2016年1発目であり、2月VUまでの繋ぎの意味もある今回のキャンペーン。
これを利用してどう遊ぶのがいいのか、IL119を基準に個人的に考えてみました。
今回はIL119未満の復帰者向けもちょっとだけ追加。
今後を見据えたジョブポ稼ぎ
RMEE強化にはツボチャージを使うのではないか?という噂があります。
既存の仕組みで対応するとなると有り得ない話ではないので、ジョブポを稼ぎながらツボチャージ(とシルト)も貯める方法をご紹介。
- まずはメリポ上限アップ項目をMAXに
ツボチャージをどれだけ貯めるかによりますが、多ければ多い程早い段階でメリポ上限アップ項目をMAXにしておいたほうがお得です。
醴泉島でツボチャージを貯めながら、混んできたら他のエスカエリアに行きメリポ上限アップに切り替えるというのもいいですね。
- 醴泉島でツボチャージ
醴泉島でメリポジョブポを稼ぎつつ、#8のツボチャージゴブリンへと行き来を繰り返すのが最も効率的でしょう。
チャージにいくタイミングでチェーンは切れてしまいますが、丁度いい休憩タイムと捉えればそれほど気にならないかも?
6人未満の場合はフェイスを忘れずに。
ソロでも可能ですが、敵はとてつよレベルなのでそれなりの装備取得と強化は行っておく必要があります。
抽選NMが邪魔だと感じる場合は入口ゴブからだいじなもの「退魔の神符」を忘れずに貰っておきましょう。雑魚を倒してもNMが出現しなくなります。
効果は60分で切れますのでご注意を。
もちろん「退魔の護符」を貰わずに抽選NMが出たら倒して魂石も稼ぐというのも有り。
- 不遇ジョブで稼ごう
ApexジョブポPTに席のある所謂優遇ジョブはジョブポを稼ぎ易いので、ここではPTにあまり誘われないけど自分は好きなんだ!というジョブで稼ぐのがいいですね。
ソロはもちろん、PTの場合でもそれほどジョブは選ばないと思います。
Apexジョブポでがっぽり
とにかくジョブポをいっぱい稼ぎたいという人は、キャパシティポイントステップアップキャンペーンを利用したApex狩りPTで稼ぎましょう。
このキャンペーンではチェーンを繋ぐことが重要になってきますので、必然的に稼ぎやすいジョブも限られてきます。
現在はMBで削るのが主流で、
盾(ナ忍剣)+連携(獣学)+MB(黒赤学)+回復(赤学)+支援(風コ)
といった編成になることが多いようです。
連携役が学なら連携兼MB要員として学を2、そうでないならMBアタッカーを2にするとバランスがよくなります。
比較的手の空きやすい回復、支援は釣りを求められることがあります。
盾もまた釣りを求められることがあります。連携に絡むことも。
前衛ジョブを連携枠に入れることも可能ですが、自力命中確保やSTP調整等ハードルは高め。最低でもヘイストII支援は欲しい。
Apexの攻撃力はレベルの割に低く設定されているので、タゲを維持し攻撃に耐えられるならどのジョブでも盾役を担えます。
フェイスの絆を利用して遊ぼう
フェイスの絆(HPMP1.5倍、状態異常耐性アップ)があるので、今までちょっと無理だったものに挑戦してみてはどうでしょうか。
- ヴォイドウォッチキャンペーンで稼ぐ
VWでもフェイスの利用が可能になっています。
全てのアライメントがMAXになる今回のキャンペーンを利用して稼いでみましょう。
メタルドロスシンダーの他、アクセサリー関連で実用されている装備がいくつかあります。
ルート | エリア | アイテム |
---|
サンドリア | ランペールの墓 | ガネーシャマーラー |
---|
バストゥーク | ダングルフの涸れ谷 | セラエノクロス 妖蟲の鱗粉 |
---|
ウィンダス | 西サルタバルタ[S] | インパティエンス |
---|
ジュノ | クフィム島 | カッゲンの外殻 へヴィメタル |
---|
ベヒーモスの縄張り | フィルの堅甲 へヴィメタル |
デルクフの搭 | アクヴァンの翼 へヴィメタル |
ジラート | ウガレピ寺院 | プロリクスリング |
---|
ル・オンの庭 | メタルポーチ |
ヴェ・ルガノン宮殿 | メタルポーチ |
ル・アビタウ神殿 | メタルポーチ |
ジュノ2 | 東サルタバルタ | ウィトフルベルト |
---|
バルクルム砂丘 | へヴィメタル リフトドロス リフトシンダー |
ブブリム半島 | へヴィメタル リフトドロス リフトシンダー |
プロマシア | プルゴノルゴ島 | ファライナロケット 海帝の皮 へヴィメタル リフトドロス リフトシンダー |
---|
アトルガン | エジワ蘿洞 | ベラドンナエキス へヴィメタル リフトドロス リフトシンダー |
---|
※へヴィメタル、リフトドロス、リフトシンダーは旧貨幣やアレキサンドライトと共に競売出品可能となりました。
※素材系は競売価格の乱高下が見られます。出品の際にはご注意を。
- ギアスフェットキャンペーンで稼ぐ
醴泉島のギアスフェットで入手できる○魂石は今最も流通が盛んなアイテム。
その魂石を取得しやすいキャンペーンとなっていますので、フェイスを利用したSTEP1連戦でこれを稼ぐというのもいいかもしれません。
NMによって落としやすい魂石に偏りがあるようなので、表にしておきます。
醴泉島STEP1魂石 | NM(トリガー) |
---|
白魂石 | Crom Dubh(クロムドゥーブの兜) Golden Kist(ゴールデンキストのカギ) Mauve-wristed Gomberry (モーブリストゴンベリーのナイフ) Dazzling Dolores(ダズリングドローレスの蔓) |
緑魂石 | Taelmoth the Diremaw(テールモスの杖) Belphegor(ベルフェゴールの冠) Kabandha(カバンダの羽根) Selkit(セルキットのハサミ) |
黒魂石 | Sang Buaya(サンブアヤの牙) Sabotender Royal(サボテンダーロイヤルの針) Zduhac(ズハックの爪) Oryx(オリックスの羽衣) |
※他の魂石が出ないわけではありません。体感的に他よりも50~100%増程度。
※調査途中のものも含みます。調査結果の更新はこちらで行っています。
- 難しかったミッションやクエストをやってみよう
アドゥリンの連続クエストなど、ジョブによってはソロで難しいものもありますのでこの機会にフェイスの力を借りて挑戦してみてはどうでしょうか。
IL119未満復帰者向け
レベル上げ中の復帰者、または同じことの繰り返しに飽きたという人向けに。
- エスカ-ジ・タでレベル上げ
エスカというと最新コンテンツでハイレベル向けと思われがちですが、エスカ-ジ・タの入口周辺にはLv40程度から狩れる弱めの敵が配置されていて、奥へ進むに従ってだんだん強くなっていきます。
経験値ステップアップキャンペーンの効果もあるので、ここで一気に上げてしまうのもいいかもしれませんね。
将来的に必要となるエスカシルトもキャンペーンで増加していて、経験値の2%分、ドメイン効果「礼節(dignity)」発動中は4%分が自動で入手できます。
- カンパニエキャンペーン
取得経験値と戦績が2倍になり、支配地域を拡大すれば獣人拠点OPSで旧100貨幣の入手チャンスも得られます。
レベル上げはワークスコールでお手軽に済ませてしまうのが主流ですが、カンパニエの豊富なNPC達と共にやるというのも一興ですね。
IL装備を持ち込んで無双するのも面白いかも?
支配地域拡大も思いのままかもしれません。
- ナイズル島未開領域踏査指令キャンペーン
エミネン装備でもソロ無双可能。
アレキ袋の他、鑑定品の抽選にIL119装備が含まれて居ます。
昔憧れたあの装備もポロリするとかしないとか。
ツボチャージがRMEE強化に必要となるかどうかは、まだ予想や噂の段階に過ぎませんのでその点に留意した上で稼ぐかどうかを決めて頂ければと思います。
ずっとキャンペーンが続いているモンストロスプレッジなんかも怪しげ?
- 関連記事
-
コメント
エク
ノーグで預かってもらえる上限が低いので倉庫キャラに送りましたがそこも80いっぱいになりました
袋から出さなければよかった
2016/01/14 URL 編集
通りすがり
自分も最初そうだと思っててレディアと退魔一緒に貰って
1h後に貰いに行ってもレディアしかなくて驚いた覚えがありますw
2016/01/14 URL 編集
りがみり
なるほど抽選NMの方で稼ぐんですね。
たくさん稼がれたようで羨ましい限りです。
黒石降ってこーいw
2016/01/14 URL 編集
りがみり
ご指摘ありがとうございます。
確か12月のVU情報に、ログアウトしても効果が残る代わりにログアウト中も時間で消えるよう修正したという説明文に「レディアレンズ」と「退魔の神符」と書いてあったように記憶していたのですが、今確認したら「レディアレンズ」のみしか書かれていませんでした。
勘違いなのか間違った文面が修正されたのか。
私だけならきっと勘違いなのでしょうけど、同じ勘違いをされている方がいるとなると書き換えられた可能性も?
確認して該当箇所の修正を行っておきます。
2016/01/14 URL 編集
-
もちろん島でレッドカレー( ´O)η
2016/01/14 URL 編集
りがみり
好きなジョブを使ってマイペースでやれるのが最大の魅力ですね。
眠くなったら終了。
2016/01/15 URL 編集