気になるフェイスを調べる企画。
今回はユニティリーダーフェイスのシルヴィ(UC)です。

WS | 連携属性 | 効果 |
---|
ナット | なし | HP/MP回復 |
アビリティ | リキャスト | 効果 |
---|
エントラスト | 600秒 | PTメンバーにインデ系を唱える |
特性 | 発動条件 | 効果 |
---|
風/白 | 常時 | 風/白で得られる全特性 |
リゲイン | 常時 | 不明 |
風水魔法+ | 常時 | +3 |
被ダメージ- | 常時 | -25% |
魔法 | リキャスト | 効果 |
---|
インデ系 | 12秒 | 下表参照 |
ナ系 | 5~10秒 | 異常治療 |
イレース | 15秒 | 異常治療 |
ケアル系 | 5~8秒 | HP回復 |
ヘイスト | 20秒 | ヘイスト効果 |
オートアタックなし。
自分の前のキャラクターについていくという移動方法を取ります。
盾フェイスの後に呼び出して前に出したり、
クピピやコルモルの後に呼び出して定位置に留まらせたり、
テンゼンIIやチェルキキの後に呼び出して自ら距離を確保させたり、といった動きを調整可能。
自己インデ系は切れたら即掛け直し。
エントラストでかけた他者インデ系の効果時間は6分。
エントラストのリキャストは10分。
風水魔法スキル、風水鈴スキルはLv99青字と同値の模様。
サポ白による行動の優先順位は、異常治療>ケアル>ヘイスト。
ケアル優先の白フェイスと組ませると異常治療とHP回復の分担が狙えます。
またインデ系魔法とサポ白魔法しか使用しないので、MP切れに陥ることは稀。
ジョブ別風水魔法
呼び出したPCのジョブによって使用する風水魔法が変化します。
ジョブ | インデ | エントラスト |
---|
戦 | フューリー(プレサイス) | フレイル |
モ | フューリー(プレサイス) | フレイル |
白 | リフレシュ | アキュメン(フォーカス) |
黒 | アキュメン(フォーカス) | リフレシュ |
赤 | アキュメン(フォーカス) | リフレシュ |
シ | フューリー(プレサイス) | フレイル |
ナ | ヘイスト | リフレシュ |
暗 | フューリー(プレサイス) | フレイル |
獣 | フューリー(プレサイス) | フレイル |
吟 | リフレシュ | アキュメン(フォーカス) |
狩 | フューリー(プレサイス) | フレイル |
侍 | フューリー(プレサイス) | フレイル |
忍 | ヘイスト | リジェネ |
竜 | フューリー(プレサイス) | フレイル |
召 | リフレシュ | アキュメン(フォーカス) |
青 | フューリー(プレサイス) | フレイル |
コ | フューリー(プレサイス) | フレイル |
か | フューリー(プレサイス) | フレイル |
踊 | フューリー(プレサイス) | フレイル |
学 | アキュメン(フォーカス) | リフレシュ |
風 | リフレシュ | ランゴール※ |
剣 | ヘイスト | リフレシュ |
該当ジョブの命中が足りている場合にはフューリー(攻アップ)、足りていない場合にはプレサイス(命中アップ)。
風水士でシルヴィを呼び出した場合のエントラストは、他のPTメンバー(PTリスト2番目?)に対してランゴールを唱えます。
なんと言っても盾ジョブで呼び出したときのインデヘイストが魅力的。
吟遊詩人フェイスだとマーチがいつの間にかピーアンやバラードになっていたなんてことがよくありますが、シルヴィの場合はインデヘイスト固定なので想定通りの効果を見込めます。
また攻防比の調整によりフューリーフレイルによって見込める効果も上昇しているので、近接系ジョブで乱獲や短期決戦を行う場合にも活躍してくれます。
後衛で呼び出した場合は、MP供給と魔攻アップという二大要素をカバーしつつ状態異常回復を任せることも可能。
ちなみにLv99未満で呼び出した場合はエントラストを使用しません。
また自己インデも前衛系ならリジェネ、後衛系ならリフレシュで固定されてしまいます。
被ダメージについて
まずは物理。

カットしていますね。
続いて魔法。

魔防の影響があるので各フェイスのダメージにバラつきがありますが、シルヴィだけ明らかにダメージが少ない。
そしてブレス。

これはわかり易い。
これらの結果から、
シルヴィ(UC)には、被ダメージ-25%の特性がある。と言えると思います。
被魔法ダメージに関してはサポ白の魔防を加味しても説明が付かない程大きくカットしており、魔法カットだけ高い値に設定されている、或いは各種属性耐性を一定値持っている(レジストしている?)可能性もあります。
盾フェイスのオーグストでさえ、限定条件下での物理-50%しか持っていないにも関わらず、
風水士であるシルヴィがこれだけ優秀なカット性能を持っている理由は、インデ系で敵に近付くことを想定した設計にあるのかもしれません。
ユニティリーダーフェイスの二大巨頭、アプルルとヨランオランの影に隠れていますが、
シルヴィも使い方次第で異なるベクトルの活躍を見せてくれると思います。
追記(2016/07/15)
ジョブ別風水魔法表のアキュメンをアキュメン(フォーカス)に変更。
魔命が足りている状態ならアキュメン、足りていない状態ならフォーカス。
- 関連記事
-
コメント
ななっしー
こいうフェイス情報大変ありがたいです!
忍で活動する機会が個人的に増えたのでインデヘイストは大変魅力的ですね
2016/02/27 URL 編集
りがみり
そう言っていただけると励みになります。
絆ありならとてむず召喚獣のフロウにも耐えますよ。
2016/02/27 URL 編集