エスカ-ル・オンのギアスフェット隠しNM、Byakko戦の少人数向け編成と注意点などを記載しています。
確認済み戦利品などは
別記事にまとめてあります。
※このNMについて新たな発見があった場合は記事末尾に追記予定。特徴
- コンテンツレベルは140
- 必要命中1600以上?
- 剣虎族亜種(白色)
- 使用WS レイザーファング、クロススラッシュ、咆哮、魂の咆哮
- 使用魔法 ケアルガV、バニシュIV、バニシュガIII、ホーリーII、ディアIII、ディアガIII
- 絶対回避複数回使用
編成
- ナ剣から1+学1+黒2+白1+風1
インデアキュメン、ジオランゴール。
ジオは黒次第でマレーズに変更も有り。
MB火力が十分な場合は黒1白0でもOK。
注意点と対策
魂の咆哮(敵中心範囲アムネジア)後にレベルアップします。
上限は不明ですが、3回以上レベルアップされると事故率大幅アップ。
絶対回避中に大ダメージを与えると「
!!」が出てレベルアップリセット。
発動率の高いトリプルアタックは健在。
レベルアップからのトリプルアタック⇔レイザーファング(クロススラッシュ)は強烈。
WSにもトリプルアタックが乗るようで、時折被ダメージが2倍以上に跳ね上がることがあります。
震天エアロ→震天闇門の重力連携に、コメットやデスのMBで削りましょう。
MB火力次第では1~2回の連携で倒してしまえるほど闇精霊に極端に弱いです。
MB火力が高い場合、盾白共にやることが殆どありません。開幕のタゲ取りくらいでしょうか。剣はガンビットやレイクでMB支援。
長期戦になった場合、ナは対物理用の盾を持ち、白は突発的大ダメージに備えて大ケアルの心構えを。
ぬすむで蓐収の息吹を入手することが可能。
ギアスフェットのSeiryuに投げつけることで追加ダメージを消去できる弱体用アイテムです。
旧四神のように必須といえるものではありませんが、ギアス四神最強と謂われるSeiryuと長期戦を繰り返すようならこれを利用するのもいいと思います。
ただし、ぬすむ+装備で固めたシーフでなければ入手は困難。
コメント