までに未強化ブルト119の★AAGKとてむず自己ベストタイムをペタリ。

アルマスの方は防具や中の人的に伸び代が残っていますが、防具のオグメを強化してアルマスでの戦い方に慣れてもこのタイムを出す事は難しいと感じます。
物理カットが-50%までしか伸ばせなく事故率が高いことと、強化ブルト119になればこの差が更に拡がる事を考慮するとやはり使って行くのは厳しいですね。
コメント
-
未強化ブルトに劣るとは意外でした。やはり連携は偉大だということですかね~
ナイトにとっては強化前も強化後もやっぱりブルト一択は変わらなそうですね。
2016/03/14 URL 編集
りがみり
私も意外でした。
武器スペックだけを見れば明らかにアルマスの圧勝なのですが、実際の強さは状況や戦い方によって大きな違いが出るようですね。
カット性能を無視した火力だけの実戦記録もとってみたので、近々記事にしてみようと思います。
2016/03/15 URL 編集