今週もやってきました醴泉島CL???。
3度目となるヴィニパタ連戦です。
通算6戦目。

テレス以降順調だった我々の前に立ち塞がり続ける赤い鎧武者。
「今日は勝てるかなー?」「どうかなー」「ゆるされるかなー」とキャッキャウフフしていると、

ついに許された!
やはり夜叉誘発がカギだったようです。
夜叉待ちで無駄に時間をとられることもなく、この日の初戦、15分少々で撃破できていました。
「やったー」「ひとまず安心」「あれ?倒した?」「ゆるされたー」と大盛り上がり状態。
この瞬間がたまらないですね。
まだまだ許されないつもりで居た我々は撃破の余韻に浸りつつも、この後どうしようかと話し合います。
そして、

アルブメン幼稚園への体験入園を敢行。
実装直後に突撃して返り討ちにあった巨大ピンクマンドラとその仲間達です。
これもひどい相手なのですが、ヴィニパタを経験するとやり易い印象を受けてしまうから困る。
動きの確認と雰囲気を掴む為にお試し戦だけやって帰宅しました。
残すはアルブメン、シャー、エリニスの3NM。
どれも癖がありそうな難敵ですが、果たしてどうなることか。
- 関連記事
-
コメント
剛剣マンジカブラ
いつも楽しく拝見させていただいてます!
最近うちのLSでもヴィニパタ攻略始めたのですが。
なかなか削りがうまくいかず。。夜叉モードのときがっつり削るのはわかってはいるのですが。意図して夜叉モードチェンジ狙う方法はあるのでしょうか?
夜叉誘発とか書いてあったので聞いてみました!
2016/03/03 URL 編集
りがみり
夜叉の型は弱体を多数入れることで誘発が可能だと考えています。
夜叉の型は使用WSをチェンジするだけものではなく、弱体効果をリセットするものでもありますので、そこが絡んでいるのかなと。
同様に羅刹の型は強化消し効果を持っていますので、範囲内PCの強化数によって使用率の高まる可能性があります。
併せて試してみるといいかもしれませんね。
2016/03/03 URL 編集