Crom Dubh戦(クロムドゥーブの兜)

醴泉島のギアスフェットSTEP1、Crom Dubh戦の少人数向け編成と注意点などを記載しています。
確認済み戦利品などは別記事にまとめてあります。
※このNMについて新たな発見があった場合は記事末尾に追記予定。



特徴

  • コンテンツレベルは129。
  • 必要命中1250程度
  • デュラハン族亜種(赤紫色)
  • 使用WS アトラメント・ライベーション、ノアヒオント、(ヴィラナス・レビューク、スティジアン・リリース、インファーナル・バルワーク)
  • 使用魔法 ブリザドVI、ブリザガV、アブゾタック、アスピル
  • 通常攻撃追加TP吸収
  • TP3000でWS使用?


編成

  1. ナ剣から1+学1~2+黒1~2+フェイス
ここに支援ジョブやヒーラーを加えてもOK。
フェイスは赤フェイス+白フェイスなどがオススメ。

注意点と対策

未だその特徴が謎に包まれたデュラハン族。
個人的経験とネット上の断片的情報から以下の2点をデュラハン族の特徴と仮定した上で対策を書いてみようと思います。
  • ヴィラナス・レビューク、スティジアン・リリース、インファーナル・バルワークはWSではなくアビリティかもしれない
    これらは構え表示が出ない即時発動の技なので、WSとは何かが違うと思われます。
    可能性としては、使用条件の設定されたアビリティorマラソンやスタンによる完封対策WS、のどちらかではないかと。
  • 上記3種以外はTP3000にならないと使用しないのかもしれない
    構え表示のあるWSの使用頻度が極端に低く、与TPを抑える戦い方をすると構え有りのWSを殆ど使用することなく倒すことが可能になることから。

なんと言っても中盤~終盤に使用してくるノアヒオント(敵中心範囲魔法ダメージ)が強烈。
イージスナイトや魔剣マスター以外が対策無しで被弾すると即死してしまうことも珍しくありません。
これを警戒して、盾以外は遠距離に位置し学連携(震天ファイア→震天サンダー)黒MB(火)で削っていくのが安全で確実でしょう。

通常攻撃にTP吸収、高位精霊+マジックアキュメン(ジョブが暗黒騎士)、範囲化されたアブゾタック。
これらによって膨大なTPを得ていますが、対策を講じることでWS頻度が極端に減ります。
その対策としては、
  • 殴らずに維持
    殴ることによる与TPのみならず追加吸収されるTP量も増えてしまうので、殴るのは厳禁です。
  • サイレスを入れる
    連戦の場合は黒2人で1戦毎に交互に印サイレス。
    編成に赤が入っていればお任せで。
これらの対策と十分な火力があれば、ノアヒオントを0~1回に抑えることも可能になります。

インファーナル・バルワーク(敵自身各種強化付与)で多くの強化が付与されてしまいます。
対策としては、詩人を入れてフィナーレで消すか、風水を入れて精霊支援で強引に削るか。
編成の黒が強ければ詩風無しで押し切ることも可能です。

デュラハン族はアンデッド類なので、ナイトはセプルカーやホーリーサークルも有効に使っていきましょう。
デュラハン族の特徴については今後詳しく調べてみたいと思います。
関連記事

コメント

非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧