いろんなフェイスが追加され、その余りの多さに思考停止に陥っていた私。
これじゃいかんだろうということで、気になるフェイスをわかる範囲で調べてみようと思います。
今回はイングリッドIIさんです。

WS | 連携属性 | 効果 |
---|
インエクソラブルストライク | 核熱 光 | 敵単物理+テラー |
マーサレスストライク | 炸裂 衝撃 | 敵単物理+アンデッド弱体? |
ルースレスネス | ― | 敵単HP吸収+アムネジア |
アビリティ | リキャスト | 効果 |
---|
セルフアグランダイズメント | 30秒 | 自範HP回復+状態異常回復 |
前衛タイプ。穢れててごめんない。
このフェイスの最も大きな特徴といえば、専用アビリティの「セルフアグランダイズメント」でしょう。
HPを大幅に回復(30%?)して異常まで治しちゃう上に、アビリティなのでTPが無くても使えるという反則技です。
使用条件は、3人以上のHPが75%以下で尚且つリキャストが回復しているとき。
肝心なのはリキャストですね。
ググってみたもののリキャストについての記述が見付けられなかったので、個人的に調べてみたところ30秒でした。
30秒毎にTP関係なく使用する範囲回復範囲治療というのは結構スゴイ?
ちなみに、異常回復はナ系イレース系問わずランダムで1種治療されていました。
範囲ダメージ+状態異常の技を持つ敵に対して、セルテウスのリジュヴァネーションよりも高い適正を持つものと思います。
しかしリキャスト回復前にHPのみ回復されてしまうと使用条件を満たさず異常は丸々残ってしまうので、フェイスの組み合わせと使いどころは選ぶ必要があるでしょう。
入手はシニスターレインから。
1陣目にイングリッドが出てきた場合にクリア報酬として出現する可能性があります。
これのみを狙う場合は、1陣目にイングリッドが出てくるまで突入と脱出を繰り返すというのもひとつの手ですね。
- 関連記事
-
コメント