今更ベガリー【偽不死】

PS2カクカク問題で頓挫していたメインLSのベガリー少人数攻略。
PC版に移行後、M吉の「さあ、責任を取ってもらおうか」という言葉を受けムチ打たれながら(著しい誇張表現)攻略しています。
今少人数でやるならこんな感じなんだなーというスタンスで見ていただけると助かります。



まずはバラモアルートこと、【偽不死】攻略からです。
ここは、大広場に出現する敵を1陣~4陣まで殲滅していく形式。

編成

ナ/戦 青/学 学/白 黒/赤 風/赤 コルモル
持ちジョブの都合上こうなっていますが、結果的にはなかなかいい編成なんじゃないかと思っています。
コルモルはナが呼び出すとスムーズ。死亡しても陣間に再呼び出し可能。

第1陣

東側にフォモルx6。
1体倒すと1体湧き、合計24匹倒すと終了。

強化を済ませたらナが突っ込み。他のメンバーは中央付近で待機。

ナに絡んだら、
青は全ての敵にサブダックを入れて回る。
黒は適当にガジャをばら撒いて殲滅。サブダックのヘヴィが入っているので殴られないようにマラソン気味に。
学は黒が巻込めなかった敵を中心に殲滅。
風はインデアキュメンをしつつ殲滅参加。ジオ不要。
ナはメインヒーラー。追加湧きは勝手に絡んで来るので釣りも盾もする必要なし。

全て殲滅したら次陣が湧く前に西へ退避し、再強化。

第2陣

東側にコースx6とデュラハンNMx1。
追加湧きは無し。

強化を済ませたらナが突っ込み。他のメンバーは中央付近で待機。

ナに絡んだら、
ナはデュラハンNMを中央から少し離した位置に持っていく。絡まれる前に挑発等をしてもヘイト上昇しないので、念のため挑発+フラッシュで。
青黒風は1陣と同じ要領でコースを殲滅。
学はメインヒーラー。

コース殲滅し終わったら、デュラハンNM。
ナ青でシャンデ→シャンデ連携、黒風でMB。
羅盤はインデアキュメン、ジオマレーズ。
学はメインヒーラー。

倒したら次陣が湧く前に西へ退避し、再強化。

第3陣

西にフォモルx3(獣剣戦)、北にフォモルx3(狩侍風)、南にフォモルx3(忍暗竜)、東にフォモルx3(黒ナモ)の計4組12体。
全てSP使用するNMタイプ。

強化を済ませたらナが釣り。他メンバーはその場で待機。
真ん中に抜刀殴り、左右にそれぞれ挑発とフラッシュ(全て一旦絡ませてから行うこと)。
その後センチネル+ランパートorリアクト+ウォークライorパリセードでタゲ確保。
全部一気に使わずに、組毎にローテして使い分け。

タゲ保持したら他の組が絡まないように少し引いた位置で戦闘開始。
獣竜のペットを入れても同時に4体までなので、微調整すれば全て盾可動範囲に収まります。壁際まで運ぶ必要なし。

ff11bega01.jpg
SSたくさん撮っておこう思っていたのですが、すっかり忘れててコレだけにw

どの敵もナ青でシャンデ→シャンデ連携、黒風でMB。
羅盤はインデアキュメン、ジオマレーズ。
学はメインヒーラー。

最初は西組から、あとは順不同。組内の撃破順も順不同。
タゲはナイトに合わせましょう。
敵風が出した羅盤は適当なところで黒が処理。

殲滅したら次陣が湧く前に西へ退避し、再強化。

第4陣

東側にフォモルx8とデフィアントNMx1。

雑魚フォモル処理~NM戦闘開始までの流れは第2陣と同じ。
ただしデフィアントNMはノックバックが多いので、壁を背にできる位置で戦闘を。

ここで役割が変更になります。
青はメインヒーラー。下がって白グリ白補遺。
学は震天ファイア→震天サンダーで核熱連携。
黒はMB。
風はインデフォーカス、ジオランゴール。黒次第でインデアキュメンでも可。魔法回避高いです。

気をつけたいのは、クルエルジョーク(敵中心範囲死の宣告)とラストラフ(単体瀕死ダメージ+HP吸収+ヘイトリセット)。
どちらも防げないので青はカーズナとマジックフルーツを意識しておきましょう。
ナは聖水持参。
魔力の泉時にメルトンを使用してきますが、イージスであれば特に問題ないと思います。他盾の場合は要警戒。
ラストラフは残りHPが少なくなってからしか使いません。
見えないHPを知る手段にもなりますね。
これを使用してくるようになったらもう一押しで終了。
MB強化とエスカ装備によりかなり楽になっていました。
3陣NMのジョブなんかも特に気にする必要無くどんどん倒せちゃいます。
実装時期にクリアしていた人であれば、MBの強化っぷりが一番よく体感できるコンテンツかもしれませんね。
関連記事

コメント

非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧