Pakecet戦(パキケトの脂肪)

エスカ-ル・オンのギアスフェットSTEP3、Pakecet戦の少人数向け編成と注意点などを記載しています。
確認済み戦利品などは別記事にまとめてあります。
※このNMについて新たな発見があった場合は記事末尾に追記予定。



特徴

  • コンテンツレベルは135
  • 必要命中1200程度
  • ケートス族亜種(角付き)
  • 使用WS ディープシーダージ、デプスチャージ、エコーロケーション、コーダルキャパシター、ブローホールブラスト、ネクロティックウェーブ、ベイリーンガージ、エーテリックプル、アングリーシーズ
  • 使用魔法 ウォータV、ウォータVI、ウォタガV、サンダーV、サンダーVI、サンダガV、スリプガII、ディスペガ
  • 水or雷or闇無効状態有り
  • アングリーシーズ後にお供(プギル族)数匹ポップ


編成

  1. ナ剣から1+学1+黒2+白1+風1
インデアキュメン、ジオランゴール。
ジオは黒次第でマレーズに変更も有り。

注意点と対策

アングリーシーズ(敵中心範囲ダメージ+ヘヴィ+着替え不可)発動後に湧くお供プギルの処理が問題。
エコーロケーション(前方範囲ダメージ+静寂)発動後にお供プギル達のヘイトがバラバラに乱れるため、放置せず処理する必要があります。

方法は2つ。
  • 1つは、風水がサポ黒でアングリーシーズにスタンする方法
    羅盤の維持とスタン精度とMP管理が必要になるので、それなりに風水を強化できている人限定になりますが、
    これをやれる人がいるとMBで削るだけの単純な戦略に落ち着きます。
    溜め時間はそれほど長くありませんが、構えておけば間に合います。
    別途専属スタン役を入れるのも有り。
    耐性が付く前に倒せるほど火力が高ければ、赤線スタンで全て止めてしまうのも有り。

  • もう1つは、一度黒がプガ等で寝かせてからガジャで処理する方法
    印を使って寝かせたほうが確実。
    どちらが先に寝かすかを相談しておきましょう。
    どちらも印使用した後は、2人で寝かせ。
    寝かせたら時間指定して同時にサンダジャサンダガIIIで処理。

盾がお供のタゲを確保する方法ですと途中でエコーロケーションがきた場合に大きく崩れます。
上記以外の方法でもいいので盾に依存せず処理できるようにしておきましょう。
アングリーシーズの使用条件は特に無いらしく、WS候補のひとつとして使用してきます。
WSの種類が多いため、一度もこのWSを使わずに倒しきってしまうことも珍しくありません。
もちろん運が悪ければ連続使用してくることも。

本体は震天ファイア→震天サンダーの核熱に火MBで。
お供プギルポップ時に巻込む可能性があるので本体削りにガジャ系は禁止。

盾は敵の左右どちらかに位置して維持。
ノックバックと逆ノックバックであっちこっちに飛ばされますが、密着していれば敵を動かすことなく維持できます。
エーテリックプル(MP吸収+ドレッドスパイク+闇属性無効)時には正面を向けてくるので、慌てず横に移動。
必要命中が低くナイトでも攻撃がポコポコ当たります。
核熱にサベッジやデミディエーションを合わせて光連携を作りMB削りを加速させるのも有りですが、アムネジアやスタンが多いのである程度アドリブで対応する必要があります。
ケートス族と言えば、前方範囲即死のザーシーブロウズが印象的ですね。
ですがこの亜種はネクロティックウェーブという前方範囲WSに置き換わっています。
前方に回りこんで被弾してみたことがないので効果は謎。
おそらく即死効果ではないと思われますが…。
関連記事

コメント

とおりすがりの学

No title
いつも楽しく拝見しております。

お供処理ですが青の範囲で焼き払う方法を取ってやるととても楽チンでした。
なので黒を1名青に変える方法なら黒や風の負担もより減らせるかも?
その際の処理はエントゥームで石化にしてしまうのがとてもやりやすかったです。
ちなみにナ青風+フェイス(キャンペーン中)だと削りは青のサブダク(5,000ダメほど)だけ十分にいけましたので削りにも貢献できると思います!
青魔法は黒魔法の累積にも引っかからない(はず)ですしね。

通りすがりのナイト

No title
引退した最後の相手だったので、記念に覚えてる範囲でコメントします!

ナイトはイージスもって正面で数十戦中一度も死ななかったので即死技は無いと思います。アングリーシーズは一度選択されたらスタンで止めても次の技はアングリーシーズです。また本体のHPが残り3~5割程度でアングリーシーズの次の技がエコロケーションで確定です。最短10秒ほどでアングリ>エコロケにつながるので10秒以内にノックバック+ヘヴィから立ち直り雑魚殲滅出来るような編成が良いと思います。ナ青風で12分ぐらいでした。

それではみなさん良きFFライフを!

りがみり

Re: No title
> 通りすがりの学さんへ

なるほど青ですか。
青には疎いので大変参考になります。
今度M吉を青で誘っていってみようかな。

りがみり

Re: No title
> 通りすがりのナイトさんへ

情報ありがとうございます。
こちらも青入りなんですねー。青侮り難し。

通りすがり青

No title
ナ青コでやりました
ジョブポ1200程度でサブダクがほとんどレジで15分ぎりぎりでした

今思えばルシドウィング?など使ってブラックヘイロー→ロイエで光をだして、ブルーバースト BフルゴアのMBを4〜5回入れれば時間に余裕だったかもしれない・・・

最近ナ黒黒学風白でやったら核熱MB3セットの1分クッキングに
マーリン装備とギフトは凄いなーと思いました(小波感)

りがみり

Re: No title
> 通りすがりの青さんへ

情報ありがとうございます。
MB火力で押すとかなり楽になりますよね。違う敵なんじゃないかと思うほどにw
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧