IL119の歩き方 レインボーキャンペーン第3弾

毎週内容が変更されるレインボーキャンペーン。
その第3弾(2016/02/24~2016/03/01)が開始されました。
このキャンペーンでどう遊べばいいのか、IL119を基準に個人的に考えてみたので書かせていただこうと思います。



第3段の内容から見えてくるそのコンセプトは、コンテンツはしご。
経験値キャパシティステップアップキャンペーンが無いので、コンテンツを上手くはしごして美味く稼いでいきたいですね。


上位ミッションBFと相性のいいコンテンツを交互に

RMEE強化用の深成岩、餅鉄、リフトボウルダーを多く稼げる上位ミッションBFキャンペーンは第3段でも開催されています。

  • 近接編成なら、★火の試練★水の試練(だいじなもの【神獣】)
    編成は忍前白風風吟、剣前前赤風風など。
    ヴェックスアトゥーンorフェイドフェンドは必須。
    ★火の試練はアビリティ弱点で近接カット解除。
    ★水の試練は魔法弱点で近接カット解除。
    前衛ジョブの組み合わせ次第ですが、4連携以上を決めることでより早く討伐することが可能になります。

  • 遠隔編成なら、★アーク・ガーディアン5(だいじなもの【憎悪】)
    編成はナ狩狩赤吟コなど。
    とてむずでもCL125程度しかないのでダメージヘイトに注意。
    デコイショットは必須。
    ナイトもそのつもりでヘイト稼ぎを。
    射撃の出来るコだと戦闘時間の短縮を狙えます。

  • 精霊編成なら、★少女の決意(だいじなもの【騎龍】)
    編成は剣黒黒学風白など。
    最初の雑魚は盾が全部まとめてタゲ取り、ガジャ焼き。
    ボスは湾曲連携に氷水MBで。

  • ペット編成なら、★風の試練★土の試練(だいじなもの【神獣】)
    編成はナ獣獣白風コなど。
    ヴェックスアトゥーンorフェイドフェンドは必須。
    赤線にペットWSで白弱点テラーはめ。
    WSで赤弱点を出してしまうと白弱点が出なくなってしまうので注意。

これらがオススメ。
メリポを目一杯溜めてPT連戦するのが最も効率的に稼げますね。


そしてメリポが無くなったら、

  • ソロなら、高純度ベヤルド2個確定のワイルドキーパーレイヴ連戦
    再出現は10分。
    周囲のプレイヤーの動向次第ですが、Tchakka、Achuka、Kumhau辺りで回していくことになると思います。
    だいじなものトリガーの一括受領が可能になりました。

  • 3人以上なら、ポイント2倍中のメナスインスペクター連戦
    近接編成ならヨルシア、遠隔(突)編成ならマリアミ。
    メリポ稼ぎも兼ねているので周辺雑魚も積極的に狩っていきましょう。
    素材もポイントもおいしい。

  • 手馴れた6人なら、ガチャガチャ2倍のメナスインスペクター周回
    精霊編成で。
    1箇所を連戦するよりも1巡してガチャガチャ2倍も堪能したいですね。
    各種ボス素材まだ高値。

これらでメリポと+αを稼ぐといいのかなと思います。
エチャドリング等も忘れずに使用しておきましょう。
メリポが溜まったら再び上位ミッションBF連戦へ。


今の内に醴泉島防具を集める

RMEE強化と攻防比調整によって近接ジョブの出番が増えつつあります。
醴泉島ギアスフェット装備品ゲットキャンペーンにより装備品を得やすくなっていますので、この機会に前衛用の防具を用途別に集めておくといいかもしれませんね。
アーケイン・グリプト前の状態であれば同一アカウント倉庫に宅配可能です。
フェイスの絆も健在。


増えてしまった日課

モグガーデンキャンペーンと免罪符ダイヤルキャンペーンも開催されています。
運がよければ上位免罪符も出るようです。
週代わりでキャンペーン内容が変わるというのはなかなか面白いですね。
関連記事

コメント

非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧